見出し画像

アテンションエコノミーの中でポジションを取るために // 忙しい人のための月末振り返り

アテンションエコノミーの中で,アテンションを取りにいかない,媚びずにフェアに向き合う,そんなことを意識しながら,それでもポジションを取ることはきっと大切なことだから,そのためにどう振る舞うべきか,よく考えている気がする.



今月からマガジンの月末振り返りをやろう!って思い立ってからだいぶ経った気がしている.

この間で,振り返りをやるならどんな形がいいかと色々考えていた.
自分のために思考を振り返って整理したいというのもあるが,忙しかったり,稚拙な文章なんて読む気にならなかったりという方に向けたものでもあるから,#月末振り返り だけ読めばとりあえず楽しめるというものにしたいと思いつつ,一記事で振り返るというよりは,ジャンル別に振り返っていきたい.
久しぶりにnoteの記事にハッシュタグをつけた.

なんてことを,この半月くらいは考えていた.

ようやく8月が終わる.
今月はなんか,長かった気がする.




ここから先は

1,670字
「自分なら月額1,800円払う」と思う記事を投稿していきます.気の向くままゆるーくお楽しみください.

数学で感動を.体験する喜びを.学び考える豊かさを.

サポートしていただけますと,インプットに充てる時間とお金が増えてとても助かります!