見出し画像

#スキルアップウィークに参加しました!(2回目)

自身2度目の挑戦となる、スキルアップウィークに参加しました!

スキルアップウィークはKAORIさん(@cam_design_tips)のデザインのスキルアップを目的とした企画です。
クライアントさんにバナー制作依頼されたことを仮定して作成し、フィードバックをいただき、デザイン力を高めていくというもの。

こちらのお題に挑戦!

画像7


カフェ系デザインを作ってみたい、デザインしたことがないと思い、こちらを選びました。
あとせっかく添削していただけるなら、挑戦してみようと!

まずは文言の優先順位と配置を考えます。
私はノートにラフをざっと書くことが多いです。

お題は「カフェの新メニュー」なので、
商品のバニララテ感を一目で出したい、このいい感じな写真を活かしたい。

そして最初に作ったものがこちらです。

画像2

・視線が左上〜右下へといくように配置!
・ラテの2層のイメージで、帯を水色×茶に!
・バニラ意識で白の配分を多めに。画像も少し明るめに加工!

KAORIさん:
視線の誘導の意識できるの流石です。
画像の使い方、トリミング上手。

褒められた、、、なんでもお褒めの言葉は嬉しいものです

KAORIさん:
水色長方形に影はあってないかも。
Newの筆記体視認性が悪い。
位置変えるか削除。
価格につけてると「新価格」のようにも見えてくる。
置くなら商品名の近くか、画像最上部

※要約してます。ほんとは細かくいつも丁寧に添削いただいております。

、、、言われてみると、確かに、確かに、確かにー!!!
どこに文字を配置するかで捉え方が変わってくる、
これは配慮が足りなかった、
視野と考え方が狭すぎたー

そしてブラッシュアップしたのがこちら!

画像3

・帯は白+ドロップシャドウにしてバニラ色にして〜
写真と馴染むように。
・夏季限定・¥600は読みやすいようにあしらいをプラス。
シンプルに、って考えると文字べた打ちなりがち。
そんな弱点に気づき、デザイン加えました。

KAORIさん:
商品名こっちの方がいい!
透明感あって写真にもあってる!
夏季限定も視認性上がった!

褒められられるとモチベ上がる〜〜〜
ので、漏らさず引用。

KAORIさん:
newが惜しい。
文字と「!」のウェイトがあってない、
位置がポツンと感。無理に入れなくてもいいかも

なぜかnew!に縛られていたと気づく、入れなくていい文言なのに。

new!を削除したのがこちら!

画像4

ない方がいい!スッキリ!


KAORIさん:
修正ありがとうございます!
NEWを足すより「夏季限定」をきちんと訴求できれば不要かなと思ったので、意図が伝わったようでよかったです。
人間は上から下へ読んでいくのが自然なので、欲を言えば「夏季限定」は最上部か、商品名の近くにおいてあげると良いかなと思います。
いますごくきれいにまとまってはいますが、「伝えたいこと」を意識するとレイアウトはまだ検討できそうです。
あとは少し全体的に下によっているので実機で確認しながら微調整できるとGOODだと思います

スクリーンショット 2020-05-06 16.16.00 (1)

分かりやすく丁寧に画像まで送ってくれました。

「伝えたいこと」を意識するレイアウト

より伝わるようにするには?????
今回1番時間かけて考えました。
14時間ぐらい(?!)かけて絞り出しました(笑えないよこれが本当のお仕事だったら)

画像6

・ICE VANILLA LATTEは白にこだわり、
読めるように、ドロップシャドウ気持ち濃いめ。

・情報をまとめて左上に!
ここがかーーーなり悩んだ。
5、6案くらい考えてこれがしっくり!


KAORIさん:
えー!!!めっちゃかわいいですー
世界観重視で作ってあるけれど、シャドウだったり文字サイズだったりしっかり「デザイン」できているのでとってもいいと思います!余白や揃えも完璧すぎます!!
こちらでFIXにしましょう

まさかのF I X !!!
ちょー嬉しいいいいいいいいいいいい!!!

そのあと、個人的に一部GIFにしてみた。

画像7


インスタストーリーに載せるなら、動いた方が面白いかなと。
初めてGIF作ったから、クオリティは低い。笑

今回制作するにあたって、私が参考にしたのは、
主に飲料メーカーやカフェなどのインスタストーリーです。

サントリーのストーリーは上下とも220pxはあけてデザインしてるものが多くて、
そこに気をつけて作成しました。
(ガイド線引いてたのに、知らぬ間に超えてご指摘うけてしまいましたが。)

あと個人的にお気に入りは「Enjoy summer」のところ
見事に1回も変えてない。笑
エンジョイ感と少し動きが演出できたかな、と。
あとはおしゃれな写真に救われました。

ターゲットが自分にも当てはまる20〜30代女性で、日頃よく目にするようなデザインは作っていても特に楽しかった!!

あと前回スキルアップウィークに参加してから、日が浅いこともあって、
そこで学んだことが活かせた部分もありました。
あしらいをプラス、とにかく揃える、カーニング調整、文字の大きさは最適か、
これがベスト?これは必要?と何度も問いました、、、

そういう考え方が少しでもできたことは、成長したかなと思います。

それがデザインに反映できるように、もっともっと勉強し続けます!

KAORIさんには素敵な企画をしてくださって、本当に感謝です。
ありがとうございました!


乱文で長くなりましたが、記録として綴りました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?