見出し画像

4歳息子の初めての長ぐつ

こんにちは。


先日、息子(4歳)に
初めて長靴を買いました。

青色で働く車の柄の
長靴です。

息子は、
その長靴を見て、
目をキラキラさせて
喜んでいました🤩



その翌日、
私と息子は、朝にお散歩に行くことが
日課なのですが、
その日の朝はあいにくの雨。


玄関から外を覗いて

「雨が降ってきちゃったね~
 今日は、お散歩に行けないね~」


そう言った瞬間、
ふと思いつきました。


「長靴はいて
 お散歩に行く?」

息子
「うん、いく~♪」


雨は小雨だったので、
2人で傘をさせば
多少、濡れても平気なレベルです。

せっかく昨日買ったので、
長靴をはいて
お散歩へ行くことにしました☔️


とってもうれしそうに
ぴかぴかの長靴を
はいて歩く息子。

何度か、
靴の裏を覗き込むようにして
見ています(笑)


息子が、
公園に行きたいというので
公園に入りました。

息子
「ここ~
 ここは、ふかふか~」

そこは、
大きな木の下で、
その小さな木の実?のような
ものが沢山落ちています。


その踏んだ感触を
楽しんでいると、

息子
「あそこに、いく~」


そこは、ブランコ。

ブランコの下が
大きな水たまりになっています。

(水たまりを指さしして)
息子
「ここ、あるきたい~」


「長靴だから、いいよ。
 でも、そーっとね。
 今、お洋服が汚れると
 困っちゃうから」

息子
「うん、わかった~」


そうして、
そーっと水たまりの中を
歩く息子。

息子
「うわぁ~❤
 おもしろーい」

そうして、
水たまりに入っている
長靴を見ながら、
水たまりの中を
何度も往復して歩いています☔️



「水たまり、たのしいね~。
 長靴、うれしいね~」

息子
「ちっとも、うれしい~」
(とっても?)

「ママ、ながぐつかってくれて
 ありがとう」


「どういたしまして。
 かずくんが、喜んでくれて、
 お母さんも嬉しいよ」

息子
「だいじに、だいじにする~」


「そうやね、
 ぴかぴかの長靴、
 大事にしようね~」


そうして、
息子はしばらく
水たまりを楽しんだ後、

水たまりから出て
その周囲を歩きます。


息子は長靴の裏を見て

息子
「ぐちゃぐちゃになっちゃった~。
 それだけ、がんばってあるいた~」


「そうやね、
 それだけ頑張って歩いたんやね」

息子
「ながぐつはいて、
 うみにいきたい~」


「長靴はいて海に行きたいの?
 いいよ~」

息子
「ながぐつ、どうやってあらうの?」


「そうやね、
 どうやって洗うんやろねぇ?」

息子
「中にお水がはいっちゃったら、
 がらが、きえちゃわない?」


「柄が消えちゃうことを
 心配してるの?
 中にお水が入っても、
 柄は消えないから大丈夫だよ。」


そんなことを会話しながら、
雨の日のお散歩を
楽しんだのでした☔️



その後も、
息子はその長靴がお気に入りで、

朝のお散歩の時には
晴れの日でも
毎日、ぴかぴかの長靴をはいて
お散歩へ行っています👢✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?