見出し画像

きっと役立つ豆知識

こんにちは!Nです〜!最近はリーグが忙しくて更新できてなかったので久しぶりのnoteです!そんなこんなでまいやんが卒業してしまいましたね(´;ω;`)シクシク

今回は、みんな知ってるだろうけどもしかしたら知らないかも...?くらいのラインの知ってれば役立つ豆知識を書いていきたいと思います!こんなん余裕で知ってるわ!というところも飛ばさないで読んでくれると嬉しいです(>人<;)笑 ではいってみましょー!

1.マッチ時の1〜8番の振り分け

マッチした際に1〜8番まで番号が振り分けられますが、この番号が何を表しているか知っていますか?お恥ずかしながら自分はランカーになった時に初めて知りました。笑

実はこれ、現時点でのリーグスコアによって1〜4まで、5〜8までがそれぞれ振り分けられているのです。

画像1

リーグスナイプしていたら7/8がうちの同盟員だった奇跡の一戦のこの画像で解説していきます。

サンズ(オレンジ色のチーム)は1番がN46AW、2番がKING、3番がきちゅね、4番が小麦わらとなっています。つまりこれはこの時点でリーグスコアはNが1番盛れていて、この4人の中では小麦わらさんが1番リーグスコアが低いということになります。

相手も同じ理屈で天地人さんが1番リーグスコアが高くて、次に盛れているのが悪のカリスマさん、その次がなあちゃんさんという順番になっています。

つまり、何が言いたいのかというと、基本的にリーグにおける1番と5番はランカーだったりする可能性が高いということです。逆に4番、8番はランカー未経験者なことが多くなります。深夜やスナイプしている時などは全員ランカーなんてことも普通にありますが、基本的には1番、2番、5番、6番あたりの人は上手い人になるのでそのつもりで挑みましょう

また、N個人的にはタイマンを挑む際の指標にもなると思っています。例えば、リーグスコアを死ぬほど頑張って盛って最高がSSの5000くらいの人が4番だとします。敵の5番は余裕で15000盛れる猛者だとします。苦手なキャラや同じキャラ同士でタイマンして勝てると思いますか?なかなか難しいですよね。なので、相手の1番もしくは5番がどこにいるのかと、キャラの相性は常に意識した方が良いかもしれません。

まあ実戦では相手が誰であれタイマンを挑まなくてはいけないシーンが多いのであまり関係ないかもしれませんが、なるべく早く助けて!スタンプを押したり、倒される前提で強い人の体力を削る動きや、上手い人を裏取りで引きつけて真ん中は味方に頑張ってもらう等の動きをする時の参考にしてみてください。

2.スコアについて

次はバトルスコアについてです。基本的には活躍した人が多くスコアを貰えて、1番スコアが高い人がMVPとなります。

ではここでバトルスコアはなにをすれば増えるのか考えてみます。

画像2

はい、ヘルプで調べてきました。めちゃくちゃ曖昧で説明不足ですね、これは完全に舐めてます。笑

「バトル中に勝利に貢献するようなプレイ」とはなんぞやという話なのですが、基本的には敵に攻撃を当てればスコアを稼ぐことができます。また、旗ゲージを溜めている間や、旗を奪取した時もスコアが稼げます。

ではどうすれば1番スコアを稼げるか。これは旗を守りつつ敵を迎え撃ってキルすることだとNは思っています。実際に稼げるスコアを行動別に検証した訳ではないので確証はないのですが、体感上ディフェンダーが1番簡単にスコアを稼げます

そしてその中でもシーザーやマゼランが圧倒的にスコアを稼げます。その理由は、毒やカラクニで敵の体力を削ることが攻撃を当てた判定になるためで、カラクニやベノムデーモンを出しているだけでひたすらスコアが増えていきます。

画像3

例えばこの画像↑ですが、レイリーやシャンクス、赤ルッチ等のアタッカーを使ったことがある人なら8キルくらいしたことはあると思います。しかし、8キルしたからといってスコア10000超えるかと言われるとそんなことないですよね?8000〜9000くらいいけばやば!めっちゃ頑張ったな!となる感じだと思います。

この時は1回も死なずに昼バラティエの敵の2陣で永遠にカラクニを使っていたのでこんなスコアになりました。笑 シーザーやマゼランを使っていると負けてスコア9000超えとかも結構あります。逆に言うと、スコアが高いから1番活躍したとは一概には言えないということです。

ここまではディフェンダーがスコアを1番稼ぎやすくて、特にシーザーやマゼラン等の毒使いがスコア稼ぎにはおすすめと書いてきました。ですが本当に書きたかったのはここからです。Twitterを初めてからずーーーーっとこれを書きたかったくらいです。みなさんは次の画像↓を見た時、どう思いますか?

画像4

Nくっそキャリーされてるじゃん!偉そうに書いてるけど下手くそだな!なんも仕事してねえじゃん!

と思う方も多いと思います。ではなぜこんなスコアになったか説明していきましょう。

まず、ステージはシャボンディで、C旗はマゼランが守っていました。そして残りの2人が敵側の初期旗と2陣に行ってしまっていたため、自チームの初期旗と2陣を守らなくてはいけませんでした。なのでNはルフィ太郎でずーっと初期旗にいました。笑

たまに来る裏取りに対処しつつ、中央がヤバそうになったら上に上がるための動きです。しかし、結局最後まで上に上がることなくこの試合は勝ちました。味方さんが強すぎたのもあります。しかし、裏取りに来たマムが体力満タンのルフィ太郎が下にいることで諦めて上に戻っていくシーンも2回ありました。

ここまで聞いて下手くそだな、戦犯だな、と思う人は多分いないと思います。味方が攻めてくれていたので、状況に応じて裏取りをさせない動きをしていたら結果的に低スコアになったというだけのことなのです。

よくスコアが低いから戦犯と言ってTwitterで他人を晒している方を見かけますが、その人は立ち回りを理解していないです。立ち回りが分かっていればスコアが低いから戦犯などとは絶対に思いません。むしろ動きが良くてやりやすかったな〜この人と思ってGoodを送るとその人が1番スコア低いなんてことがザラにあるくらいスコアと立ち回りの上手さやPSは関係ないです。

直近で良い写真が取れたのでもう1つ具体例を挙げましょう。

画像5

デデン!はい、開幕から自分は2陣を取って旗を溜めている間に味方さんが全員敵側に攻めに降りるというイカれたプレーにより、マムが裏取りにきて初期旗も取られ、1.4にされてしまっています。そしてここを動くと5取りされてしまうことは明白なので動くことができませんでした。67秒経ってスコア458。

画像6

結果がコレです。前半5取りを回避すべく何もしていないのでもちろんスコアは1番下です。しかし、自分が攻めたり上に上がったりしていたら秒速で5取りされていたでしょう

これで戦犯と言われた日には確実に喧嘩ですね。 いやお前らの動きのせいだろと。笑

ちなみに補足ですが、敵側の5番さんもうちの同盟の人で敵の中ではスコアが1番低いですよね。うちの同盟員の間ではよく話すのですが、マップを見て動ける人はフォロー的な立ち回りをすることになりますつまり裏取り対処したり旗を溜めたりする時間が必然的に多くなるためスコアが稼ぎづらいのです。しかも最近は後ブの方が強いと言われているため、ディフェンダーを使っていると敵の先ブまで2陣で何もしないで傍観しているなんてこともかなり多くなってきてます

何が言いたいのかと言うと、最終的なスコアで判断するのではなく、マップを見て味方の動きやその動きの理由を理解できるようになってから戦犯だのキャリーだのと言いましょうということです。シーザーを使っていた時なんて勝つ試合の90%くらいはMVPでした。これは立ち回りやPSではなく、カラクニと毒状態付与が勝手にスコアを稼いでしまうためなので本当の意味で活躍している味方さんに申し訳なかったくらいです。笑

3.botについて

もう皆さん知っているとは思いますが、一応botの見極め方と動きについてサラッと書いていきます。

画像7

まずはココ!バトル開始直前に「他のプレイヤーを待っています」と出るのですが、ここの時間が長いと誰かが落ちてbot化している可能性が上がります。スタンプがない人は怪しいと思いましょう。

次に注目するのはバトルが始まってすぐ押されるスタンプです。botは「任せろ!」か「敵注意!」を必ず押します。これを押している人がいたらbotの可能性が高いので怪しみましょう。

そして最初の動きですが、botはまだ取れていない旗を近い順に取る動きをするようインプットされています。なので「敵注意!」を押した上でディフェンダーやアタッカーにも関わらず初期旗を抜こうとするようならほぼほぼbotです(ssの底辺以下ではまれにゲッターで初期旗を取ったりとbotレベルの動きをする人がいるのでしっかりスタンプを見た上で判断しましょう)。また、味方が初期旗を抜いている間、何故か近くで見守ってきます。これもbot特有の動きです。

そして攻撃スタイル。botはのそのそとゆっくり近づいてきて近距離でスキルを撃ってきます。回避もあまり使わないのでスキル当て放題ですが、最近のbotはあからさまな中距離からのスキルに対してはジャス回してくることが増えているので、適当に攻撃すると意外と苦戦します。しっかり攻撃は当てていきましょう。特に赤サボやマムなどの最強の状態であるメラメラや放電を持っているキャラなのに全くそれを使わずに攻撃をしてくるようであればほぼほぼbotなので厄介なスキルを使われる前に倒してしまいましょう!

そして最後は必ず「お疲れ様!」か「ごめーん!」を押します。(まれに「Good Job!」を押すことがあった気もします笑)

こいつbotかな?と思ったら試合後にそのプレイヤーのプロフィールを見てIDが0になっていたらbot(↓の画像参照)です。また、途中で通信障害で落ちてしまった場合はまれにIDが0にならないことがあるので、上記の特徴を見てbotかどうか判断してあげてください。通信障害で落ちているのに下手くそーとか戦犯がーとか思われるのは可哀想なのでbotを見極める目は持っておきましょう。

画像27

味方が落ちているとわかればbotの動きに合わせて自分も動くことができます。例えば初手ディフェンダーが1人しかいなくて落ちている人と自分がアタッカーを使っている場合、botはキャラタイプに関わらず近い方の旗を抜こうとする習性があるため、自分はC旗に向かうようにします。もし自分が2陣を取ると、botも一緒に付いてきてしまいC旗が1人になってしまいます。

そして旗を守る場面でbotが敵とタイマンをしている場合、基本は負けるものと思って動きましょう。自分はあまり攻めすぎずbotの体力が減ってきたら援護に向かえるような位置取りをしておきましょう。

botのキャラにもよりますが、最近のbotは強くなってきているので超フェスキャラなら体感ですが勝率40%くらいはあります。なのでbotがいるからと諦めずにそこすらも自分が補って勝ってやる!という気合いで挑みましょう!負けて元々なので普段より余裕を持って全体を見つつ戦えると思います。マップや味方の体力を意識する練習になるはずなので意識してみてくださいね

4.コーラの有効期限

画像8

コーラには現実と同じように有効期限(賞味期限)があります。自分は星6のキャラがある程度いるのでガチャを定期的に引いていればほとんど減らないですが、初期の方はなかなか貯まりづらいと思います。腐らせてしまうのはもったいないので早めに消費するようにしましょう!

画像9

そげキングのかけらか、ゴロゴロメダル素材、ルフィ(幼少期)メダルがおススメです。

画像10

特にルフィ(幼少期)メダルは追加特性3の抽選割合が100%星3の「攻撃力が11%増加する」がつくので、グレード9のメダルが作りやすいです。暇な時に作っておくとサポートキャラにつけるメダルとして便利なのでおススメです。

5.プッシュ通知

お宝チャンスや特訓は時間によって管理されていて、MAXまで貯まってしまっていたり、資金不足で特訓が止まっていたりするともったいない気持ちになる人もいると思います。そんな時は、右上のメニューをタップ!

画像19

そしてオプションを開きます。

画像20

するとプッシュ通知という箇所があり、「お宝チャンス全回復」「メダル強化完了」「特訓資金不足」などにチェックを入れておけばプッシュ通知で教えてくれるようになります!時間を有効活用したいという方は是非!

6.キャラの特性

ここからは実戦で役立つ知ってる人は知っているけど、知らない人は絶対に覚えた方が良い特性やスキルに関する絶妙な知識を書いていきます。ランカー帯の人は当たり前のように試合で使っている知識なので頑張って覚えてみてください!ではいきます!

カイドウ

画像11

まずはカイドウの特性からです。特性2の下の段の「自分がいるお宝エリアに味方がいるとき、よろけなくなる」についてです。カイドウは言わずもがな酒を呑むと回避が出来なくなる代わりに攻撃防御が圧倒的に上がりますね。回避ができないというのはかなりの弱点ですが、そこを補うのがよろけ無効です。これさえあればふっ飛ばしやダウン攻撃以外は超火力の通常攻撃でゴリ押せるのです。しかし、この特性は味方がこれを理解していないと上手く活かすことができません

つまり、酒を呑んだカイドウがいた場合、味方はお宝エリア内に一緒に入ってカイドウのサポートをしてあげることが大事です。カイドウの火力より低い攻撃はなるべくしないでただお宝エリア内に入るだけでカイドウが一掃してくれるはずです。また、よろけ無効がつくということはカイドウが旗を握っている時に味方がお宝エリア内に入ってあげればスネイクマンと同じ状態になるので、カイドウがいたらなるべく一緒にお宝エリア内に入ってあげることを意識してみてください

藤虎

画像12

次は藤虎についてです。これは有名なのでほとんどの方が知っているかと思いますが一応書いていきます。今回特筆するのは、夜バラティエにおけるスキル1重力刀のお話です。

重力刀は当たり判定が意外と上の方まであり、昼バラティエや夜バラティエの下の段から上にいる敵に当てることができます。しかし、ここには注意点があり、藤虎がオーシャン側(水色のチーム)の2陣にいないと上に当てることができません。実はサンズ側の2陣からオーシャン側の2陣にかけてゆるやかにのぼる斜面になっていて、オーシャン側の2陣が若干高い位置にあるからです

なのでオーシャン側の2陣に藤虎がいる場合は早めに倒すか、上にいる場合は重力刀と隕石に注意しつつ動かなくてはいけません。C旗の中央付近で下にいる藤虎の重力刀に当たると下に飛ばされて落ちてしまうので藤虎側にいるか飛ばされても壁に当たる位置にいるようにしましょう。

黒髭

次は黒髭の闇水についてです。能力者に対して最強火力を誇るあの闇水ですが、ノーモーションで避けられないという方が多いと思います。しかし実は回避するコツがあります。

そのコツとは、黒髭の足を見ることです。闇水を出す時、足が1回止まって、左足が前、右足が少し後ろの形になります。言葉では伝わりづらいと思うので画像で見ていきましょう。

画像13

右奥の黒髭に注目してください。まずは動いている状態の足です。

画像14

そして闇水を出す瞬間の足↑です。この足の形を覚えて、こうなったら回避を自動的に押せるように身体に覚え込ませましょう。

画像15

ジャス回できるかは反応次第ですが、吸われずに回避できる確率はかなり高くなります。ジャス回できないと移動速度ダウンは付与されてしまいますが、吸われないことが重要なのでぜひ足の形を覚えてみてください。

レイリー・シャンクス

画像16

画像17

お次は最強アタッカーのレイリーとシャンクスの特性についてです。この2人は敵をK.O.した時スキル1のクールタイムを短縮する特性があります。レイリーは30%、シャンクスは50%です。相手のスキルがどのくらいで溜まるのかを考えながら戦うのは当たり前ですが、レイリーやシャンクスがどこで誰をK.O.したかを把握しておかないと、このシャンクス10秒前にカウンター使ってたのにもう溜まってるのかよ!なんてことになりかねません。なのでこの2人が相手にいる場合はスキル1を使った後に何人K.O.したのかを把握しながら戦いましょう

ロー

画像18

次は赤ローのハート奪取に関してです。「ハート奪取状態の敵に攻撃したとき、与えるダメージが20%増加する」という特性を持っているので、たとえカチカチディフェンダーを使っていたとしても甘く見ずにメスはなにがあっても避けるようにしましょう。高火力ゲッターなのでディフェンダーであってもメスが当たると倒されてしまいます。

特性エリアを持つキャラクター

特性エリア持ちのディフェンダーについてですが、基本的に特性エリアが出現している間は防御力が上がると思っておいた方が良いでしょう。つまり何が言いたいのかというと、アマルエネル、シーザー、センゴク等のカチカチディフェンダーはエリアの中にいる間やエリアを出している間は防御力が上がっているので倒すなら特性エリアが切れた瞬間が1番効率が良いということです。その上大半のディフェンダーは自チームのお宝エリアにいると防御力が上がるのでできればお宝エリア外で攻撃したいところです。

また、エネルやシーザーの特性エリアは一定時間毎にダメージを与える効果があるのであえてエリアに回避で入ってジャス回を貰って有利に戦うことができます。これからも特性エリアを持つキャラが出てくると思われるので、今回はキャラのスキル詳細画面からどのタイミングで攻撃判定があるのかを割り出す方法を紹介していきます。まずはアマルエネルから見ていきます。特性エリアを出す方のスキルの詳細画面を開きます。

画像21

ここで見るべき箇所ですが、Lv.5の2段目です。エリアが出現してから何回攻撃するのかがわかる箇所を探しましょう。今回は最大25連続ヒットと書いてあります。そして特性エリア自体の効果時間が18秒となっています。18秒の間に25回攻撃判定があるということなので、18÷25=0.72。つまり0.72秒に1回攻撃判定があり、前回の攻撃判定から0.72秒後に合わせて回避すればジャス回になるということになります。アマルエネルのエリアは攻撃判定の間隔がかなり短いため適当に回避しても簡単にジャス回を貰えることがわかります。では次はシーザーを見てみましょう。

画像22

シーザーの場合、1〜13弾目とあるので13回攻撃判定があることがわかりますね。では20を13で割ればいいのかというと今回はそうではありません。無空世界を出した瞬間も一緒に当たり判定として含まれているのでその分を引いて20÷12で計算しましょう。つまり1.67秒に1回攻撃判定があります。これに合わせて回避すればジャス回になるということです。

これの応用篇で青マムの放電がありますが、マムのスキルの詳細には放電に何回当たり判定があるのかは書かれていません。仕方ないので実戦で数えてみると14秒で7回放電があることがわかります。つまり2秒間隔で放電のエフェクトが大きくなった時に当たり判定があるので、そのタイミングで回避してジャス回を貰ってから攻撃するようにしましょう。

7.キャラの強さを見極める方法

皆さんは新キャラが出た時、どこを見てガチャを引くか判断していますか?課金してガチャを引いてやっと手に入れたのに使ってみたら弱かった...なんてことにならないように新キャラが出たらどこを見ればいいのか書いていきます。ではわかりやすいようにレイリーで見ていきましょう。

画像23

まず最初に見るべき箇所は、キャラの詳細ページを開いて(持っていないキャラはキャラのページの1番下に表示されます。)、特性のところを見ます

基本的には特性が多ければ多いほど強いです。超フェスの3体は特性の数が異常に多いことが最強たる所以なのです。また、キャラのタイプによってどの特性があると強いかというのが分かれているのでそれも紹介していきます。

まずはアタッカー。レイリーの特性にもあるように「体力が80%以上のとき、よろけなくなる」が必須特性となります。アタッカーの場合はまずはこれがあるかないか見ましょう。そしてできればあった方がいいのは体力回復系とクールタイム短縮系の特性です。レイリーや赤ルッチが強いのはこれら全ての特性を持っているためです。

次はゲッターですが、必須なのは間違いなく「奪取速度増加」の特性です。これがないとゲッターであっても奪取に時間がかかるので裏取りが成功しづらいのです。青マムはこれに加えてアタッカーの特性でも触れたよろけ無効と体力回復、そして放電があるので最強のゲッターとなっています。

そしてディフェンダー「〜のエリアにいるとき、受けるダメージが減少」や「体力が◯%以上のとき、受けるダメージ減少」などのダメージ減少系の特性が必須です。全てのダメージ減少%を合わせて60%以上ダメージカットできるならリーグで使える最低ラインクリアかなと思います。ただ60%カットではかなり死にやすいのでカチカチメダル等で70%くらいまではカットできるようにしたいところです。また、ウルージやカタクリのように回復系の特性を持つディフェンダーは長生きできるので優秀とされています

といったように、キャラのタイプ毎にまずは特性を見て、最低限必要な特性が揃っているか確認します。

次はスキルを見ていきます。

画像24

画像25

こちらがレイリーのスキルですが、まず見るべき箇所はLv.5の攻撃力とクールタイムです。攻撃力はもちろん高い方が良くて、アタッカーなら強い方のスキルの攻撃力が最低でも750は欲しいです。そしてクールタイムですが、こちらは短いほどたくさん撃てるので強いということになります。15〜25秒くらいがクールタイムがかなり短くて良いスキルとなる基準です。

あとはスキルの詳細説明を読んで、実戦でどの程度活かせるのか考えます。最後にステータスがどれくらい高いのか、またキャラタイプを見てサポートに入れやすいのかを確認して強いか弱いか、自分に必要なのかそうでないのかを見極めましょう。

画像26

一応キャラタイプも確認して、サポートに入れた時に優秀なのか否かを判断基準にするのもありかと思います。レイリーは実戦では超優秀アタッカーですが、サポートに入れるのは微妙ですね。サポートのキャラタイプが優秀な恒常キャラは素体だけでも引いておくことをおすすめします。毎日かけらを交換して時間をかけて100にする価値があるのか考えて判断しましょう。


他にも色々書きたいことはあるのですが、今回はかなり長くなってしまったのでこの辺で終わろうかと思います!ここまで読んでみて、知っていることだらけでしたか?全部知ってたよ〜っていう方は相当バウンティやり込んでますね(*゚▽゚*)!笑

キャラの特性についてなんですが、今回は数体しか書けなかったので、できればリーグでよく見るキャラに関しては自分で特性を確認して、敵でも味方でも特性の知識を活かして立ち回ることを強くおすすめします!自分で使っているキャラ以外の特性は意外と知らないことが多かったりするので暇な時に色々なキャラのスキルのクールタイムや特性は頭に入れておきましょう!

ではではまた次回お会いしましょう〜ここまで読んでくださってありがとうございました(*´꒳`*)♪

(こんな小ネタもあるよ〜という報告はいつでも歓迎しております!笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?