見出し画像

勝負を左右する!終盤の立ち回り!

どうも〜前回の記事が意外と反響多くて嬉しく思っているNです〜!これからもいいねとかリツイートとかコメントとかしてくれると泣いて喜ぶので是非お願いします(*´꒳`*)

今回はバトルに勝つためには欠かせない残り40秒以内の状況判断を紹介できればなと思っています!だいたい残り40秒くらいから自分のチームが優勢なのか劣勢なのかを意識して、残り20秒まできたら守る側と攻める側が明確になるので全力で旗を守るか取るかすることになります。終盤に旗を守る側なのか無理矢理でも取らなくてはいけない側なのかでかなり行動が変わるので2つに分けて書いていきます。っとその前に1つ絶対に知っておかなくてはならないものがあります。それは、、?


奪取速度

まずは最後の数十秒で最も考えなくてはいけない奪取速度についてのお話です。これを知らないと終盤の判断ミスが多くなってしまうので絶対に覚えてください!

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

いきなり5枚も画像を載せてしまいましたが、これらのキャラはリーグでよく見かけるゲッターと赤ルッチです。この5体の共通点はなにかというと、ある条件下で奪取速度が50%増加するということです。マム、エース、カクは自身の体力値に依存して奪取速度が変わることがわかりますね。ドフラミンゴは敵陣のゲージが半分までは奪取速度増加赤ルッチの紙絵武身状態(細い時)は体力値関係なく奪取速度が増加します。

この5体の特性はそれぞれ絶対に覚えてください。終盤での判断にモロに影響します。

画像6

次に覚えることはゲッターとそれ以外における、ゲージが満タンの旗を1人で抜く時にかかる時間です。次に紹介する秒数は相手のつけているメダルによって変わってくるので概算です。

上記の奪取速度増加の特性を持つキャラなら6秒それ以外のゲッターなら8秒アタッカーとディフェンダーなら14〜15秒くらいで満タンの旗を抜かれると思ってください。あくまでメダルによって奪取速度を増加させている可能性を考慮しての最短時間です。

そして余裕を持ってこれから1秒引くとします。すると、上記の5体のキャラなら5秒それ以外のゲッターなら7秒アタッカーとディフェンダーなら13〜14秒となります。残り時間がこの秒数以下であれば単体では旗を抜かれないということになります

勘違いしないで欲しいのは、この秒数は旗ゲージが満タンでなおかつ敵が単体で旗を抜く時の場合です。ゲージが半分しかなかったらこれの半分の時間を想定してください。敵がお宝エリアに2人以上いる時もこれには当てはまらないので注意してください。そこは状況に応じて臨機応変にお願いします。

終盤の立ち回り

さあ!ここまで覚えたらみなさんお待ちかねの立ち回りについてです!攻める側、守る側に分けて紹介していきますので、画像をアップにしてマップを見て、よく戦況を理解しつつ読んでください。

守る側(パターン1)

画像7

残り44秒でC旗を取り返して3点取れている状態からこの後の自分の立ち回りを解説していきます。次の画像のマップを見てください。

画像8

敵のリスポーン1人以外の7人が中央に集まっています。そして敵にはゲッター(マム)がいますね。旗を3つ守るべき時に一箇所に密集するのは、最後の10秒以外はあまりよろしくありません。なので一旦離れます。

画像9

味方にはカチカチで吹っ飛ばされづらいマゼランもいるので、自分は2陣(D旗)から状況を観察します。主な理由は敵のマムがマゼランを倒すもしくは吹っ飛ばせないと判断して裏取りに来ることが予想できるからです。中央からマムが裏取りに行ったのを味方が後追いする形は危ない展開になりがちなので先手を打ちます。すると、、

画像10

画像11

やはりマムが来ましたね。ついでに黒髭もついてきました。これで敵はCに2人、Dに2人となり分散していますね。これが大事です。残り30秒以上ある状態で中央で乱戦をするのは守る側が圧倒的に不利になります。敵は玉砕覚悟で突っ込んでくるのに対し、こっちは味方が2人以上死ねば旗を守るのがかなり大変になり、同時に複数人やられる確率も乱戦だと極端に高くなります。なので残り時間が多くて旗を守る側の時はなるべく乱戦に参加するのは避けましょう。

画像12

敵のマムはこっちのリスポーンのマムが来たのでDも取れないと判断して中央に戻りました。なのでとりあえず敵の黒髭を旗からなるべく遠くの位置へスキルでふっ飛ばします。そしてここからが大事です!

黒髭をふっ飛ばした時の残り時間を見てください。「0:14」ですね!この状況が何を意味するかわかりますか?先程学んだディフェンダーの奪取速度を思い出してください。そう、ディフェンダーは単体で旗を抜くのに約14秒かかるのです!その上スキルでふっ飛ばしているので、敵の黒髭単体でD旗を抜かれることは絶対にありません。しかもマップを見ると味方の7番さんがリスポーンしていますね。これも加味するともうDを自分が守る必要はありません。なのでふっ飛ばした黒髭は無視して一刻も早く下に降ります。ここで黒髭の相手をするのは本当に意味がないので絶対にやめましょう。残り十数秒で意味のない行動をしている人がいる方のチームは高確率で負けます。これは肝に命じておいてください。この時点で残り11秒。

画像13

画像14

最後は乱戦です!!ここでは通常攻撃はなるべくせずに、敵の攻撃を回避することに全集中力を使います!なるべくジャス回して時間を稼ぎましょう!倒れるならエリアの中でダウンです!死んでしまうような攻撃はなるべく避けつつエリア内でダウンできる攻撃を見極めてワザと当たるのもアリです。自分がよくワザと当たりにいくのは、赤サボのメラメラ状態の通常の2発目です。これはかなり便利にその場でダウンできるのでおススメです。

画像15

そして残り1秒のところでレイリーに倒されてしまいましたが、そんなことはどうでもよくて、C旗を取り返してからの44秒間、3つの旗を守りきったことが重要です。

もしも自分がふっ飛ばした敵が黒髭ではなく、奪取速度50%増加の条件を満たしている敵なら中央に降りるのをあと1、2秒ほど遅らせます。リスポーンのレイリーが確実に旗を抜くのを阻止してくれるであろうタイミングを見極めて下に降りるといった感じです。

どうですか?こういったことを意識していないと、残り40秒もあるのに無駄に中央で乱戦に参加した結果、味方が一気に死んで旗を取られてしまうなんてことが結構あったんじゃないでしょうか?

今回はCにマゼランがいてくれたので黒髭(ディフェンダー)である自分がサポートできましたが、ディフェンダーが1人しかいないタイミングの場合は中央で粘るのがディフェンダーの役目になります。今回の自分のような立ち回りはできればディフェンダーが良いですが、いない場合はアタッカーかゲッターの人が担うようにしましょう。


守る側(パターン2)

では次は残り28秒で旗が3点取れていて、ルフィ太郎でリスポーンしたところから見ていきましょう。

画像16

ここで中央に向かうまでに確認しなくてはいけないのは味方と敵の体力自分以外の7キャラのいる位置です。今回の場合だと味方の体力はほぼ満タン。そしてBに敵のマムがいます(これは目視)。次に敵の体力とマップの青い丸からそげキングと黒髭の位置を特定します。敵の黒髭は体力が満タンなのでリスポーンしたばかりです、つまりE付近の青い丸ですね。残りは体力が少し削れているそげキングとリスポーン待機している8番さんになります。消去法でそげキングはD旗エリアにいる青い丸になります。そしてリスポーンしてくるのはマムです。倒されてバツ印になっていますが、8番さんの裏のキャラを覚えていればマムだとわかります。以上のことを瞬時に確認してください!これができないと自分がどの旗に向かうべきなのか正解を導き出すのが難しくなります。

今回の場合は敵の7番さんの黒髭と8番さんのマムを中心に味方のキャラ構成から自分の立ち回りを考えます。D旗を守っている味方はスネイクマンとシャンクスです。もし8番のリスポーンマムがDに行って黒髭と共闘したとしても体力がほぼ残っているスネイクマンとシャンクスがいれば大丈夫だろうと予測します。次はCについて考えます。体力満タンの1番さんのシャンクスがいますが、もしもBにいるマムとリスポーンのマムが2体で一気に攻めてきた場合、いくらシャンクスといえどもキツいです。なので自分は1番さんと協力してC旗を守るのが正解となります。

画像17

C旗に向かう途中、シャンクスがグリフォンでBにいるマムを倒してくれました。なのでBがガラ空きに!!

画像18

これはチャンス!と思って自分もシャンクスもBに向かおうとします。が、奥のマムの前にチー肉(またはバカ肉、ティーンさんは卍って呼んでるあの最強の肉)がありますね。そして大事なのは残り時間です。16秒。シャンクスかルフィ太郎でチー肉を食べたマムを相手にC旗を守らなければならないため、どちらか1人でB旗を抜きに行くことになります。奪取速度の関係から絶対に間に合いませんね。これを瞬時に判断して、、

画像19

シャンクスも自分もBを取るのは諦めて、チー肉マムから2人でC旗を守るという選択をします。これは1番さん本当に素晴らしい判断能力!上手い人と共闘しているとこういった意思疎通ができる場面が多くて感動します。最高の瞬間です。

画像20

あとはチー肉マムにエレファントガンをぶち込んだりして旗を守ります。ここでマップで1番さんのシャンクスの位置を見てください。エリアから少し離れたところにいますね。これは体力が削られてしまったため、一旦感電しないルフィ太郎に任せて、ヤバくなったらエリアに入って援護する構えです。これも超重要。相手はチー肉を食べているので2人で同時にスキルを喰らえば一瞬で倒されて旗を取られてしまいます。それを考えた動きですね。上手いです。

画像21

ルフィ太郎は感電しないしシャンクスが後ろで待機しているのでゴリゴリ攻めていましたが、チー肉で放電の威力も上がっていたためやられてしまいました。自分がやられたタイミングでシャンクスも(マムに隠れて見えないですが)エリア内に入ってきてくれます。

そしてDが取られないと判断した3番さんのスネイクマンも残り3秒のところで援護にきてくれました!本当に上手な味方さんたちです!

画像22

無事にコブラがキマって勝つことができました。味方さんとの連携がエグかったですね。まるで同盟バトルのようでした。

補足ですが、シャンクスとルフィ太郎がC旗を捨てて2人でBを抜くパターンでも多分勝てたと思います。ですが、それだと立ち回り的に不安定です。旗を1つあげて他の旗を抜きにいく立ち回りは体力の少ないゲッター以外は絶対にやらない方がいいです。例外として自分が体力が少ないゲッターで旗を1つ守っていたが、絶対に敵わない敵が向かってきていて、確実に取れる旗が近くにある場合に限りこの立ち回りは良い立ち回りとなります。それ以外は全力で守りましょう。取れている旗を捨てるのは愚行です。


攻める側

今度は攻めるパターンです。残り33秒で倒されて黒髭でリスポーンするところから見ていきます。

画像23

画像24

Cを取り返されて、Dも取られてしまいます。しかし取り返されたばかりということはどちらも旗ゲージは溜まっておらず、半分くらいなはずです。このように攻める側の時はどこの旗がどれくらいのゲージ量なのかを把握することが重要になります。旗ゲージと残り時間から攻める場所を考えなくてはなりません。

画像25

リスポーンして下に降りるとマムとシャンクスが戦っていて、リスポーンの黒髭を確認した敵のマムは1陣の裏取りは捨てて2陣の方にいきました。ここで大事なのは現状負けていて旗を取らないと勝てないということです。2人でマムを追っていてはかなり厳しいです。なのでこういった場合の敵の相手はどちらか1人でしましょう。

画像26

ブーストも来たのでマムの相手はシャンクスに任せて自分は上に上がります。残り10秒。焦りますが冷静に状況を把握していきます。Cにはローが2体。リベレイションで一気に倒せばCは取り返せます。しかし、ジャス回されたりカウンターが残っているリスクを考えると、ここで2人を相手にするのはリスキーです。

画像27

なのでロー2体はガン無視してスネイクマン同士で対決しているDに向かいます。この選択にはもう1つ理由があります。もう1つの理由というのは、奪取速度的にゲッターがいるところに援護に行った方が奪取時間が少なくて済むからです。

画像28

ブースト中なのもあって、下についた瞬間にスネイクマン同士の戦いは味方の勝利で決着しました。この時、Cのロー2人もシャンクスにやられていますね。シャンクスのカウンターが決まったのかグリフォンが炸裂したのかわかりませんが、これは結果論です。2対2で2人を倒す時間と2対1で1人を倒す時間、どちらが短いかは考えるまでもないですよね。

画像29

敵は排除したのであとは旗に近い方が旗を握るだけです。エリア内にゲッターとディフェンダーの2人がいる場合、ゲッターが握ってもディフェンダーが握っても奪取速度は2人の合算値になり、抜くまでの時間は変わらないので時間がない時はどちらでもいいから近い方がすぐに旗を握るようにしましょう。(バトル序盤〜中盤は旗を抜いた時の恩恵があるマムやスネイクマンなどのゲッターに譲ってあげましょう。)

画像30

画像31

無事にブザービートを決めることができました。よく、残り時間が少なくて負けているからといって「お疲れ様!」の諦めスタンプを押す人がいますが、バトルは最後まで何があるかわかりません。終わってからスタンプは押しましょう。味方の士気も下がりますしね。

補足ですが、もしも自分がローを2人倒したシャンクスの場合、C旗のゲージは半分ちょっと溜まっているので残り時間が7秒程ないと単体で抜くことはできません。なのでローを2体倒してガラ空きになったからといってC旗を握るのは基本的にダメです。黒髭とスネイクマンが握っているDに一目散に行くべきですね。今回はブザービートで旗を取れましたが、もう少し倒すのが遅れたり旗ゲージが溜まっていたら負けていました。時間的に抜ききれない旗を握るのは意味がない行動です。急いで抜けそうな旗のエリア内に入ってコンマ数秒でもいいので奪取速度を上げましょう。

こんな感じで攻める側の時は敵の体力や旗ゲージ、味方のゲッターのいる場所などを確認して、裏取りにきている敵の相手は1人に任せましょう


長くなってしまったので今回はこの辺で終わります。守る側2パターン、攻める側1パターンの考え方を書いてきましたが、理解していただけたでしょうか?正直、一朝一夕でできるものではありません。リーグに潜り続けて、色んな状況を経験して、自分の判断次第で負けたり勝ったりしてやっと身につくものです!

もう少し色んなパターンを紹介していこうと思っていたのですが、やはりかなり長くなってしまうので、次はこれまでの記事を網羅できるような3分間の試合にテロップで説明を入れた動画を載せようと思っているのでお楽しみに(*´꒳`*)!!(声は入れません笑)

ではではここまで読んでくださってありがとうございました!いいねやリツイートよろしくね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?