アナログとデジタル

データのじかんで、好きな記事があります。

デジタルとアナログの違いについて

日常的に使っている言葉ですが、私の認識と少し違いました。

改めて、言葉の定義を知ったのと、「そろばん」や「囲碁」はデジタルであるという事に驚きました(アナログだと思っていた...)

そこで、自分が日々使っているデータは、どんな感じか振り返ってみました。

よく湿度計を見ています。(絶対湿度がわかるやつ)

湿度計

これは、デジタルなデータで、絶対湿度が10以下になると、濡れたタオルを干したりしています(既に、10を下回っていますが、今は何もしていません;)

また、アナログなデータとしては、水缶があります。水の量は数値で測っているわけではなく、目視で減ってきたら、汲みに行ってます。

水缶

デジタルもアナログなデータも、自分がわかりやすい物を使っていきたいです。MotionBoardを作るときも、集計表チャートが良いのか、折れ線が良いのか、ユーザー視点で見るのに繋がればと(無理やり感)

あとは、良い機会なので、10年日記をはじめてみました。もっと、自分の日常をデータ化したくて。来年の目標というよりは、10年後まで書き続けるという長い目標になりました!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?