見出し画像

オーストラリアでよく見かけるこのお花見的存在の木の名前は? 

こんにちは!オーストラリアでよく見かける紫色の花を咲かす木があるのですが名前をなんというかご存知ですか??

オーストラリアのお花見的存在の木になります!!

正解は、「ジャカランダ」という名前の木です。

見頃は10-12月頃だと言われています。

とても綺麗なこの紫色の美しいジャカランダが実はオーストラリア原産ではないのです。ジャカランダ属の樹木は約30種あり、南米に広く分布しています。

オーストラリアでよく見られるジャカランダの一種、ジャカランダ・ミモシフォリアは、アルゼンチンの北西部と近隣のボリビアにわずかに自生しています。この種は、ストレスの多い乾燥した環境でも生き続け、オーストラリアの気候に適していま
す。

とても鮮やかな綺麗な紫色🟪をしているので、時期が合えばオーストラリアに行った際はチェックしてみてくださいね!インスタ映えすること間違えなし✌

いいね👍と思ったら❤ボタンとフォローをポチッとよろしくお願いいたします!!
※下記はアフィリエイト広告を利用しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?