見出し画像

【自己変革準備】

【アイスを買わない冒険ができなきゃ
人生の冒険はできない。】

生活におけるルーティンは気づかないうちに決まっています。

コンビニで買うものも変えられなければ、自分なんか変えられないという自己変革の為の準備について、今回は変革するためには何が原因で何が必要なのかをお話ししていきます。

1.自分の成長、人生で邪魔をしているものは?

画像1

自分の成長、人生で最も邪魔をしているものはクセです。

大カテゴリーは変えることが難しく、起きる時間や駅までの道のりをいつもと同じように続けていても変化はない。

変化をもたらす為には1個づつでも良いので中カテゴリーのような小さいクセから変えていくことが重要です。

2.自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

自分に変革をもたらす上で重要なのは同じ領域の人とずっといないことです。※領域とは中学の友達やゲーマー仲間など

なぜなら、私たちは義務教育から現在の仕事に至るまで仲の良い人や同じ考えの人たちといて視野が狭くなっているからです。

例えば:
田舎の小学校に自分がいたとして、都会から引っ越してきた子がいたとします。始めは部外者が入ってきたことで警戒感がありますが都会で流行っている遊びや知識を教えてもらった時、新たな発見から視野は広がるはずです。

心理学でもありますが、一度作ったコミュニティから抜け出すのは大変です。ゲーマーの中にサッカー選手、コンサルと飲食など新たなコミュニティで一歩を踏み出してみましょう。

今まででは関わることのなかった60歳以上で活躍している人とマブダチぐらいの仲になれたら大きな変化が訪れるはずです。

3.夢を叶えるためには

知っていること + できること = 視野
                 (多様な選択肢)

#何をやりたいかに答えられない人は 、何ができるかに答えられない人
#WHAT  DO YOU WANT = WHAT CAN YOU DO


コミュニティを増やすことで知っていることを増やしていきましょう!

ただし、今の狭い視野で考えていることや夢は本当の夢ではないです。

今後学んでいくスキルを身につけできることを増やしてください。

知っていることとできることが増えれば、おのずと視野が広がりやりたいことが見つかるはずです。

4.今後は多様性の社会

地元の友達「いつメン」は捨てる覚悟で!

同じ大学のメンバーだけ揃えても多様性が低いのです。
学力日本一の東大でさえもです。

例えば、ハーバード大学はめちゃくちゃ頭の良い学生または
バカでもお金を持っている学生は入ることができるようです。
ここが重要なのですが、多様性を調節していると捉えてください。
この2タッグ、Facebookの始まりもここからでした。

つまりシナジーが生まれるということです。
多様性がないところにシナジーは生まれません。

シナジーを生み出して新しいものを拡大していく為には必ず多様性が重要です。

その為には自分以外の領域の人と出会い続けることが重要なのです。

自己変革の準備、整いましたか?
まずは明日から一歩踏み出してみましょう!

画像2





1円から〜100円で記事評価をして頂けると、今後のライティングスキル向上に活かせます。よろしくお願いします。