見出し画像

12/13 持ち時間をどう使うか

※問題の画像が見れない場合はリロード(再読み込み)してください。

将棋ウォーズの場合、10分切れ負け・3分切れ負け・一手10秒のどれかですが、

例えば10分切れ負けであれば、序盤に3分、中盤に4分、終盤に3分使う、、みたいなイメージで持ち時間を使うのも良いかもしれません。

持ち時間は上手に使いたいですね(^^)/

さて、今日も次の一手がんばっていきましょう!


第1問

画像1

好手あり (*`・д・)ノ--=卍
(目安:2分で初段)


答え 👇

ここから先は

1,335字 / 10画像
都成竜馬七段監修「棋力向上に役立つ次の一手!(一問一答形式)」です。 将棋をもっと強くなりたい方、将棋ウォーズの達成率を上げたい方、昇級昇段したい方、将棋をもっと楽しみたい方、大募集!! 成果がでなければ(将棋ウォーズの達成率が上がらなかったり、強くなったと実感できない場合は)、全額返金致します! 毎週月、金曜日に5問ずつ、次の一手問題を出題。 月480円で過去の問題も見放題。

将棋YouTuberそらが提供する「棋力向上に役立つ次の一手!(一問一答形式)」です。 日本将棋連盟所属の棋士である都成竜馬七段監修。 毎…

将棋をもっと強くなりたい方、将棋ウォーズの達成率を上げたい方、昇級昇段したい方、将棋をもっと楽しみたい方、大募集(^^)/