マガジンのカバー画像

書く習慣(ジャーナリング|書く瞑想|書思)

11
「ジャーナリング」「書く瞑想」「書思」について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#うつ病

ジャーナリングはメンタル強化にどう貢献するか

ジャーナリングはメンタル強化やレジリエンス(精神的な回復力)を高めるための非常に有効な方法の一つです。以下、ジャーナリングがどのようにメンタル強化に役立つか、具体的な効果とそのメカニズムについて説明します。 ストレスの軽減:ジャーナリングを通じて自分の感情や考えを言葉にすることで、ストレスや不安を軽減することができます。書くことで自分の感情を整理し、理解するプロセスが進みます。 自己理解の促進:定期的に自分の考えや感情を書き出すことで、自己理解が深まります。自己理解が深ま

『メンタルが強い(弱い)』とはどういうことかAIに聞いてみた

「メンタルが強い」とか「メンタルが弱い」といった表現は、一般的に個人の精神的な強さや抵抗力、ストレスに対する耐性などを指しますが、これを測る明確な基準や単一の方法は存在しません。メンタルの強さを測るために用いられるいくつかの方法や指標について説明します。 メンタルの強さを測る指標や方法 自己報告式アンケート: 心理尺度: 心理学では、精神的な強さやストレス耐性を評価するための標準化されたアンケートがいくつか存在します。例として、以下のようなものがあります。 逆境に対す

あらゆる悩みはジャーナリングで解決できる

私たちの生活には、様々な悩みや問題がつきものです。仕事のプレッシャー、人間関係の摩擦、将来への不安など、悩みの種類は多岐にわたります。これらの悩みを解決するためには、まず自分の心の中を整理し、問題の本質を理解することが重要です。 ジャーナリングは、そのための有効な手段の一つです。今回は、ジャーナリングがどのようにしてあらゆる悩みを解決するのに役立つのかを探ります。 自己理解の促進 悩みや問題を解決する第一歩は、自分自身の感情や思考を理解することです。ジャーナリングを通じて

ジャーナリングの重要性と効果

日常生活において、私たちは多くの問題や課題に直面します。仕事や人間関係、家庭生活など、様々なストレス要因が私たちの思考を混乱させ、効率的な解決策を見つけるのを難しくします。このような状況下で、思考の整理は非常に重要です。思考を整理することで、問題をより明確に理解し、適切な解決策を見つけることができます。そして、その思考の整理を効果的に行う手段の一つが「ジャーナリング」です。 ジャーナリングとは、感情や思考を紙に書き出す行為を指します。これは単なる日記とは異なり、自己探求と自

死を意識するとパフォーマンスが向上するという研究やエピソード

個人的に、人生の早い段階で「死」に考えをめぐらすことは大切なことだと考えている。正確に言えば、そうした”きっかけ”に気づく経験が大事だと思っている。 自ら積極的に考えにいくというよりも、例えば日々のニュースを見て「どうして毎日どこのだれかもわからない人の死亡事故が報道されるのだろう」とか、家族に言われるがまま参列した遠い親戚の葬儀で「どうして普段は関わってなかったのに、死んだときはわざわざ集まってその人について語り合うんだろう」とか、純粋な疑問からでいい。 他にもきっかけ

日曜の憂鬱と完全にお別れする方法

日曜日の夜は気分が落ち込んで仕方がない(以降、「ニチ鬱」と表記)という話は、学生・社会人問わず多くの人が口にすることである。言うまでもなく、月曜から始まる授業や仕事がいやだという意味である。 もれなく私の周囲からもそんな声が聞こえてくるので、今回はその現象について私なりに分析したうえで解決策の提示を試みたい。 ちなみに私は心理学の専門家ではない。ゆえに、この記事に科学的信憑性や学術的価値はほぼない。一つ言えるとするならば、私には94冊の大学ノートがあることぐらいだ。これは