pandemicの家時間を利用できていない

画像1

とても残念だと後悔しているが、それで終わるともっとよくない。この半年を振り返り、次の半年につなげていきたい。

1〜3月は頑張った

起業に向けて、一歩ずつゆっくりではあるが進んでいた。このブログも3月の最初まではアップしていた。そして、屋号もとっていよいよビジネスライセンスという時にパンデミックだ。4月からの授業はオンラインにすることにしたので、急遽、オンライン向けに切り替え、とりあえず4月中は無料で提供することにした。

4月 zoom, iPad, Apple Pencil

オンライン授業は無料で提供した。初めてのzoomに初めてのiPad。Apple Pencilも購入した。接続にちょっとした苦戦もあったものの、とりあえず4月は無料だからと自分自身にゆとりを与えた。1か月するとリズムも掴めスムーズに授業を行うことができた。

5月 PayPal

いよいよ授業料を受け取り始めた。オンラインということで全てPayPal決算にした。これが思ったよりも使いやすく、請求書・領収書も発行されるので苦情はなかった。手数料が少しかかるが、一人でサクサク行えることを考えるとかなりいい。

6月 Little ones classes

6月は小さい子供たちのクラスもお願いされて、やってはみたが、これが思っていた以上に大変だった。zoomはやはり小さい子供にはあまり向いていないように思う。完全にmommy and me的なクラスもあった。そりゃあ3歳や4歳で一人で受けるというのは難しいだろう。

7月 summer school

小さい子のクラスはsummer schoolを導入した。少人数だったので6月よりはうまくいったように思う。小学生クラスは4か月目に入り、かなりリズムも掴めたし、形もできてきた。9月からは学年、クラスごとにしっかり記録をとっていきたい。

8月 summer break

夏休みだ。本来ならsummer schoolを開催するところであるが、今年はしなかった。4月から怒涛の働きでかなり疲れ切っていた。9月からの授業を考える上でも休憩したかった。そして、今、新たなYouTube計画が進んでいる。8月中に色々動画を撮っていきたい。8月も半分を過ぎた。残り半分は動画撮影だ!

あと半年をどうするか

やはり継続させること、習慣化させることが大切である。毎日の流れを一定にしてそれを着々を行う。

・仕事:月〜木の午後
・朝のルティーン
パン作り
フランス語
ブログ
YouTube

りんご学習教室

この目標は学年6名2クラス、将来的には4歳児〜6年生の8学年、100名を目指す。

そして少しずつ先生を増やしてそれぞれの先生に家庭から教えてもらう。iPadを提供して同じ形で授業をしてもらう。そのために今年と来年、しっかりと授業案を作っていく。

フランス語

木曜は2年後に簡単なフランス語会話ができること

これは2年後にアフリカやヨーロッパを旅するため、姪が習得しなければならないフランス語を同じように感じながら学習するためである。

毎朝、パン作りの発酵時間を利用する。30分〜1時間が目安。3週間ほどだが今のところ楽しく続いている。

YouTube

これはMさんと一緒に四苦八苦しながら行っている。何をするにしろやはりサンディエゴをテーマとしよう。パンデミック前のサンディエゴ情報は多いと思うがパンデミックになってからの情報は少ない。コロナ後にサンディエゴを楽しみたくなる様な動画を撮ろう。

現地在住ならではの穴場紹介も忘れずに!

Blog & Note

記録として毎日ちょっとずつでも書いていく。instagramやtwitterはしていないが、YouTubeをアップする様になったら、これらも毎日同じ様な内容で配信していくべきなのだろう。これらは夜の仕事になるのかな。

習慣化+思考力

とにかく、このコロナによってオンライン中心の生活になることをうまく利用して生活に取り入れていきたい。そのためにはやはり習慣化が大切だと思う。習慣化されていないものは最終的に力にはならないと誰かがYouTubeで言っていたと思うが、大きく頷く。

そして思考力と柔軟な考え方は何より大切だと思う。幸いなことに自分は思考力はある方だと思う(自分が思っているだけかもしれない)。劣っている習慣化をきちんと取り入れて1日1日を過ごしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?