見出し画像

抹茶めぐり(5) 辻重庵・つじ じゅうあん

お茶屋さん。宇治茶とだんご。
丁寧に淹れられたお茶のおいしさ。


辻重庵つじじゅうあん

3年前。通りすがり。
別のお店に行こうとして偶然発見。
こんなところに、お茶屋さん。

その時は、かき氷を食べました。
かき氷の氷は、お茶を凍らせていたと思います。濃厚なお茶のかき氷。

食後に昆布茶が出てきてびっくりしました。
こんな都会のなかで、ゆったりできるなんて。

山城物産。母体はお茶の専門店、感動しました。
その他、甘味メニューもたくさんあったと記憶して帰宅しました。


今回は「抹茶めぐり」で。
大阪メトロ沿線の抹茶スイーツ30店をめぐるイベント。
辻重庵が参加しているとは嬉しい。

 最寄り駅は「ドーム前千代崎千代崎」。
京セラドームから徒歩約7分ぼどのところです。

辻重庵つじじゅうあん
大阪市西区南堀江みなみほりえ4-24-6
日祝休み


現在は、お抹茶と団子のセットのみ

辻重庵に到着。
お客さまが、ひとりだけ。
もっと賑わっていると思っていましたが。

「抹茶めぐり」で来られたんですね。と、店員さん。
他にもメニューを見せてくださいと言うと、メニューは、ひとつだけ。
 「いま、これしかないんです」

お抹茶と団子のセット

お団子しかないというのは、寂しいです。
それで、お客さまがひとりだけ?
3年前とは、いろいろ状況が変わっています。営業しているだけありがたい。

「お茶の、おかわりできますので」
すまなそうな顔の店員さん。
嬉しい。ありがたくいただきます。

あんこの入ってない
ごま団子(白)もあります。
三色団子

抹茶とは別に、煎茶と昆布茶がついています。


嬉しいお茶のおかわり

二煎め
色がきれい

おかわりを。絶妙の濃さ。
店員さんが急須で淹れてくれた。
おいしい。ほんのすこしのことだけど。
曇り空に、こころ晴れやか。
お茶タイム。

イートインスペース
窓際に涼しさ
お茶のギフト

お茶屋さんの、抹茶、宇治茶、ボトルなど店内で販売しています。
また、ペットボトル持参でお茶の計り売りをしているそうです。

給茶サービス
500ml30円


■山城物産ホームページ■


お散歩は土佐稲荷神社へ

 北へ約徒歩5分。
大阪市立中央図書館と、土佐稲荷神社があります。
江戸時代、土佐藩の屋敷があったところ。
土佐公園と隣接していて、家族連れや休憩中の人がベンチに座っています。

三菱創業者・岩崎弥太郎の邸宅跡の碑、おなじみのマークがあります。

春は桜。夜桜も楽しめます。
酒宴は不可、ご注意を。

大阪市西区北堀江4-9-1
最寄り駅は
大阪メトロ・西長堀にしながほり


おいしいお茶とお散歩。
急須で淹れたお茶、飲んでますか?
時間の余裕のあるときに。緑色に癒されて。


いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。


最後までお読みくださり、
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?