見出し画像

歌が苦手な貴方もできる!毎朝10分やるだけで音域が飛躍的に広がる方法!

集まりでカラオケに行くと
好きでもない低い歌を
歌っていませんか?



こんにちは!
ショーです!

この度は、本noteを
手に取っていただき、
ありがとうございます!



このnoteでは、



・ボイトレって意味あるの?
・どんなボイトレが効果的なの?
・高音を出すためにどんなボイトレをしたらいいの?



こんな疑問に
お答えします!

もう二次会でカラオケに行って
音域が出ないことを恐れて
低いバラード曲しか歌えない



そんなつまらない自分は
卒業しましょう!

このnote最後まで読んで



貴方も、
カラオケで高音の
流行りの曲を歌いこなして



二次会を盛り上げられる
ムードメーカーになりましょう!


1、ボイトレをする目的!



ボイトレってなんでするの?
と思う貴方!

僕も、5年前まで



「ボイトレなんてしないでも
高い曲を何度も歌えば
いつかはプロのような高音が出る。」



と思っていました。

実際に2年間、週3でカラオケに
通い、毎日高い曲を歌い込んで
喉を何度も潰しても



音域は広がらず、、、
難しい曲が歌えるように
なることは、ありませんでした。



そんな僕も、ボイトレをはじめ1年で
大きく音域が広がりました!



そんなボイトレの目的を
解説します!

ズバリ、ボイトレは
いろんな声の出し方をする
事を目的としています!



いろんな声の出し方をするとは
どんなことかというと、



普段の話すときに使わない
声の出し方をする!
と言う事です!

いろんな声の出し方を、
毎日繰り返す事で



声帯は変化し
より広い種類の声を
出せるように進化します!



2、効果的にボイトレをするために!

効果的にボイトレを行うために
以下の3つは必ず守って下さい!



1、朝目が覚めてから取り組む!

毎朝起きて、目がしっかり
覚めた段階で取り組んでください!



寝ぼけた状態だと
喉に負担をかけるばかりで
必要な意識ができません。

2、水を少しずつ飲む

声を出す30分前から
水を飲むといいと言われています。



喉を潤した状態で
発声することで



喉の負担を大きく
減らせます!



特に始めたばかりは
喉への負担は
大きくかかってしまうので
注意が必要です。

3、喉に違和感を感じたらすぐにやめる。

発生中に喉に
違和感や痒みを
感じたり



風邪や、病気で
熱が出ている時は



無理にボイトレをしたり
声を出さないようにして下さい。

風邪の悪化や、
喉を壊してしばらく
歌える状態では
なくなってしまいます。



必ず万全な状態で
ボイトレに取り組みましょう!



3、毎朝10分でできる高音ボイトレ!

毎朝10分やるだけで
声帯を柔軟に使えるようになり
高音もだせるようになる



そんなボイトレを考えたので
本気で高音を目指したい方のみ
みて下さい!



まずは、この6つを
マスターすれば確実に
音域は広がります!

  1. 腹式呼吸で「Ha」

  2. エッジボイスで「Ah」

  3. 軟口蓋を上げて「Hii」

  4. 裏声でリップロール

  5. 喉仏を下げて「Gee」

  6. 千と千尋のカエルで「Nay」



この6つを1から順に
取り組みましょう!



1、腹式呼吸で「Ha」

手でつつを作って
吹き矢を飛ばすイメージで
息を吐きます!



このイメージで
「Ha」と発音します!

この時必ず、お腹に手を当てて
しっかり動いているか
確認しましょう!



参考動画音源が
欲しい方は



ショーの公式ラインに
「毎朝ボイトレ」
と送ってください!



それぞれわかりやす
ご準備します!

2、エッジボイスで「Ah」

リラックスしながら「あー」と
声を出し徐々に声を
低くしましょう!



声がぶつぶつと切れていれば
OK!

切れる感覚にむらが
なくなるように意識して下さい!



エッジボイスが出たら
エッジボイスのまま
「Ah」と伸ばして発生します!



息を一定に保ったまま
少しずつ、音程を上げましょう!

3、軟口蓋をあげて「Hii」

ベロ先で上顎を奥に
なぞると柔らかい所が
あります。



そこが軟口蓋です!



軟口蓋を広げるには、
あくびの喉を
イメージして下さい!

全力であくびをした喉で
声を出して太く
安定した声が出せていれば
OKです!



その声で「Hii」と
発生しましょう!



4、裏声でリップロール

「ふぅ」とため息を
出すように発生し
その声を徐々に上げて
高くなったものが裏声です!



裏声の意識のまま
リップロールをします!

息を一定のまま、
奥歯を噛み締めないように
力を抜いて、



低→高→低の音程を
ゆっくり繋げましょう!



5、喉仏を下げて「Gee」

3の「Hii」と同じように
軟口蓋を上げて
うの口で発音します!



この時に、喉仏を触って
下に下がっているか
確認しましょう!

6、千と千尋のカエルで「Nay」

声を鼻にかけるイメージで
発生しましょう!

うまくいかない人は



ハミングをしながら
口を開けて
声を出してください。



この時、声が前に
出過ぎないように
注意して下さい!



千と千尋のカエルの
ような声が出せたたら
OKです!

その声で「Nay」と
発声しましょう!!



まとめ



声帯は鍛えられます!

もちろん出し方や
意識で音域を
変えることも
出来ますが



声帯周りのトレーニングと
使い方を覚えることは
高音習得に必要不可欠です!



しっかり、
一つ一つ要所を
抑えながら



ボイトレをして
貴方も綺麗な高音を
手に入れましょう!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!



↓ショーの公式LINEはこちら!↓

公式ラインでは、



高音がだせない
人前で歌えない



こんなご相談も受け付けてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?