見出し画像

ゲーム発展国++ ~アリスギアアイギスよ、天下人と成れ~ いままでのふりかえり その1(PCゲーム~ゲームボーヤまで)

平素よりお世話になっております。
さて、今までお付き合いいただいたゲーム発展国ですが、作ってきたゲームの振り返りを始めてみたいと思います。
見切り発車で始めましたが、とりあえず各ハードごとに振り返ってみようかな。

1.PCゲーム時代

・SERPENT

ピラミッド社初リリースゲーム。名物ヴァイスのサーペントくんをモチーフにしたスネークゲーム。スネークゲームがパズルのジャンルでいいのか、サーペントくんを動物扱いしていいのか。

・ピッピちゃん大全集

2作目にして早速変化球。ピッピちゃんの可愛さに媚びていくスタイル

・西麻布ラブストーリー

PCゲー特有のなんかあだるてぃな雰囲気のゲーム。
なおピラミッド社初にして唯一の赤字ゲーム。なんでや、なんで売れなかったんや

2.ファミオン時代

・バリスタファイター

みりえちゃんの相棒バリスタくんを操作キャラにしたピラミッド社初シューティングゲーム
アリスギアアイギスはシューティングゲーム!シューティングゲームです!

・ピッピでGo!

アリスギアアイギスファンならお馴染みのミニゲーム。やたらBGMが良いことでお馴染みだが、あまりサウンドの数値は高くない模様

・遮那仮面見参!

楓ちゃんかわいい!楓ちゃんかわいい!楓ちゃんかわいい!

・プライベートジニー

戦場に出ていた時期のジニーを主人公にしたシューティングゲーム。恐らく鬱ゲー。子供にトラウマ植え付けるタイプの鬱ゲー。闇を抱えるがいい子供達よ

3.ゲームボーヤ時代

・伝説のMATAGI

アリスギアアイギスのキャラクター層の広さを改めて実感するゲーム。マタギでイタコってなんだよ

・ピッピDEレーシング!

初期の「困ったらピッピちゃん出しとけ」な感じ。もうピッピちゃんに足向けて寝れません私

とりあえず今回はこの辺で。
こんな感じで雑に振り返りやっていきます
(こうしてみると案外ゲームボーヤ作ってないんだなぁ。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?