見出し画像

<出発点がBeingであることが大事>29/100

22 Feb. 2022
Morning weight: 76.6kg
Sleep duration: 5:59
Sleep score: 82

7:00 Morning Ritual
8:15 鮭おにぎり、味噌汁
14:00 ゼロワンカレー(米180g予想)
15:20 Strength Training(胸、背中)
19:45 白米120g、野菜のかき揚げ、餃子2個、さば味噌煮、海藻サラダ

29日目の節目に肉でも喰らいたいところだが、まだ我慢。でも50日目には走って目黒二郎を食べに行くと決めている。誰か一緒に行きましょう。

週末の贅沢で一時的に体重が増えても、生活を戻せばストンと落ちている。確実にこの記録生活によって、自分のスタンダードが変わってきている。

ひとまず体重75kg、体脂肪15%が直近の目標。近そうに見えて遠い。
現在76.8kg、16.3%

---

人間の理解を深めるための3つ目のテーマは「適応」でございます。人はいかにして変わっていくのかというメカニズムですね。

赤ちゃんが育つ過程でも、スポーツ選手が進化する過程でも、変化は①プログラム(神経系)②機能(筋系)③構造(骨系)の順番で起きます。

まずは目に見えないところに変化が起きて、それが目に見える行動に反映され、そして物質的な構造変化を生んでいくというのが自然の摂理。言い換えると、人が変化する順番は、Being(あり方)Doing(やり方)Having(持ち方)だということです。

しかし、僕らは、特に昭和生まれの僕は、人と比べて自分は何を持っているのか(Having)にこだわりすぎてきました。でも、それって古いよね、やはり人は行動で生き様を示す(Doing)もんだよと価値観がシフトしてきました。近年では、マインドフルネスやサステナビリティなど、自分も他者も大切にすべきだという在り方(Being)が尊ばれています。

伝わりますでしょうか。順番違うぜ、って話です。

出発点がBeingであることが大事なんです。人と比べることなく、自分がどうありたいのかという軸を自分の中に持つこと。それができてこそ他人や社会のために動ける。

生ぬるく仲良くしようぜって話じゃないんです。勝ちたいと思えばこそ、人間の持つ最大の武器である社会性を高めていく必要がある。強烈なリーダーにみんなが従う軍隊ではなく、全員の脳みそを連結させて使う自律的なチームにならないと変化に対応できない。

やたらと立派なこと言ってる僕ですが、過去は苦くて恥ずかしくて傷ついたことがたくさん。でもこれまでのすべての時間には意味があったと思えたら、きっと僕は救われる。だから僕は自分を肯定するために仕事をしているんじゃないかと最近思っているのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?