見出し画像

12/4(月) 区議会定例会は常任委員会 総務財政委員会で、指定管理者の指定の議案などを討論・採決

12月4日(月)、忙しい週末を終えて、#令和5年第4回大田区議会定例会 は、1日(金)に続き常任委員会。所属の総務財政委員会に出席しました。

前日、質疑を行った、区長提出の7議案(補正予算1、条例2、契約3、指定管理者の指定1)について討論、採決。
私(#立憲民主党大田区議団)は全議案に賛成しました(全議案可決で、本会議へ)。

指定管理者の指定は、#大田区立男女平等推進センター(#エセナおおた)について、NPO法人 #ジェンダー平等Labota
(旧・NPO法人 #男女共同参画おおた )を令和6(2024)年4月から5年間指定するものです。
①当該法人への最初の指定管理から20年となりますが、事業内容がマンネリ化することなく、他団体とのネットワークも広げ、新たな人材も採用しながら、常に時代に合ったテーマや手法で取り組んでいること。
②新たな指定期間の早々に施設が #大森北四丁目複合施設 内に移転しますが、それを機に、より多くの施設利用者や区民に、当該法人による同センターの取組みが伝わることを期待すること。
以上のような理由を述べて、賛成しました。

#多様性と人権
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?