見出し画像

11月14日 奥 presents-台風19号 八王子被害チャリティーライブ- @八王子RIPs

八王子と言えば。の奥泰正さんpresentsのチャリティー企画。
八王子観光PR特使のグッドモーニングアメリカ 金廣真悟とフラチナリズムを迎えて八王子RIPsにて開催。
奥さんの 音楽で人を呼んで 音楽で繋げて 音楽で元気にする その気持ちが詰まった企画。
八王子に足を運ぶ機会をありがとうございました。

フラチナリズム セットリスト

1.たまったもんじゃねぇ
2.なんてファンタスティック
3.単純にイエイ
4.アイアイアイラブユー
5.涙の雨がやむ頃に
6.いつか僕らの歌が届くなら
7.KAN&PAI

まずは金廣さんから。
グッドモーニングアメリカの活動休止発表から初めて拝見するライブ。
弾き語りがすっかり主流になり、個人的にはグッドモーニングアメリカの金廣さんが好きだったなぁ…と思いながらもやはり彼の歌声は格別。
しばらくライブ現場を離れていたからか曲名を羅列出来ずに申し訳ないですが
グッドモーニングアメリカの楽曲ではやはり口ずさんでしまう。
思えばあの まほうのえのぐ 企画から間が空いていたのか…。
友人である そこの店主も言うように 何故かアコースティックの音がハマる飲食店なのだが、 さすがのライブハウスの空間で聴く彼の声は深く響き、聴きごたえがあった。
久しぶりにご挨拶もできて。
ありがとうございました!

そして、本命のフラチナリズム。
金廣さんとの空気の違いに圧倒されているようなフロア。
しかし、1曲目から持ち前の巻き込みライブを展開していく。
たまったもんじゃねぇ!
ファンクな曲調に反したC&Rに次第に大きく沸く。
何がいいって、ベースが良い。
手元ばかりを見てしまう。

続けて、クラップが楽しい なんてファンタスティック。
更にフロアの一体感が増す。
モリさんよう口が回るなぁ(笑)と思いながら共に口ずさむ。
楽しい。単純に楽しい。

単純に と言えば。イエイ。
この曲で確実にフロアの体感温度も上がり、熱気を感じる。
モリさんもびしょびしょ(笑)
外の気温は10度を切り、今年1番の木枯らしが吹いているというのに(笑)
フラチナリズムは暖房器具か?
1家に1台フラチナリズム。

……
その熱くなったフロアを暖かく感じさせたのは
アイアイアイラブユー。
こちらは金廣さんが1番好きなフラチナリズムの楽曲ということでセトリに。
歌詞、よく聴くと哀愁しかないんですけどね。。。

愛を歌った次は 希望に繋がるこの曲。
涙の雨がやむ頃に。
東日本大震災のあとに書いたというこの曲はいつかのnoteでも前述したとおり歌詞が綺麗。

情景が浮かび、誰しもが味わった事があるだろう 絶望 悲しみや淋しさ でもそれだけでは終わらない上を向く 光を感じる時のあの感覚。
無理やりにでも前を向こうとする強さとか想いの深さとかじっくり聴いてほしい。
それはそーちゃんのドラムに表れてるし、
大サビを歌うモリさんはとても力強い。

しっとり聴かせたあとも力強い楽曲が続く。
いつか僕らの歌が届くなら。
モリさんが10代の頃に作った純真な音が、現代のバンドマンに響く。
いや、バンドマンだけではない 何かに挑んでいる大人達に。
フロア後方からステージを観ていて、
ここで留まってはいけない人達だ もっと大きな箱で遠くに届く音で奏でて欲しいと感じる1曲。
いつもモリさんの声に引っ張られてしまうけれど、
エンディングのタミーのギターが凄まじく良い音だということに今日気付いた。
もったいない。
いや、本当に音のクオリティが高いバンドだな…。

最後は言わずもがなの KAN&PAI。
今日は謎に いい子になりたいタケウチカズヒロがそれを家族全員に認めてもらうまで曲に入れなそうだったので、
わっちゃわちゃしたあとこれまた謎にアントニオ猪木とアントニオ猪木とアントキノ猪木と春一番のコントが始まりかけ
(なんのこっちゃ。説明できんから 観に来てください笑)
曲に入るフリをそーちゃんに飛ばしたのに
「そーちゃん、なんかやってて」やり直し(笑)
(なんのこっちゃ。説明できんから 観に来てください2回目)

曲中で長州小力も登場したけど、拾って貰えなかったので、全員で八王子の復興を祈り 三三七拍子をしてからの
KAN&PAI!!!!で無事に締まりました。。。


なんのこっちゃ。
説明できんから観に来てください(笑)

フラチナリズム企画 & -アンド-
@渋谷O-WEST

画像1


ちなみに、この日↑↑↑
フジテレビ系列地上波で ものまね王座決定戦が放送されますが
モリナオフミ 5度目の出場決定!!!
録画予約をお忘れなく📺 -o( '-' )

サポートありがとうございます! 頂いたサポートは好きを広めるnoteへと更に活用させていただきます。