見出し画像

第十三話 カップルチャンネルを始めた理由(ワケ)



前回のnoteにも記した通り、晴れて僕たちはYouTubeで
『カップルチャンネル』
をすることになったのですが、どうしてカップルチャンネルなのか?
1番の強みはサッカーなのでは?
と、いった疑問を皆さんが思い浮かべると思います。
そこで今回は『カップルチャンネルを始めた理由』について掘り下げていきたいと思います。


理由は大きく2つあります。

・2人の境遇が意外かつ稀だった
・人生で初めての挑戦をしたかった


・2人の境遇が意外かつ稀だった
僕と彼女は中学・高校と同じ学校に通い、当時付き合っていたものの、大学時代は別々の道に進み、しかし、巡り合わせで復縁をしたカップルです。
復縁をしたカップルは多くいると思いますが、僕らはそれに加えてお互いに海外に行きたい、今と違った環境で生活をしてみたいという漠然とはしたものの同じ夢を思い描いていました。


プロスポーツ選手になりたい、先生になりたい、俳優になりたいなど、一人ひとりがそれぞれ持っている何万通りとある夢が好きな人と被ることって珍しくないですか?

皆さんはこれまでお付き合いした彼氏や彼女と「結婚する」といった2人の夢を除いて、同じ夢を持つ人に出会ったことがありますか?


僕にとっては初めての経験であり、それがものすごく嬉しかったです。
そして、お互いの夢を叶える手段として出た答えが『カップルチャンネル』だったのです。



・人生で初めての挑戦をしたかった
前回のnoteにも少し記しましたが、僕はこれまで「プロサッカー選手になる」という夢に向かって、同じ夢を持つ仲間やライバルたちと切磋琢磨したり、家族やサポーターの方々から温かいを応援していただきましたが、あくまで夢を叶えるか否かは自分次第であり、自分との闘いでした。
そんな中で、彼女と沖縄移住の話をしたり、お互いの夢が同じであることを踏まえて、『YouTube』という1つのツールを使って、二人三脚で夢に向かって挑戦することを決意しました。
この『二人三脚』というのが僕にとっては初めての挑戦であり、とても頼もしく楽しそうな挑戦であると思えました。
なかには、「甘えているだけ」「傷の舐め合い」といった批判的な意見もあると思いますが、僕はそうは思いません。

2人の夢であることによって、「自分がダメになる=彼女もダメになる」ことから責任感が強まり、自分を突き動かす原動力になるし、上手くいかなかったり、落ち込む日でも、1人ではなく2人という安心感から通常より早く逞しく立ち直ることもできると僕は思います。
1人であることによるメリットもあると思いますが、それは今までのサッカー人生で少なからず経験してきたつもりなので、これが2人になった場合どうなるのかという未知との遭遇も兼ねて、人生で初めての挑戦をすることを決意しました。


以上が僕が『カップルチャンネル』を始めた主な理由ですが、単刀直入にいうと

『好きな人と同じ夢に向かって頑張ってみたかった』


からです。



しかし、ただのカップルチャンネルではもうすでに存在している有名なカップルチャンネルには到底及ばない…

そこで「カップル×○○」を考えました。
自分達ならではの強みや他チャンネルとの違いが必要だと。

「あれ、俺たち沖縄移住するじゃん」


ここで一度順番を整理すると

「サッカー辞める」

「有名になりたい」

「YouTubeの動画作成面白いやん」

「YouTuberに俺はなる」

「沖縄移住しない?」
「カップルYouTubeしない?」

「沖縄移住系カップルチャンネル」

『よくばりJourney』

といった感じになります。



紆余曲折がありながらも、沖縄に移住し『よくばりJourney』を始めた僕たちでしたが、挑戦の醍醐味でもある『壁』が僕らを待ち受けていました…


【次回】
第十四話 
YouTubeどころじゃない?
〜度重なる試練〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?