見出し画像

子育ても仕事も、みんなでやるから楽しい ~小さな家族と大きな家族と生きる~

1.『ネットラジオ~これからの人生をちょこっと考えるおうち時間~』

 現代日本史上最大の「おうち時間」が過ごされるGW2020。忙しい現代人にとっては、すごく貴重な時間になるかもしれません。
 あのニュートンが「万有引力」などの3大偉業をなしとげたのは、当時ロンドンでペストが大流行し、大学が閉鎖され故郷での時間があったから。
 あのエジソンは、独創的な疑問を持ったため、学校教育の枠にははまらず「退学」となえり、おうち時間で独学を始めた結果、自分の興味があるものへの才能を発揮し、のちの大発明へとつながった。
 そう考えると、外出ができない今、自分の興味があることや気になることに目を向け、取り組んでみることがいいと思っています。

 いつもは忙しく出来ないけど、今なら時間があるから、なにかを考えたい!という方々に提案したいのが、5月2日(土)から6日(水)までの5日間毎日ネット放送の『ネットラジオ~これからの人生をちょこっと考えるおうち時間~』です。

2.5月6日(水)13時30分からのテーマは『結婚、子育てについて』

 なにを隠そう(いや、隠せてない笑)僕自身は未婚でひとり暮らしをしているので、おうち時間も一人なのですが、こういうときに家族がいたら、家族との時間を過ごして人間同士の関係性が深まったり、お互いのことをもっと知れるんだろうなと考えるわけです。もちろん、一緒にいるからこそ大変な部分も多くあるとは思いますが・・・。

 現代社会では「結婚」や「子供」を選ばずに自分一人の人生を楽しむことも選択肢としてありだと思います。しかし、結婚したいけど出来ていない人が多くいるのも事実。だからこそ、聞きたいわけですよ。そこのところを

3.小さな家族と大きな家族

画像1

 今回のゲストは、福井市に住む「みほさん」
3人の娘を育てつつ、木材会社経営者の奥さんとして会社の総務&経理に関わりながらも、ボランティアワークキャンプを企画実施しているという、かなりエネルギッシュな方です。5人家族でありながらも、それ以上に家族のような人たちがいっぱい身の回りにいるような印象です。

 2家族でシェアハウス
 
みほさん一家は最近まで、シェアハウスに住んでいました。正確に言うと友達家族とハウスをシェアしていたわけです。正直、この話を聞くまで、シェアハウスって「単身」で住むものだと思っていました。けど、そうじゃない形もあるということを知って印象に残っています。しかし、よくよく考えてみれば、僕が福井に来る前に住んでいた岐阜県白川村では、あの有名な茅葺屋根の家もかつては、1家族だけではなく親類も一緒に住んでいて共同生活を送っていました。そう思えば、1家族1つの家というのは、ここ数年に出来た価値観なのかも知れません。

 世界各国から訪れる家族たち
 みほさんは「NICE」という国際ボランティアNGOで北陸事務局をされています。このNICEというのは世界各国にあり、地域などに入ってボランティアワークをする活動です。僕が住んでいる福井県南越前町でも何度かボランティアワークに来てもらい、昨年は1ヶ月間、香港、チェコ、ドイツからの参加者を受け入れました。もう1ヶ月も一緒に共同生活を送ると家族みたいなもんなんです。「同じ釜の飯を食う」ことがこんなにも大切なことなのかと思うほど。各国からのボランティアを活動地に入ってもらうだけではなく、自分自身の家にも外国人をホームスティしてもらい、様々なことを手伝ってもらう&暮らしを体験してもらうことをやっているみほさんにとっては「大きな家族」が世界中にいるような印象を受けました

画像2


4.そんなみほさんに聞きたいこと

Q1:そもそも、なぜ結婚したんですか?パートナーと一緒に暮らすためなら事実婚でもいい世の中で、結婚という選択肢を選んだ理由

Q2:「結婚はしたい」と思っているけども、そこにたどり着けない人へのアドバイス

Q3:子育ての楽しさと苦しさ

Q4:人生の選択肢として「結婚」「子育て」はありか


 30代未婚である我々パーソナリティ2人にとっても、本気で気になる内容なので、我々が一番身を乗り出して聞いていると思いますので、みなさんも一緒に聞いてみませんか??

視聴には簡単な申込が必要になります。申込はこちらから



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?