チャンネル閉設にあたり

こんにちは、タロウです。

今回は、タイトルの通り、動画の閉設にあたりそれについて

書いていこうと思います。理由は大きく分けて二つあります。

短くまとめます。

①著作権侵害にあたるとの警告あり

今まで、塚田先生の詰将棋や藤井七段の詰将棋など、さまざまな

ものを解説しておりましたが、そこで著作権侵害にあたってしまう

ようでして、一気に警告をいただくことになってしまいました。

自分の甘さが生んだことですが、本当に申し訳ございません。

ただ、実戦譜だけだと毎日投稿が厳しい一面もあるので、

やはり本の問題を借りるなどしなくてはいけませんでしたので、

根本から不向きだったのかもしれません。

②再生回数が伸びない

やっていることがコアということもありますが、一番の弱点は

知名度&誰向けなのか、というところだと思います。級位者向け

なのか、有段者向けなのか、などがはっきりしなかったところが

あり、それでは視聴者も観てくれないなと反省しきりです。


この二点から、タロウの終盤力向上委員会はチャンネルを閉設しようと

決心することにしました。ただ、短い間でしたがせっかくYoutubeを

やってきたし、将棋の魅力をもっと知ってもらいたいということもある

ので、別のチャンネルを開設し、何かしらで貢献できたらと思います。


Twitterやnoteはこれからも更新していきますので、そちらはぜひ

お願いします。


ということで、いままでYoutubeをみていただき、本当に

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?