マガジンのカバー画像

エンジニア小噺

438
しょっさんの書いたエンジニア向けのエッセイ集
運営しているクリエイター

#プログラミング

等幅フォントと16bit時代の邂逅

プログラミングとターミナルなどの等幅フォントは、しばらくずーっと Cica を使っていました。 かわいらしくて見やすいので重宝してたのですが、たまに他のものに移ろいゆく時があります。それが今。 という事で、こちらの等幅フォントを使い始めました。 実際の表示を見てみましょう。背景は気にしないでください。いつもの事です。 これを最初に見た時に感じたのが「20世紀」です。X680x0 でフォントを入れ替えては日々の心を穏やかにして過ごしていたあの頃です。ベクタフォントではな

Python の Error にしばらく悩まされていた事がすっと解決した [langchain]

Langchain でいろいろと遊んでいたんですが、急に手詰まりしました。 こんなエラーが出よるんです。 Traceback (most recent call last): File "/Users/sho/working/python/work/testing-langchain/./wikipedia.py", line 6, in <module> retriever = WikipediaRetriever() ^^^^^^

LangChain + Chroma でベクタデータ登録とクエリを実装してみている

継続して LangChain いじってます。 とりあえず、書籍をベースにしているので Chroma 使っていますが、そろそろ PostgreSQL の pgvector 使ってみたいトコまで来ています。 データを登録するための prepare.py とクエリをとりあえず実行する query.py をここまで実装しました。引数からファイル名を拾って登録できるようにしました。chunk size は色々試しているトコです。 from dotenv import load_do

LangChain と戯れる日々

よし、いっちょ RAG 作ろうかと思って、いまはこの "LangChain完全入門" で写経しながら学習しています。 なんですが、この本が出た直後にさまざまなライブラリアップデートがあって、langchain ライブラリが depreceated になるから、新しいライブラリにしろよって言う warnings や、ものによってはエラーが出るような状況になっています。 という事で、対処しながらちまちまと試しています。 今は P107 の prepare_3.py を試してい

今年こそ充実したプログラミング学習を

#今年学びたいこと と言えば。プログラミングです。 「しょっさんはITアーキテクトだろ」と言われたら、そこまでなんですけれど。今でもプログラム自体は書けますし、今でも嗜んでいるプログラミング言語は数多くあります。でも、そうじゃないんです。 わたしがプログラムを朝から晩まで書いていたころは、手続き型や構造型のプログラミングコードの書き方です。サブルーチンのないBASICや、特定の構造・モジュールをファイル単位で分割する程度のC言語、高速化だけのために分割されたアセンブラのラ

ChatGPT でデザインパターンを学ぶ - Decorator 編

ChatGPT に頼ることが増えてきていて、本当にこのままで良いのだろうかという日々を送っています。 最近、デザインパターンを学習しています。デザインパターン自体は沢山の書籍があるので、それらで学習しています。とは言え、ソースコードを自分で準備してみないと、まったく結局理解できません。ですから、拾ってきたソースコードや写経をして実行結果や経過を見ながら、血肉にしています。 デコレーターパターン 今週はデコレーターパターンです。理解はできています。使い方も分かりました。「

Obsidian の Property で UUID を使う

他にもなんらかのやり方がある気もしましたが、調べるよりもプログラム書いた方が楽そうなので Obsidian で使えるスクリプトを書きました。 そもそもの発端は Fleeting Notes です。 大変ありがたいプラグインなのですが、ソースのないときや、思いつきをスパッと記述するにはあまり向かないときがあります。とくにPCに向かっているとき、Stream Deck を手にした昨今、ボタン一つでスパッと起動できるといいのになという気持ちが強かったりします。 Obsidia

TypeScript で OpenAI API を触り始める

そろそろいい加減openaiのapiくらいは使いながら、プログラムにも反映していかないといけない時代だなと実感しました。 と言うことで、最近お勉強中のTypeScriptを使って、コマンドラインでOpenAI の API をコールできるようなプログラムを作り始めました。 初期準備としてこちら。openai と dotenv パッケージを使う以外は、標準的な TypeScript 環境を作ってます。 npm init -ynpm install -D 'jest' 'ts

ゴールデンウィークの振り返り

良いゴールデンウィークだった。 ほとんど予定を入れず、ほとんどを家で過ごしたんだけれども、これが本当に良い。みなさまにもお勧めしたい。わが家の大半の子どもが大きくなって、働くようになり、勝手に遊びに行ってくれるようになりました。そのお陰で、がばっと自分のために時間とれるようになりました。 そんなこともあり、ここ数年はゴールデンウィークの予定を最小限にして、自分のために過ごすようにしています。季節柄、天候や気温も含めてとてもちょうどよいのです。自分を振り返りながら、ゆるゆる

どうしても身に付かない習慣

昔から習慣に悩み、考え込んでいるしょっさんです。2019年にもランニングと日々の振り返りは習慣化できてきていて、あとは英語学習とプログラミングだな、なんて書いています。  最近は英語学習にも前向きに取り組んでいて、ちょっと自分でも驚いています。ただスキルが上がっているとは思えない、感じられないのでモチベーションが落ち込んできている気はします。 ところがぎっちょん。モチベーションが高いのに、どうもこうも継続できないものが「プログラミング」です。毎日1行でも書けたらなとか考え

昨年のお金と時間の使い方を分析してみた(趣味編)

なんでこんなに時間とお金がないんだろう。ふと思い立ったというか、2022年を振り返っていて、費やしたお金と時間がよく分かっていなかったので、MoneyForwardからCSVをダウンロードしてきて、まるっと2022年分を分析してみたのです。 お金も時間も費やした趣味たちお金を曖昧でも金額載せるのはどうかと思ったけど、もういい。 Perfume 関係 まちがいなく一番お金と時間を費やしている趣味です。昨年は、polygon wave の数日間と、PLASMAのツアーがあり

プログラミングは写経と実験の繰り返しだ

プログラミングは、難しいかもしれないけど、試行錯誤を繰り返せば道は開ける。 ずいぶんと長い間、プログラミングとは縁を切っていた私ですが、シェルスクリプトマガジンで Vol.29 からずっとプログラミングについて連載を持っている程度には、プログラムがちょっと分かる私です。もうすぐ Vol.61 が発刊されるので、30回くらいですね。2回くらいお休みいただいた気がしますが、4年くらい連載を続けさせていただいています。しばらくずっとプログラムと無縁でも、連載をかけてしまうほどに私

溢れんばかりのフレームワークの海に溺れた

なんとか修正したけど、普段使わないフレームワークは、同じ言語だろうかというくらい難しすぎる。 最適解も分からなくて困るんだが、世の中、フレームワークが多すぎる。 思い返せば、30年前に C言語のライブラリで提供される関数群を見て、それだけでも卒倒してました。今といえば、ライブラリなどで提供される関数(メソッド)以前にフレームワークが増えすぎて、もう意味がわからない。 「会社の仕事しねぇ」とかいいつつも、昨日は、お仕事の宿題やってました。というか、とあるプログラムの改修だ