見出し画像

<自分を変えられない人は、誰のことも変えられない>30/100

23 Feb. 2022
Morning weight: 76.8kg
Sleep duration: 4:31
Sleep score: 60

7:00 Morning Ritual
8:15 白米90g、キャベツと油揚げの味噌汁、目玉焼き1、ベーコン1、にんじん餃子3
14:15 海鮮丼(白米150g想定)
20:15 鰤しゃぶ、水菜、ネギ、大根、白米150g+いちごシュークリーム半分

30日目!ということで少し数字を振り返ってみることに。

Day1-10のAve.
体重:78.3kg
睡眠時間:6:03
睡眠スコア:77

Day21-30のAve.
体重:77.4kg (-0.9kg)
睡眠時間:5:36 (-27min)
睡眠スコア:74 (-3)

朝のルーティンは習慣化した、食事と運動が改善した、その結果体重は落ちてきた。
しかし、なんだかんだ資料作成等に追われ、睡眠へのコミットメントは低下気味。
ちゃんと寝ることと、ちゃんと野菜食べることの難しさたるや。

仕事残して寝るのも本末転倒なので、ライフハックやワークハックが必要なのかもしれない。

---

「Comfort zoneから出ると成長するよ」って話に自分が納得してできるようになったとして、それを人にやらせるのはまた別の難しさが出てきますよね。

ここで認識すべきなのは、自分の言葉は相手にとってのインプットになるということです。それをどう捉えるかは相手に選択権があるので、こちらから相手のアウトプットに直接介入することはあまり効果がなさそうです。(ここを頑張ろうとすると相手をインスパイアではなくコントロールする方向にいってしまうから)

人が変わるために必要な要件は「知識」「気づき」「環境」です。

人は自分の知識の中からしか行動を選択できないので、単純にこのGRIT進化論的な知識をインストールするだけでも選べる行動が増えます。チームメンバーが共通の知識と認識を持っていることはやはり大事です。

気づきってのがなかなか厄介ですね。気づける自分でいるためにはファイティングポーズをやめなくてはなりません。たとえ相手が仲間であっても負けたくない、常に上回ろうというモチベーションは気づくチャンスを逸します。相手に拳をおろしてほしければ、まず自分がおろす必要があります。勝ち方ではなく、負け方を知ることが新時代における戦略なのかもしれません。(相手ではなく自分とはおおいに戦ったほうがいいと思います)

最後に環境。この影響の大きさは誰しもが感じると思います。アメリカに住んでいる時はレギンスでうろついていたのに、日本に帰国したら誰もそんなことしていないので恥ずかしくてやめた、なんて話が象徴的です。いや、私は自分のスタイル貫けるよという強者もいるでしょう。でも世の中の大半は弱者なので、強者の論理では動かすことができません。自分がかける言葉や態度も、相手にとっての環境になるわけですから、リーダーほどその自覚を持つべきでしょう。

自分を変えられない人は、誰のことも変えることができないのであります。自責の涙。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?