見出し画像

【~連載~静岡の歴史を学ぼうシリーズ164】The west side of Sumpu Castle駿府城の西側

※ この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。

駿府城の西側に江戸時代、橋はありませんでした。

The west side of Sumpu Castle

駿府城の西側


There was no terminal bridge on the west side of Sumpu Castle.

駿府城の西側には常設の橋はありませんでした。

It was considered that, in the worst-case scenario, enemies could attack the Sumpu castle from the west.

最悪の場合、敵は西から攻めてくるだろうと考えられていました。

駿府城模型 確かに西側には橋はありません

When Lord Ieyasu started building Sumpu Castle, Toyotomi Hideyori, Hideyoshi’s son, was still alive in Osaka.

家康公が駿府城を建て始めた時、豊臣秀吉の息子である豊臣秀頼はまだ大阪にいました。

豊臣秀頼肖像


Some opponents wanted him to obtain hegemony to unify Japan instead of Lord Ieyasu.

家康公の代わりに豊臣秀頼が覇権を得て、日本を統一してほしいと思う反対派もいました。

So, it was thought that such people might attack from the west.

ですから、そのような人々が西から攻めてくるかもしれないと考えられていました。

徳川家康公像 駿府城公園

The city of Sumpu was also particularly designed to protect the west side with a district called Tera-machi, where many Buddhist temples were lined up to form a barrier.

駿府の街は特に西側は寺町と呼ばれる、仏教寺院を並べて障壁とする町内によって守られるよう設計されていました。

駿府鳥瞰図にある寺町の由来:  葵区呉服町の札ノ辻交差点に掲示されている


In addition, on the west side of Sumpu Castle, the altitude was the highest in the premises.

さらに、駿府城の西側は標高が城内で一番高くありました。

Even in the present day, the outer moat has the ruin of the watchtower’s platform.

現在でも、外堀に櫓台の址があります。

It is clearly seen beside the building of Shizuoka City Shizuoka Hospital and lets people grasp the atmosphere during the Edo period.

静岡病院の脇にはっきり見え、江戸時代の雰囲気を感じることができます。

三ノ丸櫓台 静岡市立病院となり

In addition, it is believed that the entrance of Shimizu Gomon gate on the Ninomaru-bori (the second moat) had a drawbridge.

加えて、二ノ丸の清水御門には跳ね橋があったと考えられます。

駿府城模型 黄色い丸の部分が「二ノ丸 清水御門」

The entrance was protected by a facility called the "masugata-gate," which surrounded visitors from four directions with the gate and watchtower buildings.

その入り口は、訪問者が四方を門と櫓の建物で囲まれる、「桝形門」という施設で守られていました。

現在の清水御門(西門)

(参考資料)「見て歩いてなるほど! 『駿府城』まるわかり」静岡市(観光交流文化局歴史文化課)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?