見出し画像

【~連載~静岡の歴史を学ぼう145】Shizuoka City Museum of History   静岡市歴史博物館 

※ この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。

静岡市歴史博物館が7月23日にプレオープンしました。グランドオープンは来年1月です。 7月から9月までは土日祝日に公開されています。

場所は駿府城公園巽櫓の向かい側、静岡県庁新館のすぐ脇。

駿府城の三ノ丸と呼ばれる外側のエリアで、江戸時代、三代城主の徳川忠長以降、駿府城代の屋敷がありました。

Shizuoka City Museum of History 

静岡市歴史博物館 


Shizuoka City Museum of History partially opened on July 23.

静岡市歴史博物館が7月23日に部分的にオープンしました。

7月23日プレオープン 静岡市歴史博物館 

The location used to be on the premises of the Sumpu Castle in the Edo period and used as a palace for ‘Sumpu Jodai’, who used to be responsible for keeping Sumpu Castle and making rounds through the city.

その場所は江戸時代、駿府城の敷地内であったところで、「駿府城代」の屋敷として使われていました。駿府城代とは駿府城の管理と管内の巡見に関して責任を担っていました。

駿府城の模型で見ると、場所はこの辺り。三ノ丸です。

The most attracting exhibit is’ Roadway and stone wall at the end of the Sengoku period.'

最も目を引く展示物は「戦国時代末期の道と石垣」です。

It is an actual excavated road extending from east to west and stone walls were built on both sides.

それは実際に発掘された、東西に延びた道です。そして両脇には石垣が作られています。

「戦国時代末期の道と石垣」 間近で見られます。

It is considered to be the remains of a road built at the time of transformation of Sumpu city when Lord Ieyasu developed Sumpu Castle between 1585 and 1588.

1585年から1588年にかけて家康公が駿府城を開発していた頃、都市としての駿府が変遷していった時に造られた道の遺構だと考えられています。

The road symbolizes the beginning of development in Sumpu as the castle town.

その道は城下町として駿府が栄えていった始まりを物語るものです。

It is one of the most unique open exhibits found in museums.

こちらは博物館で見られる大変珍しい露出展示物の一つです。

「戦国時代末期の道と石垣」 上からも見ることが出来ます

The width is 2.7meters and the length is 33meters, but it is considered to have been longer at that time.

道幅は2.7メートルで長さは33メートルですが、当時はそれ以上あったことでしょう。

It seems that the stone walls used to have fences on them and there were samurai residences behind them .

石垣の上には塀があり、おそらくその塀の向こうには武士の家があったと思われます。

野面積みの石垣の遺構を見ることが出来ます。

The stone walls were accumulated in a way called ‘Nozura-zumi’ ,which was a typical technique when castles were built.

石垣は「野面積み」と呼ばれる方法で積み重ねられ、その技法は当時城を建築する時によく使われました。

駿府城天守台発掘現場で見られる、野面積み
(天正期天守台跡地にて)



There is no entrance on the both sides and the road extended over 33 meters.

両側に入口は見当たらず、33メートル以上道が伸びています。

Based on this fact, it seems that high-ranking vassals resided behind the walls to guard the Sumpu Castle

この事実から考えると、重臣たちがその壁の向こうに住み、駿府城を警護していたと思われます。

同時代の「越前 朝倉氏 / 一乗谷遺跡 復原町並(武家屋敷)」
展示の道はこのような光景だったと考えられます。

参考資料:静岡市歴史博物館内展示より

     静岡市歴史博物館 静岡市葵区追手町4-26

4階の展望ラウンジから、巽櫓、東御門、二ノ丸堀を見ることが出来ます。
この方角に富士山が見える予定でした(#^^#)
静岡市歴史博物館  静岡市葵区追手町4-26


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?