寝落ちの日々。

寝落ちしながら、2日書いていた記事が
消えてしまいました…
残念だけど、いろいろまとめて記録しよう。

金曜日

前日に作った、コーヒーフィルターの染め紙を
使って、あじさいを作りました。

全部、息子が染めた色。
ピンク系と青系があったのですが、
ごちゃ混ぜになって綺麗なグラデーションに。
.
わたしが想像していた作り方は
一枚ずつ花びら(本当はがくだけれど)を
糊で貼りつけていく方法だったのですが、
息子は 台紙の方にたっぷり糊を
手全部を使って塗ったくり。
「手ぇ洗うぅ〜」
…そうなるよね。笑
それから、染め紙を糊まみれの台紙に
「ぱらぱら〜!」

おぉ、そのやり方があった!
しかも一気にバサッと一箇所に落としたので
いい雰囲気にあじさいの塊ができました。

「あじさい♩」と嬉しそうな息子。
ものすごい集中力で、
夢中になって作っていました。(右側)
遠目から見ると、ちゃんとあじさい。
左は、文通仲間のじいじに送る用の葉書。
こちらは、葉っぱと2枚くらい貼って
集中力が切れてしまい、母が作りました。

お昼寝から起きて、近くの森探検へ。
子育て支援センターのお庭です。
手入れが行き届いています、
芝が刈られていて 少し歩きやすくなりました。
桜の木に、実がなっているのを見つけました。
落ちているものを、お持ち帰り。

家に帰ると、ご馳走プレートに変身。

土曜日

暑かったので、水遊びを。

水のちゃぷちゃぷ音に、
母の耳も癒されました。楽しそうだったなぁ。

前日の桜の実たちも参戦。
すこーしだけ、赤色の絵の具を溶きました。

お昼寝も、ぐっすり。
起きた後は、粘土や虹色積み木で遊びました。

息子が作った、ジョージのお家が
お花の形でした。ほっこり。


日曜日

家族でゆっくり過ごせる最後の日。
来週末からは、夫は部活の指導が
いよいよ本格的に再開となり
母子で過ごす毎日になります。

久しぶりに、ドライブをしました。

息子も、窓から見える景色、
見つけたものを わたしたちに教えてくれたり
「楽しい」と気持ちを伝えてくれたり。
しばらくお出かけらしいお出かけを
してない間に、成長していたんだなぁ。

山の中にある、築100年以上の古民家?で
パン屋さんをしているところがあり
そちらでハード系のパンを購入。

こだわりの麦味噌や、天然醸造醤油も
おいてあり、そちらも購入してきました。

この地域に引っ越してきて、
本当に美味しいパン屋さんにたくさん
巡り逢えて、嬉しいです。

家族で夢中になって素材の味を堪能しました。
顎がとっても疲れたけど…笑
アートなパンだったなぁ。

近くの道の駅で、採れたて野菜も購入。

帰ってきてから、夕飯は
こちらの麦味噌を使って
朝摘みレタスを味噌汁に。

カドのない、まろやかな優しいお味噌。
味噌汁の中に入っているのに
シャッキシャキで、存在感抜群のレタス。
平飼いたまごの紫蘇入り卵焼き。
地元産のますの塩焼き。その他副菜。

なんだか、朝ごはんみたいな夜ご飯でしたが
この土地にいるからこそ味わえる
贅沢な味の夜ご飯で、幸せでした。

息子も、滅多に汁物はおかわりしませんが
「ちょーだーい」と2杯目も こくり。
まろやかお味噌にシャキシャキレタス、
美味しかったねぇ。

また明日から、はじまる。
どんな楽しいことが待っているかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?