見出し画像

アヒルちゃんのすゝめ


中之島ウエスト・ラバー・ダック2022
大きなアヒルが堂島川どうじまがわにやってきた!
ここには、福澤諭吉先生の石碑もあります。

福澤諭吉誕生の地&アヒルちゃんアクセス

大阪市福島区。ここは福島浜緑道ふくしまはまりょくどう堂島川どうじまがわ北側沿いの散歩道です。

中之島・ラバー・ダック2022会場のすぐ近くなので、お立ち寄りください。


アクセス
(福澤諭吉誕生の地&ラバー・ダック会場)…

■JR(大阪環状線)・福島駅
■JR(東西線)・新福島駅
■阪神本線・福島駅
いずれも会場まで、なにわ筋を南へ徒歩約15分

わかりやすいので中高年にも。家族で、のんびりお散歩しながら。

☆  ☆  ☆

■京阪電車(中之島線)・中之島駅か渡辺橋駅
地下駅です。寒い時は、もぐりましょう。
いずれも徒歩約5分です。

☆   ☆  ☆

●平坦な道ですが、堂島川手前で少し登り坂です。
●自動車にご注意。
●屋外なので夜は冷えます。
●防寒装備をお願いします。
●トイレは商業施設「堂島クロスウォーク」でどうぞ。
●階段状の観覧席があります。
●グッズ販売もあります。
●お子さま連れなら昼間がオススメ。
●中之島美術館もライトアップ中です。

看板・パンフレットより



福澤諭吉誕生の地

玉江橋たまえばし・北詰すぐ。すこし引っ込んでいて通りすぎる人もいます。

鳥型のモダンな石碑がひっそりと
いまは「ほたるまち」、
むかしは「中津藩蔵屋敷なかつはんくらやしき
中津藩とは、いまの大分県中津市。
ここは、大坂の米どころ堂島。全国の藩の蔵屋敷と長屋がありました。
いまもむかしも地方転勤や異動は同じ、苦労がしのばれます。

あの名言も刻まれています。

「幕末明治の大教育家 福澤諭吉先生こゝに生まる……」

一万円札の諭吉先生の石碑があることを知らない人も多いので、良い機会です。わたしも知りませんでした。

大阪市福島区福島1-1
福澤諭吉誕生地・石碑


アヒルちゃんは、諭吉先生の近くに来ていますよ。画像の両脇にいます。

未来に羽ばたく夢の共演なのです。
2022年12月25日(日)まで。



昼間のラバー・ダック

大きくとも愛らしい姿。すっかり冬の風物詩となったアヒルちゃん。
ラバー・ダックという正式な名前がありますが、ついつい呼ぶのは、アヒルちゃん。

中之島のビル群にも負けず存在感があります。青空に映えるアヒルちゃん。たまりません。

対岸から見ても大きな姿です。アヒルちゃんは、いつも大阪港・西を向いています。

ぷかぷかフワフワふんわり。
見ているだけて癒される、アヒルちゃん。

これも夜に光ります。元気玉かな。

「アヒルちゃん、見えるぅ」
「今年も来た~!」
豆粒のようなアヒルちゃん。
少し遠くの渡辺橋を渡る人も喜んでいます。

「蛸の松」のある田簑橋たみのばしまで近づくとカワイイ後ろ姿が、だんだん大きくなります。


夕方5時からライトアップ

日暮れとともに、ライトアップと噴水ショーが始まります。
題して「中之島ウォーターファンタジア」

「蛸の松」もスタンバイ。
5分ほどの間、堂島川の水が舞い上がりますよ!

はじまった! ピュ~! 10本の噴水!

シャワーを浴びるアヒルちゃん。
冬の水遊び。しぶきが似合います。
見えなくなりましたね。

5時15分のアヒルちゃん

少しずつ夜らしくなりました。
ライトアップが夕暮れに浮かび上がります。

大阪の街が影絵のように。

噴水の色が!7色の虹のよう。
さっきよりハッキリわかります。待ってて良かった!

キレイです。屋形船も近づいてきました。至近距離でアヒルちゃん。ステキです!
右手から大きな船・アクアライナーもやってきました。かぶりつきの特等席だ。

リズミカルに、水鉄砲のように。
夜の水遊び。キラキラかがやく。

どんな気持ちかな?アヒルちゃん。
噴水は10メートルの高さに。

15分に1回のショー。だんだんと漆黒の空に。毎回、雰囲気が違うような、大人っぽくなるような。

楽しかったね。みんなのストレスやモヤモヤも流れていっちゃった。

泡のような、まんまる電飾。
諭吉先生も喜んでいます、きっと。
中之島はイルミネーションいっぱい。おすすめ。


ストレス社会に
「アヒルちゃんのすゝめ」



毎週火曜日は
「フォト・イラスト」の日


いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。


最後までお読みくださり、
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,806件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?