見出し画像

ピンク色を桜色と変換してみる。

音楽聴くなら
SpotifyよりもYouTubeとラジオ派です。
ちぃです。

以前の記事でも述べたことがありますが、私はずっと青色系統が好きです。服も文房具も。

ですが、最近淡いピンク色の文房具を買いました。
ピンク色はかわいらしいイメージがあって、私には合わないとあまり好んでいませんでした。
ネイルには私の手肌にビビッドカラーが合わないためピンク色を選んで自然になじむようにしている、くらいでした。

そんな時ふと思いました。ピンク色って桜色だなと。桜は日本の四季のうち春を実感する花ですが、あたたかさのようなものを感じられるなと、急に思いました。
そんな色が近くにあるとちょっとでも心が上向きになるかな…?



写真フォルダのなかにあった桜たち。京都で撮ったものがほとんど。

先日地元の秋祭りに行ってきました!あいにくの雨でカッパ着ながら、それでもぬれてしまいながら篠笛を吹きました。
正直自分の納得する演奏はできませんでした…。練習不足か、その場に飲み込まれてしまったのか…。来年の置き土産になりました。あと、本番に強くなる心を持たないといけないですね。変に緊張してしまうから…。
演奏以外にも、たとえばさっき描いた鳥2羽も、ここに載せようと思ったわけではなく、なんとなく描きたくなって描いた時のほうがうまく描けたり。力むとバランス悪くなったり…。
平常心を維持するの難しい…。

なんか今日は長くなりました…。
明日からもバタバタする日々になりますが頑張ります。(´・ω・)/
あと、明日は(=^ェ^=)の2周年記念!いつもありがとう。これからもよろしくね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?