見出し画像

藤井 風くんのスタジアムライブに行ってきた。

※ライブ内容のネタバレがあります。

遂に来ました。

遂にこの時が。待ちに待って待って待った。

「Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」

愛全奉全のコアメッセージを掲げ開催された今回のライブは大阪は吹田にあるパナソニックスタジアムで2日間行われました。

風くん初の野外ライブ、そしてパナスタとしても初の音楽ライブ。

発表があってから約半年程。
遂にこの日が来たかと、長いようであっという間。

スタジアムという広い会場に多くのファンが集結するのは何とも感慨深い。

風くん、チーム風はどんな景色を見せてくれるのか、とっても楽しみで。

ということでまたいつもみたいにぐだぐだとライブまでの様子とうろ覚えライブレポをざっくり記録したいと思います!

【ライブ前日】


お好み焼き

いきなりお好み焼きの写真ですいまめーんなんですが、大阪へ出発する前に腹ごしらえで近所のお好み焼き屋さんへ。キャベツ多めで超美味しかった!

我ながら良いセンス。

荷造りを終わらせ昼から明日のライブに備え大阪へ出発。今回はリュックにLASAキーホルダーを( ͡° ͜ʖ ͡°)

前日のバスに乗ってる時点で既にソワソワしていたワイであります。

前回のaahTの感動を思い出しながら、今回はホールとは違う広い会場での彼のパフォーマンスはどのようなものになるのかと想像を膨らませてました。

風くんはピアノだけでもとても惹き付ける演奏をしてくれるし、バンドセットやかっこいい演出を加えてパフォーマンスしてもまた違った魅力のある一面を見せてくれるしで、何やっても風は風という事に毎度感動させられます。

そんなこんなで大阪に到着し、風ファンのマイメン達とご飯に行き、熱く風を語ってから明日に備えて就寝。

これがまぁソワソワして寝れんのんじゃけどな…。

……z

…………zz

ZZZ……( ˇωˇ )


【ライブ当日】
ちょい寝不足気味で起き、目が覚めるドリンクを飲み支度をします。大好きなGBUイエローTを着て気分を上げていきます⤴︎⤴

さて!では出発!

大阪駅の時点で風グッズを身にまとってるファンの方が沢山。これだけで泣きそうになる。

電車に揺られ万博記念公園駅に到着。


のぼり旗がある!

会場に行く前からエキスポシティやその周辺も大歓迎モード。最高じゃんか!!!!見に行けてませんが、エキスポシティの中にもデジタルサイネージなどがあったそうです!

グッズ販売や風くん監修のヴィーガン料理のフードエリアがあったりとでまさに祭。

フードは1度きりだし、グッズは今回は諦めてフードエリア行こうかなと思い行ったのですが、長蛇の列に諦めました……。

当日の天気は晴れ、というか10月中旬とは思えない暑さ。

先週まで雨マークだっただけに、晴れろと皆が願った結果、願いすぎて夏になっちゃいました。

みなさん暑さ対策しっかりしてらした。


僕も撮ってもらった。

友達と一緒に長い階段をのぼり、仲良くしてもらってる風ファンの方と会って楽しいひと時を過ごしました。4時間ほど外に居ましたがあっという間。



LASA王国ですかここは?

入場の時間が近づいてきたのでパナスタ付近に移動します。


LOVE ALL SERVE ALL


Panasonic Stadium SUITA

いやすげーな……。
いやいや、いや……。
すげーなこの壁に貼り付けてあるやつ(語彙力)。

こういうのを見るとより気持ちも上がりますねやはり!写真撮りまくり。会場へ向かう時は1人だったので、誰かにこの風くんの前で写真撮ってもらいたかったのですが陰キャすぎて誰にも声をかける事が出来ず。


アリーナ席各ブロック。

そしてそして、遂に入場ゲートへ!
僕はアリーナ席きゅうり。写真を見ての通り、だいこん、かぼちゃ、なすび、にんじん、れんこん、きゅうりといった感じで野菜で分けられてます。そうか、アリーナ席はさながら畑というわけか(違う)。ならスタンド席のみんなは農家の方々というわけか(違う)。風くんは美味しい野菜になるように野菜に生演奏しにきたというわけか(違う)。

開演まで待機。
実はウチのオカンも今回参加してまして、最初のホールツアーぶりの風くんのライブで席は5階席だったのですが、オカンからLINEで「あんたGBUイエロー着てるからよー目立つわ。すぐ分かる。」ってLINE来たのでオカンの席の辺りに適当に手を振ってみたら手を振り返してくれる豆粒のオカンが見えてなかなか面白かったです。


【開演】

いよいよ開演。
ここからはライブレポ。いつものように曲の感想やらいろいろ書こう。

と、思ったのですが言わせてください。
ちょっと感動の余り詳しく書けないです。楽しみすぎてほとんど記憶が無いでごわす……。

なのでざっくりと記憶から印象に残ったとことか自分はその時どんな感じだったとかを引っ張りだそうかと思います。セトリは皆さんが載せてくださってるものを参考に順番に。

「何なんw」
1曲目は僕の中では原点にして頂点、何なんw

彼のストーリーはここから始まった。まさに始まりの曲に相応しいセレクト!震えました。

瞑想の時のような姿勢で下から登場。
「おぉ……。」と思わず声が出てしまう。

ノリノリで何なんwを全身で感じました。

ステージスクリーンもデカい、そして演出も豪華に動きのあるステージもあり、まさに風エンターテインメント!演出はダッチさん、もうこの方に任せてれば期待以上のもん見せてくれる!!!

「damn」
何なんwからの2曲目はdamn!
バンドの良さが光る最高にパワフルな曲で一気に会場のボルテージを最高潮に持っていきます。そういえば今回のバンドメンバー、安心安定のマフさん、佐治さん、TAIKINGさんに加え、yaffleさんという超超超最高メンバー。damnめっちゃ踊れました。


「へでもねーよ」
お馴染みイントロ長谷川将山さん。
気合い入りまくりの圧巻の演奏、鳥肌立ちました。
その流れのままに風くんの素晴らしいパフォーマンス。最高でした。

「ガーデン」
ライブ特別映像?なのか、風くんが庭を愛でてる優しい映像が流れてました。

今回は色んな曲のアレンジが凄くてイントロを変えまくってきてるからか、「新曲!?」ってなる場面が多々ありました。ライブバージョンでより楽しませてくれるのまじで助かります。好き。

「やば。」
LASAの中でも特に好きな1曲。
これをライブで聴くのが夢でした。
オシャレなベンチに座ってパフォーマンスしながら歌う風くん。様になってるねぇ!!!

「優しさ」
音源から180度変えてきたテイストの優しさ。
これは感動しすぎてまじで音源からだいぶアレンジ変えてきた事しか記憶にないのでぜひ円盤化してもろて。また確認したい……!

「grace」
でました新曲!grace!
あの素晴らしいMVの公開から1週間経たないうちにライブで聴けるとは!しかもこの1曲だけは撮影OKという……。サプライズが強すぎるど!!!(心の声のノブ)

ライブで聴くgraceがホントに心地よすぎて、スマホ片手に感極まってちょい泣き。

まさにQQQ(Thank you)ですわ!!!!!!!!
涙も輝きはじめたわ!!!

「帰ろう」
特に印象に残ってるのが帰ろう。
TAIKINGさんのギターがとても心地よいアレンジ、このノリはもしやレゲエ?と思ってしまう。まさか帰ろうで自分がレゲエのノリ方をすることになるとは思いもしなかった。この壮大な曲と自分との距離がぐっと近くなったような気がしました。

「さよならべいべ」
定番、やっぱりライブ感のある曲!皆で楽しく一体となって盛り上がれました!サビの手を振るとこはスタンド席から見てみたかった……。

「ロンリーラプソディ」
皆立ってライブを楽しんでいるのですが、風くんからの「疲れたやろ〜、座ろか〜」的なニュアンスの声掛けによりここからはしっとりタイム。

ピアノと風くんはやっぱり良い。
そしてこの曲の醍醐味でもある「スーハー。」
深く深呼吸をして悪いものを出して良いものを取り入れる。ライブ来てみんなで深呼吸するってなんか新鮮だべ。

「それでは、」
こちらも全曲の流れのままにピアノ演奏。
とても惹き付けられる演奏でした。

「青春病」
青春病〜!!!!
ワイは野ざらしダンスをする為にここへ来た!
と言っても過言では無いほど野ざらしダンスに命かけてます。全力で野ざらしました(前の方に当たらないよう小さめかつ全力で)。

「死ぬのがいいわ」
今世界中に旅立って愛を振りまいてる死ぬのがいいわさん。風衣装チェンジからのサックス吹きながら登場!どんだけエンターテインメントするんじゃ!もう分かったって!これ以上感動したらオイラ死んじまう!

素晴らしいサックス演奏からの死ぬのがいいわに完全にやられました。なんかイケ散らかした白黒風がスクリーンに映ってるし。やはりブレない歌唱力。

「燃えよ」
青い炎の演出に「燃えよくるか?」と予想してたら燃えよ!!予想してても感動しちゃうくらいかっこいいけどな!リアル炎の演出もかっこよく、それに負けじとパワフルに歌う風くんにこちらも全力で踊って返しました。

「きらり」
この熱く燃え上がった気持ちのままきらり!
あまり覚えてないけど、きらりも結構アレンジしてあったぽいね?( ͡° ͜ʖ ͡°)

「まつり」
まっつりぃ〜まっつりぃ〜。
超ノれる曲としてワイの中で大ブームのまつり。
サビのダンスは風くんを見るというより会場の踊ってる皆を見てました。圧巻!!!感極まって涙でそうになったぞ!

そしてなんとなんと花火まで上がるというサプライズ!た〜まや〜と花火に興奮してぴょんぴょんしてたら風くん乗ってるステージがめっちゃ高く高く、それはそれは高く。高いとこまで上がってました。もうここがアドレナリン最高潮。風くんのパフォーマンスも終盤とは思えないほどにパワフルでした!多分もうただただ本人は楽しんでた。

「旅路」
やはりラストはこの曲で!
ほとんど記憶ない旅路に関しては!
もう全てを無にして全身でこの曲を受け止めてた。

演奏が終わってからはバンメンさん達退場、そしてgraceのインストverが流れて風くんが各方面へ感謝を伝えに。

皆さんの割れんばかりの拍手に風くんも少し泣きそうになってたのでは?ワイは泣いたンゴ。

【終演】


ということでライブが終わりました。


すっかり夜だねぇ


(-人-)

余韻に浸りながら友達と合流して帰りました。

終わって欲しくない!名残惜しい!
とかの感情よりも、すごいポジティブエネルギー頂きすぎてもうお腹いっぱいといった感じでした。

いつもながら、彼が音楽を通して伝えたいことはより強い力をつけて自分の胸に響いたし、その根源は変わらないからこそよりスっと入ってくるのだろうと。

もっと風くんを好きになりました。そしてこれからも応援していこうと思いました。
少し自分を好きになりました。これからはもっと自分を愛そうと思いました。

まだまだ人生これから、風くんと共にみんなでこの長い旅路を歩んでいきたいと心から思いました。そう思わせてくれるライブをしてくれる風くん凄いぜ。

そしてそのサポートをしてるライブに関わった全ての方、凄いぜ。

もう風くんもだけど、チーム風が大好きでたまらない。ライブを通して伝わってきました!

これだけ快適にライブを見れることは当たり前の事じゃないんだなと!ホントにいろんな事に感謝して、無事にライブが終わったというのも奇跡だし。

奇跡の連続ですやんかもう…。

参加した人も今回は参加出来なかった人も、みんなで作り上げたライブだと思います。

かけがえのない、一生の思い出です。

この幸せな時間をありがとう。

LOVE ALL SERVE ALL.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?