見出し画像

Server-side Engineer 前田 翔平

はじめまして。株式会社dotDの前田翔平(まえだしょうへい)と申します。
2021年4月にインターン生として参加し、同年7月に正式入社しました。
現在は、子どもの本当の好きに出会えるAIによる課外活動マッチングサービス「meepa」の開発をメインに行なっています。

PROFILE

1998年生まれ。福井県福井市出身。
大学では経済学を専攻し、サークルは子どもを対象としたボランティアサークルに所属。
2021年3月に大学を卒業し、同年4月にdotDにインターン生として参加し、約3ヶ月ほど働いたのち正式入社。

dotDに入るまで

大学時代は、真面目に講義を受講し(講義は一回も休んだことがない)、サークル活動に熱心に取り組み、友達と遊び、アルバイトをしたりと平凡な大学生活を送っていました。
平凡ながらも大学時代は毎日がとても楽しく、特にサークル活動に力を入れていました。
私は子どもが好きだったので子どもを対象としたボランティアサークルに所属し、1年生の頃から主に青少年自然の家・幼稚園・特別支援学校などに行き、子どもたちの体験活動のサポートをしたり障がいのある子どもたちの面倒を見てきました。

画像2

そのようにしてサークル活動を中心とした楽しい大学生活を送っていると、いつの間にやら大学4年生になっていて、就職について考えなければいけない時期になっていました。(大学1年生~大学3年生の間は就職について全く考えていませんでした)
私は21卒で大学4年生の3月に企業の採用情報が解禁されて、そのタイミングで、遅れて自己分析・業界研究・職種研究を始めました。
分析・研究の結果、web系エンジニアという職業に非常に魅力を感じて、技術を使って、日々幸せを感じながら毎日をパワフルに生きる人で溢れる世の中を作りたいと強く思うようになりました。
web系エンジニアになると決めてからすぐにプログラミング学習をスタートし、主に動画教材やインターネットの技術記事などを使ってwebアプリケーション開発に必要な基礎知識をざっと学び、その後は実際にいくつかプロダクトを開発するなかで技術力を磨いていました。
結局約1年間独学でプログラミングを学び、2021年2月半ばになってようやく周りの同期と比べてかなり遅めの就活を始めました。

dotDに入りたいと思った理由

就活では、Wantedly(ウォンテッドリー)という求人サービスを利用し、そこで「子どもの本当の好きと出会う!EdTech事業立ち上げエンジニア募集!」というdotDの募集を見つけて、この時初めてdotDの存在を知りました。
私自身子どもが好きなことと「子どもの本当の好きと出会うってどういうことだ?」と疑問に思ったことから、新規EdTech事業に強く関心を抱き、一度事業責任者から詳しく話を聞いてみたいと思いました。
そこで、事業責任者の山中とお話をする機会をいただき、meepaの説明を受けて、meepaのミッション・ビジョンに強く共感しました。
もしmeepaを通じて子どもたちが色々な課外活動・習い事の体験レッスンをやってみることで本当の好きと出会うことができたら、その後の人生は本当の好きを起点にしてきっととても幸せで豊かなものになるだろうなと思いました。

画像2

そしてmeepaなら「日々幸せを感じながら毎日をパワフルに生きる人で溢れる世の中を作りたい」という私の思いが実現できると確信して、dotDでmeepaの開発に携わりたいと強く思いました。
その後インターン生としてdotDに参加し、dotDのメンバーと一緒に働いていくなかで、「柔軟な働き方ができること」・「社内コミュケーションが活発で社内の雰囲気が良いこと」・「優秀な人たちばかりで良い刺激をもらえること」から、とても居心地が良いと感じ毎日ワクワクしながら楽しく働いていました。
なので、今後もdotDのメンバーと一緒にmeepaだけでなく色々な事業にチャレンジし自分の力を最大限に発揮して会社の発展に貢献したいなと思ったので、3ヶ月後に正式入社を決めました。

dotDを通して達成したいこと、目指していること​

画像4

何度も述べていますが、私は「日々幸せを感じながら毎日をパワフルに生きる人で溢れる世の中を作りたい」という思いがあります。
meepaもそうですが、この思いを実現できるプロダクトをリリースして、毎日幸福感に包まれながら力強く逞しく生きる人で溢れる世の中になって、どんどんイノベーションが起きて素敵な商品やサービスがどんどん生まれて社会全体がもっと豊かになればいいなと思っています。

最後に一言

dotDの成長に欠かせない人間になるため、私自身成長をやめることなく走り続けます!

画像4

【名刺の裏:たまに読む推理小説】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?