マガジンのカバー画像

継続と習慣

244
習慣にするために色々と努力したり、やってみたことをまとめてみましたん。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

気力を戻すには寝るしかない

何かしようという気力を奮い立たせるには、一度寝るのが一番です。 仕事でも趣味でもなんでも、一般的に朝起きた後、午前中がもっとも活動的になれるという事です。自分でも実際にその感覚はあります。午後になるとどうしても作業がはかどらない頃、所謂ビジネス書や自己啓発本で言われる「早起きせよ」を読んで以来、ほとんどのアウトプットは午前中に対応しています。 若い頃は体力があったからでしょう、午前も午後も体調さえよければなんでもこなす事ができました。しかし30も後半になったくらいからはな

Python の Error にしばらく悩まされていた事がすっと解決した [langchain]

Langchain でいろいろと遊んでいたんですが、急に手詰まりしました。 こんなエラーが出よるんです。 Traceback (most recent call last): File "/Users/sho/working/python/work/testing-langchain/./wikipedia.py", line 6, in <module> retriever = WikipediaRetriever() ^^^^^^

寒くても身体を冷やさない覚悟

フルマラソンを走った頃は、最高気温20度を超える2月とは思えない熱い日でした。 マラソンの時は日焼けは凄かったものの、暑さはあまり感じる事はありませんでした。風がいい調子で吹いていたので、どこからやってきたのか冷めた空気が風に乗ってやってきてくれました。そのお陰で、大量に汗をかいて体を冷やす事なく対応できました。 その後、あっと言うまに2月だなと思える気温までぐっと下がってきました。寒暖差が激しいと、その気温の下がるスピードにあわせて体調も悪くなっていきます。 お陰様で

新たなランニングトレーニング

わたしの通っているストレッチ兼ランニングインストラクターのところへ行って、先日のマラソンの振り返りをしてきました。 体力的にはまったく問題なく疲労感も少なかったけれど、相変わらず鼠蹊部(足の付け根)に痛みが出る。今回初めて足の裏に痛みも出た。そんな話をしていたら、インストラクターからお告げがありました。 「両腕をまっすぐ上へあげると、肋骨が開くような体勢になります。この肋骨が広がらないように内側へ押さえるように力を入れて走ると、きちんと体幹を使って足をあげる事ができるよう

足掛け4年、しょっさんついにアイスボーンをクリアする

先日、ついにアイスボーンをクリアしました。 何を今更とおっしゃるかもしれませんが、実はずーっと「死を纏うヴァルハザク」が倒せていませんでした。4年前はパーティープレイもいとわないプレイスタイルでしたが、それでも倒せませんでした。 はっきり言って、モンハン苦手なんです。 ライズによって強化されまくって使いやすくなった太刀のお陰で人並みにモンスターを自在に狩れるようになっただけです。今でもテオ・テスカトルは腰が引けます。ライズ・サンブレイクのなら倒せるけど。 何故かというと

熊本城マラソン2024の振り返り

昨夕、ぼそっとつぶやいた通り、初めてのフルマラソンを完走しました。 完走者は90%+だったらしく、完走し切れて良かったという思いしかありません。お誘いいただいた方の顔を潰す事なく良かったです。このような貴重な機会をいただいて感謝しかありません🙏 40歳代って言われても、もうほとんど50歳なので記録上は初出場にしては相当検討したほうじゃないかと思うのです。がんばりましたね、しょっさん。 Stravaや応援Naviで見ていた家族の情報では、最初の頃は 8,000番台で、そこか

フルマラソンまでを振り返る

生まれて初めてのフルマラソン前日、しょっさんです。 生まれて初めてのフルマラソンを、何故か地元とはまったく縁もゆかりもない熊本で走ります。理由は聞かないでください。社会人には色々あるものなのです。 ついに明日なんですけれども。明日の昼間の気温が異常です。 20度です。着替えが終わる頃がきっと6度くらいで走りはじめは8〜9度くらい、そこから20度まで上がっていきます。2月って何月ですか。 これなら雨降ってくれたほうが良かったのではないかと思えるような快晴です。全給水所で確実

新NISA突っ込んだ分の1ヶ月の実績

いっぺんにこんなにお金動かしたのが地味に初めてなんですが、1ヶ月経ってどうなったか見てみましょうのコーナーです。 ということで実際の銘柄と金額は、この後。

有料
300

集中力がなくても続けられる習慣

年初に読んだ「続ける思考」で得た習慣化させる方法が、とてもうまく回っています。 「集中する」って特技的に持っていない限り、集中し続けるのは難しいです。私も若い頃は 8時間ぶっ続けで設計書を書いたりした事もありましたが、あれは20代だからこそできた芸当です。ゲーム大好き!!1 みたいなころだと 24時間やってた事もあるかもしれません。 しかしながら。本年五十路を迎える初老にとって集中する時間というものはあってないものになりました。資料を作り始めれば30分と作っていられません

ChatGPT でデザインパターンを学ぶ - Decorator 編

ChatGPT に頼ることが増えてきていて、本当にこのままで良いのだろうかという日々を送っています。 最近、デザインパターンを学習しています。デザインパターン自体は沢山の書籍があるので、それらで学習しています。とは言え、ソースコードを自分で準備してみないと、まったく結局理解できません。ですから、拾ってきたソースコードや写経をして実行結果や経過を見ながら、血肉にしています。 デコレーターパターン 今週はデコレーターパターンです。理解はできています。使い方も分かりました。「