見出し画像

このままだと貴方は一生歌が下手なまま?!歌が上手い人が必ず意識しているポイント5選!!

音程は合っているのに
何故か歌が上手いと思ってもらえない。



そんな経験はありませんか?



こんにちはショーです!

歌は好きだけど、
練習しても、上手く歌えず
歌に自信が持てない



歌の音程は合っているのに
録音して聴いてみても
下手に聞こえる



実際歌を上手く歌うってなに?
自分が下手に聞こえる原因がわからない



今日はそんな貴方のために!



僕がカッコいいと絶賛された
歌い方を解説します!

歌が上手くなりたい!



それには、どういう歌が
上手く聞こえるのか
知る必要があります。



考えたこともない
人がほとんどではないでしょうか?



そんな貴方のために
僕がボイトレを始めて学んだ



歌が下手な人と
上手い人の大きな違いについて
まとめました!



歌がうまい人は
自分の歌に個性をつける努力や



プロの歌手の細かな癖まで
真似しています。



そんな、
貴方ができていない
小さな違いを解説してます!



僕は学生時代、



別に聴いてて上手いとは思わない。



音程は合ってるけど
なんか下手に聞こえる。



なんて友達に影で言われ

カラオケに行っても
マイクは握らせてもらえず
ただ聴いてるだけ



次第にカラオケにも
行かなくなり



付き合いが悪いからと
友達は皆離れていき



しまいには大学をやめて



趣味であった歌も歌えなくなり



毎日家で1人なにもせず
時間を浪費する毎日。

気がつけば



友達もおらず
毎日ただ
寝てアルバイトをしてる
だけの生き甲斐の無い生活でした。



貴方には僕のように
大変な思いは、してほしくない。



そんな思いで
この発信を始めました。



友達から「歌が上手い」、
「プロみたい」と絶賛され

カラオケに毎回誘われる。



そんな貴方に変わる
チャンスは今です!



このまま歌の練習をしても、
ずっと歌が下手なまま



カラオケにいっても
マイクを持てず
ただ聴いているだけの人生です。



そんな自分を
変えたいと思う貴方は
読み進めるしかないです!

目次
1、歌は才能で練習してもうなくならない。は嘘!!
2、駄々の声を歌にするのが、歌が上手い人!
3、歌が上手い人は歌の強弱に、感情を入れる!
4、歌が上手い人は歌唱テクニックで音に、世界観を入れる!
5、呼吸も、歌の一部!
まとめ

1、歌は才能だから練習しても上手くならない。は嘘!!



歌は練習しても得意不得意があるから、
自分には才能がなかったと
諦めていませんか?



才能は過去の経験の差で、これからの
練習で必ず埋められるものです。

もちろん、今までできていなかった事を
1日でできる人もいれば、



覚えるのに1ヶ月かかってしまう人が
いるように、向き不向きは
誰にでもあります。



習得が上手くいかない、
覚えるのに時間がかかってしまう。 



そんな、貴方にも必ず理由が存在します。



これは僕の経験なんですが
3年間野球をしていた人が
バトミントンをするのと、



3年間何もせず過ごした人が
バトミントンをするのだと



初めの上達に天と地ほどの
差がありました。

これは歌でも一緒で、
毎日歌に触れる機会がある
環境で過ごした人と、



生まれて、歌を聞く機会が
ほとんどなかった人では、



初めの上達に必ず大きな差が生まれます。



この初めに付いてしまう差が
世間では才能と言われているものです。

ただし、安心してください!
大きく差になるのは初めだけなんです!!



仮に
(繋がる経験+100日練習=100)
(経験なし+100日練習=10)
とすると



(繋がる経験+1100日練習)=1100)
(経験なし+1100日練習)=1010)
のように



差がつくのは、初めの100日なんです。



もちろん、同じ環境でお互いにベストな
練習ができている前提の話にはなります。



大事なのは、環境と継続です。

歌は必ず上手くなれます!



才能ではなく
上手くなれる環境作りと
継続していく意思を持つ事が大切です!



2、ただの声を歌にするのが歌が上手い人



ただ音程を合わせるのは、
実は8〜9割の人ができるんです。



みんなができる事をして
「すごい!」とはなりません。



じゃあどんな歌い方が
上手いといってもらえるの?
と悩んでる貴方!

歌が上手いと言われる人は、
声に感情や世界観を入れられる人です!



実際、音程をただ合わせて
歌うよりも、
音程を意識しすぎずに
表現を工夫をした方が



上手いと
周りからの評価も高いです。



つまり、音程を完璧に
歌いあげることよりも



表現やテクニックを
つけて歌う方が歌を上手いと
感じてもらえるんです。

もちろん、
ステージに立つ歌手は
音程もズレる事なく歌い上げますが
本当に大切なのは



音程を合わせる事ではなく、
歌詞の意味や
自信の感情を、
一音一音にどれだけ乗せることができるか



ただの声を、どれだけ歌として
伝える事ができるか。



だという事です。



3、歌が上手い人は強弱に感情を入れる!



歌に感情を乗せると言っても
感情ってどうのせるの?
と思った貴方!



ご安心ください!



そんな貴方のために、
感情ってどうやって
乗せるのかに付いても
この後、解説します!

ずばり、歌に感情を乗せるのは



強弱です!



と言われても
わからない貴方のために

曲のサビやAメロ、Bメロでの強弱で
伝えたい歌詞を強調することで



感情の入った歌だと伝える事が
できるようになります!



例えば、




アニメやゲームなどの
感動シーンので、
抑揚のない淡々とした曲を使われる
ことはありません。



日常生活でも、
ただ同じ大きさの声で



機械的に話されても
怒っているのか、嬉しいのか
何も伝わらないです。



Siriの声や
インターネットにある文字から




感情を読み取れないのと
同じです。

このように強弱があることで
感情を読み取ること
ができているんです。



4、歌が上手い人は歌唱テクニックで歌に世界観を入れる!



より上手く歌うには、
感情だけでなく
どんな世界観なのかも
伝えたいです。



強弱だけでは、
伝えきれないそんな細かな
シーンを伝えるために



歌唱テクニック



があります。



カラオケで言う
歌唱テクニックは、




ビブラートやシャクリ、
こぶしの事です。



強弱から、楽しい感情は
伝わってきても




実際に、どんな事ことをして
楽しいのかわからないです。



このどんな事をしているのか
を表現できるのが
歌唱テクニックです!

例えば、
かすれてるビブラートを入れて
泣いているシーンを表現したり



テンポ良くしゃくりを
入れることで、
踊っているシーンを表現したり



歌い手が歌詞と
メロディーから想像した
世界観を、




強弱や歌唱テクニック
表したものが歌です。

そのため、音程のみに意識を
向けるののではなく



歌手が、どこに強弱をつけて
歌っているのか



に意識を向けて歌を聴いて見てください。
そうする事で感じ方が変わり



周りからの貴方の
歌の評価が変わるはずです

5、呼吸も歌の一部



これは意外な方も
多いいかもしれませんが



息を吸うタイミングは、
歌が上手く聞こえるかに
大きく関わってきます。



息を吸うタイミングを
間違えると大事な場面で
息がもたなくなってしまったり

ロングトーンが
安定しなくなります。



また、過度に息を吸っていると、
歌が淡々と聞こえたり



息の音が入り
下手に聞こえます。



歌によっては息をしない事で、
息苦しい世界感や
水の中をイメージを
伝えると

色々な工夫があるため、
何も考えず息を吸ってしまうと



世界観を壊し、
下手な歌い方になります。



息を吸うタイミングも
考える事ができると



貴方の歌の上達に
必ず繋がります!!



まとめ



歌が上達しない貴方は
音程ばかり気にしてしまいます。



ただ音程を気にして歌う

から一歩抜け出して
世界観や、強弱などの表現、息遣いまで



こだわる事が、歌うまになる第一歩です!!

「大変そうだから、」




「自分には才能がないから」と





やりたいことを
諦める人生ではなく



なぜ、歌が下手なのか
なぜ、才能がないと思ってしまうのか



わからないことは
誰かに教われる環境を作って
前向きに取り組める



そんなとこまで考えて、
行動に移せる、そんな人が
今をいい方向に変えていけます!



行動するなら明日じゃなく今!!



そう思った貴方は
行動に移すチャンスです!!



↓↓ショーの公式ラインはこちらをタップ↓↓

最後まで読んでいただきありがとうございます!



公式ラインでは無料相談も受付中!!



高音が出ない、カラオケで点数が出ない。
気持ちよく歌が歌えない。



そんな貴方はぜひ、ご連絡ください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?