1曲の出会い。
今日は、長文ではありますが、以前予告した「noteで紹介したい曲」を紹介します。
私は4~5歳から中学3年生まで、ピアノを習っていました。
中学3年生の夏に、ピアノのレッスンの集大成として、発表会に出場することになりました。
中学2年生の冬に、先生からは「好きな曲を弾いていいよ」と言われましたが、私は何の曲を弾いたらいいのか迷いました。
そんなときに、テレビで、フィギュアスケートのグランプリシリーズに出場していた、宮原知子選手のショートプログラムの演技を見ました。
選曲は、坂本龍一さん作曲の、『戦場のメリークリスマス』でした。
「これだ!」と私は直感でこの曲に決めました。長年のレッスンのなかで感じた喜怒哀楽を、この1曲で表現したいと感じたからです。
楽譜を準備してから本番まで、とにかく練習を続けました。暗譜するのはもちろん、楽譜にはない強弱のつけ方を考えるため何度も聴いて、弾きました。
最初の雪の舞う情景を思わせるような、静かな右手のメロディー。
そこからメインメロディーへと向かっていく。曲のなかで何度も弾くからこそ、単調にならないように微妙に変化をつけながら。
音のつなぎ、ながれもスムーズに。
そして急に曲調が変わったのかと思ったら、ラストに向かって音が大きく、細かく広がっていく。最後の一音まで緊張感を指先に込めて。
こんなにも1曲に強い思いを抱いたのは初めてでした。
本番はたくさんのお客さんがいて、かつステージの照明に眩しさを感じ、椅子に座った時に手の震えさえも感じるほどでした。
しかし、直前にピアノの先生から「大丈夫、楽しんで」と背中を押してくれたことを思い出し、鍵盤に触れました。
そうして、無事に発表会は終了しました。
その後も指使いを忘れないように実家のピアノで弾いたり、写真のようなストリートピアノでこの曲を弾いています。
特に今、いつも以上に大切に、大切に…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?