見出し画像

JJUG CCC 2018 Fall に参加したよ! #jjug_ccc

12月15日(土)はあちらこちらでイベントが開催されていて大にぎわいですね。そんな中、午前中少しだけJJUG CCC 2018 Fallに行ってきたので、会場の雰囲気など簡単にレポートします。

JJUGとは

日本Javaユーザーグループ(Japan Java User Group/JJUG)は6000人以上の Javaエンジニアが参加する日本最大のJavaコミュニティです。

JJUG CCC イベント概要

毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。ぜひご参加ください。主催:日本Javaユーザグループ開催日時:2018年12月15日(土)場所:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター 5F参加費:無料ハッシュタグ:#jjug_ccc(セッションごとのハッシュタグあり)

新宿グランドコンファレンスセンターに到着。

会場入口。

9時40分位に着きましたが、皆さんバタバタの様子。

タイムテーブルとパンフレットをいただきました。

表はタイムテーブルで、裏はフロアマップとアンケートのQRコードが書かれてます。会場の混雑緩和の為に一方通行の規制。しかし、普通に逆走していた私。スタッフさん、気兼ねなく注意してください。

時間の都合で、午前中の移動になってしまいますが、基調講演のモデレーターをされた日本Javaユーザーグループ 会長 の鈴木雄介さんののお話は生で聞いてみたかった。コミュニティに対する熱い想いがヒシヒシと伝わってきます。

基調講演の概要

「今年、Javaには様々なイベントがありました。Javaのリリースモデルの変更、Jakarta EEの創設、各社のOpenJDKサポートなどなど。では、これからのJavaの未来はどうなっていくのでしょうか?Javaコミュニティの有識者を集めて考えてみたいと思います。ぜひ、皆様も議論に参加ください! 登壇者:阪田 浩一 @jyukutyo 、 谷本 心 @cero_t など」

基調講演では、最初に会長の鈴木さんがお子さんを抱っこされている状態で登壇され、その様子に会場は和やかな雰囲気に包まれていました。

これからのJavaを考えると題して、Javaだけに限らず、世の中で注目は?Javaの技術的な未来は?Javaのコミュニティ的な未来は?ついてのパネルディスカッションでした。

一番広い部屋では285名入ることが可能ですが、部屋が広くて前方のスクリーンが見えない所、後ろの人にも見えるように、後方にもスクリーンが設置されていたので、本当に有り難かったです。

そして午前中に聞いたセッションはこちら。

モジュールグラフが作られる様子を学ぼう

@opengl_8080 さん https://twitter.com/opengl_8080 ◼️概要Java 11 がリリースされ、これまで Java 8 でしのいでいたプロジェクトも、そろそろバージョンアップが必要になってきたのではないでしょうか?Java 8 からそれ以上に上げるとき、1つの障壁があります。それが、 Java 9 で追加されたモジュールシステム(Project Jigsaw)です。モジュールシステムが導入されたことにより、モジュールシステムに起因するこれまで見たことのないエラーと遭遇するようになります。それらのエラーと遭遇したときに、モジュールシステムがどのようにして動作するのかを理解していないと、どこを調べればいいのかあたりをつけることも難しくなります。本セッションでは、モジュールシステムの動作の基礎となる「モジュールの解決」、その中のモジュールグラフが作られる様子についてお話しします。これを理解しておけば、モジュールシステムを使っていて「モジュールが解決できない」や「パッケージが解決できない」という問題に遭遇したときに、どこを調べればいいのかあたりを付けられるようになるのではないかと思います。◼️想定している聴講者層これからモジュールシステムを使い始めようと思っている人、なんとなくモジュールシステムを使っている人

すごく分かりやすいゴラレコ!

LINE で広告プラットフォームを Java + Golang で立ち上げた話

@tokuhiromさん https://twitter.com/tokuhirom◼️概要LINE では広告プラットフォームを Java を中心に一部 golang, scala を利用して構築しております。 そのような複数のプログラミング言語を組み合わせた大きなプラットフォームを構築する場合に、どのようにアーキテクチャを設計したか、どのように設計すべきかなどの知見を共有させていただこうと思います。◼️想定している聴講者層Java を中心とした、複数プログラミング言語を利用したサーバーサイドアーキテクチャ構築に興味のある方

ブース展示の様子

メインフロアの展示ブース

アンカンファレンスのテーマ募集も行っていましたよ。

写真メインになりましたが、イベントの雰囲気が伝われば嬉しいです。
多くのセッションが夕方18:30まで行われていますのでJavaが大好きな人、気になるに人はツイッターでハッシュタグ#jjug_ccc を追っかけてみてください。
個人的には、懇親会の LINEによる寿司スポンサーが気になっています。
お寿司の醤油はやっぱり福岡だよね(山口出身なので甘めの醤油が好みです)

そして、LINEのステッカーを全種類コンプリート!可愛くて嬉しさマックス。

ということで、公開、投稿された情報を元に、こちらの記事も随時更新していきますね。
皆様、楽しいイベントの一日をお過ごしください!

Shoco Satoです。読んでいただきありがとうございます!サポートは様々な活動に役立てさせていただきます。 Twitter https://twitter.com/satoshoco