見出し画像

2023 寿司・海鮮丼総括

今年食べた寿司、海鮮丼等を一言コメントとともに、おすすめ度5段階で評価していきます。
予算書いてなかったら1000円前後だと考えてください。

新潟編

回転寿司 鼓響 燕三条店

おすすめ度:☆☆☆
天ぷらと蕎麦と味噌汁と寿司8貫で1000円切ったのはなかなかよかった。

ことぶき寿司

おすすめ度:☆☆☆
予算:3000円
相変わらず新潟で一番おいしい回転寿司ではあるが、他の店よりも値上げ率が高い。2年くらい前より平均して1.4倍くらい高くなっており、これだけ出すなら回らない寿司屋行けばいい感もある。
白身の地魚、冬なら寒鰆、寒鰤あたりが特におすすめ。

竹徳寿司

おすすめ度:☆☆☆
場所:東区
1200円12貫と寿司ランチにしてはボリュームがある。
ただし、シャリは水分が多くナヨナヨしている。

みなとや

おすすめ度:☆☆☆
場所:中央区
9月にオープンしたばらちらし専門店。
ランチは1100円にしてはかなり豪華。常連客をある程度確保したらそのうち値上げしそう。ハマチの味がやや薄かった。

江戸っ子

おすすめ度:☆☆☆
場所:西区
大盛り無料だが、並でもご飯がしっかり入っていて素麺もあるので満腹になれる。
海老が肉厚だった。

やま坊し

おすすめ度:☆☆☆☆
場所:中央区
サラダばらちらし1210円がおすすめ。
頼む前はサラダはいらないと思ったが、実際に食べてみると中にある海苔と相まって洗練されたサラダ巻きのような纏まりが感じられた。
ネタの数は少なめながら1つ1つのレベルは非常に高い少数精鋭。

丸寿司 関屋店

おすすめ度:☆☆☆
今年一番お世話になった寿司屋。原信、ココファ、郵便局などが近くにあって便利。
平日限定丸ランチはザコ寿司が多めながら726円と安く、15時までやっているので何かと重宝した。

魚晴

おすすめ度:☆☆☆☆
場所:中央区
平日の握りは900円であるが、土日の10貫1100円の方がネタが大切りで満足度は高い。
ネタは全て天然物。混んでなくても提供に30分くらいかかるのが難点。

築地寿司清 伊勢丹新潟店

おすすめ度:☆☆
鰯が生臭かった。

港すし 市場店

おすすめ度:☆☆☆
場所:中央区
7貫1400円。
ネタは良かったが、本店から運んでいるという自慢のシャリが冷たかった。開店20分くらいに行って冷たかったので、輸送しているうちに新潟の冬に耐えられなくなったと思われる。行くなら暖かい季節にしよう。

大助

おすすめ度:☆☆☆☆
場所:中央区
海鮮丼1070円は海鮮がギッシリ詰まっており「キュウリ、ガリ、玉子、紫蘇あたりで場所を埋めてやろう」といったセコさがない。

さざえ

おすすめ度:☆☆☆
場所:長岡
海鮮丼1650円はぱっと見超豪華。しかし、冷静に分析すると、アジ、しめ鯖、ゲソ、タコ頭、ホッキガイ、甘エビ、ベニズワイガニ、とびっこと各系統の中でも安いものの寄せ集めであり値段相応感あり。わざわざ寺泊まで出かけて、マグロや白身が皆無の海鮮丼を食べるのはどうなんだろうか。

さばや

おすすめ度:☆☆☆☆
場所:江南区
2時くらいに行ったが10人くらい並んでいた人気店。
看板メニューの鯖丼はしめ鯖3切れ、昆布締め2切れ、炙り2切れ。
普通のしめ鯖と昆布締めはなかなか他では食べられないレベル。
炙りについては、身にまで熱が入りまくって焼き鯖のようになっており改善の余地あり。

古川鮮魚

おすすめ度:☆☆
場所:中央区
刺身定食1500円は喉黒炙り入りと書いてあったが、実際に出てきたのはアイナメの炙りだった。注文時にも説明がなかったので、優良誤認で景品表示法案件。

寿司安

おすすめ度:☆☆☆☆☆
場所:中央区
コストパフォーマンスという意味では今年一番衝撃的だった寿司。
生寿司7貫1650円で本鮪、鯛、鯖、スズキ、ヒラメ昆布締め、鰤トロ、本鮪中落ちというバグった構成。味も新潟で星を持っている店の次点くらいのポジション。
この値段でも1貫ずつ出てきて醤油も塗ってあり一手間も加わっており、職人としての矜持を感じる。


東京編

築地すしOmakase

おすすめ度:☆☆☆☆☆
予算:ランチ6600円〜、ディナー9680円〜
場所:築地
ランチもディナーも握りと摘み合わせて22品出てくる豪快さ。
津本式究極の血抜きをした魚を大胆に寝かせた熟成が武器で、鰯に至っては3週間熟成という他では聞いたことのない代物。アンチョビのような独特な臭みは一切なく、ただ旨味が増しているだけの不思議な体験だった。
熟成魚に興味がある人や、そこそこの値段で質の高い寿司をたくさん食べたい人におすすめ。

すし いわお

おすすめ度:☆☆☆
予算:ランチ6600円〜、ディナー24000円〜
場所:赤坂
シャリは2種類ありネタに合わせて使い分けている。
海苔の歯切れが悪かった点が惜しかった。

鮨 清新

おすすめ度:☆☆☆☆☆
予算:ランチ6000円〜、ディナー15000円〜
場所:新橋
兄弟寿しの大将と同じところで修行していたらしい。
シャリにしろネタの仕事にしろ酸味が強めの硬派な寿司で子供舌の人にはおすすめできない。
味だけで言えば今年1番であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?