MGFを控えて

MGFというものがある。MGは1976年に西順一郎先生が開発した研修プログラム。
そのお誕生日(2.23)前後に皆んなでお祝いをする。2日間のプログラムで、初日はMGを3期やる。そういえば、シニアMGに参加しないと、MGFに参加できないと誰かが言っていた。
多分、間違いだと思う。

もちろん、参加者のほとんどはシニア経験者で、とても人間的レベルが高い。

志が高い。そんな人たちが多い。でも私も『いいんじゃない?』と思うのだから、いいんじゃないかと思う。ただし、西先生が『まだ早いかなー』ということはある。

それは、シニアを経験してるしてないではなく、その人の波を感じておっしゃるのだと思う。逆に言えば、その波に乗れば別に問題はない。むしろ大歓迎だと思う。

2019年頃から『かまちゃんがMGFで発表するよ』といったのは、これまた恩師の中島パンダさん。パンダさんはマイツールの師匠みたいな方で、めちゃくちゃおもしろい。おもしろいってのは、とても大事だと思う。

2020年10月に、周りから『かまちゃん、発表頑張ってね』とにわかに騒がしくなった。
でも、私にはなんの連絡もこない。

11月に西研の佳恵先生から、メールが届く。


実は僕が最初に西研から言われたのは、このメールが初めて。

その2週間後に、西順一郎先生から電話が…(この話はまた別の記事に書きます)

と、いうわけでMGFの発表が決まった。
でもビックリしたことがあった。それはお題が『全員経営』ではなく『全員MG経営』になったこと。これは非常にビックリした。驚いたというか、困った。と、いうのも考えたことなんてないから。

やはり『MG』というのが入ると、文字の座りというか、なんというか…。過去に同じタイトルの方がいたのかどうかも分からない。分からないから、自分で考えるしかない。

それから西先生にお会いしたのは2度ほど。

実はこの記事は、2020.0217に書いている。
明日は愛知同友会さんの例会報告に呼ばれた。
お題は『全員経営してますか?』だ。

またしても、全員と経営が入っている。しかし、?が入っている。私自身が?なのに。


名古屋に向かう新幹線で、小林茂氏の『Y理論の原点』を読んだ。第1回MGFの内容を書面に起こしたものだ。

実はこの2週間は、一切本を読んでない。(確認程度には読んだ)自分の価値観や、志の確認をするため。

昔、まじゅろさんが開いた『Y理論の原点を聴く会』にいったことがある。そこは、小林茂氏の音声を聞き入るというもの。

いま、改めて読んだ感想は、なんと私が発表しようと思っていた内容とほぼ同じだった。
自分の中で残っていたのか、はたまた体験の中で生まれたのか。

今回、西先生に『年表』といわれ、マイツールでFどんから作ってみた。
正直、人様に見せれる人生ではないと思っている。でも、出さなきゃと思った。

資料は、2つだけ。マンダラと、年表。あとはパワーポイント。

正直に書くと、実は90分のうち15分。最後の最後だけ決まってない。
困ってるけど、でも焦ってない。
きっと発表する瞬間の直前で思いつくと思う。

もっというと、もっと考えていたい。
考えに考えて見る景色や、会話。味を楽しみたい。もしかしたら、変なテンションなのかも知れない。でも、もっともっと祭りの準備を味わいたい。

どんな講義をするのか、自分でも楽しみだけど、なにわともあれ『全員MG経営』について話してきます。

2020.0217新幹線の中にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?