見出し画像

【ロススト】ロススト用語集作ってみた【コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ】

ロススト(コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ)の界隈における略称・スラングなどを紹介します。ゲーム界隈・ギアス界隈ではよく使われているが、ロスストではあまり使われていないものもあるかもしれません。
※2023年6月30日現在

中には読む人を不快にさせる可能性がある用語も含まれているので、良識を持って使用していただくようお願いいたします。

用語集

あ行

■アタッカー
攻撃役のユニット。

■アルビオン
ランスロット・アルビオンの略。

■石
サクラダイトのこと。サクラダイトを使ってスタミナ回復することを「石を割る」「石を砕く」という。

■イベ
イベントの略。

■イベクエ
イベントクエストの略。

■エアキャバ
ランスロット・エアキャヴァルリーの略。
ランスロットにフロートユニットを装備した形態。

■遠隔
遠隔ATKの高いユニット。または、高台に配置できるKMF。
ナイトメアアイコンにF(far)と書いてある。

■扇〇ね
扇にヘイトが集まった結果生まれた言葉。

■おカマ
カノンの愛称。

■オ〇ニーナ
ニーナの愛称。

■おはガチャ
1日1回無料で引ける通常スカウトのこと。毎日0時に更新される。

■オハヨウゴザイマシタ
改造ジェレミアのセリフ。

■重い
スマホの処理能力が追い付かずに動きが遅いこと。もしくは、コストが高いこと。
スマホの動作は設定で何とかなる場合も多い↓

■オレンジ
ジェレミアの愛称。詳しくは原作かメインストーリーを。
★3初期配布のジェレミアのことを指す場合も多い。

か行

■会長
ミレイの愛称。生徒会長だから。

■カウンター
相手の攻撃を受けた後、反撃すること。

■確定演出
スカウトの際に★4パイロットが出ることが決まっている演出。
・背景が紫
・駒の色が虹色
・ルルーシュがゼロの衣装
・ルルーシュのセリフが「王様から動かないと、部下が付いてこないだろ」

■加速
行動速度アップのスキル、もしくはそれを持つユニットのこと。
なぜかヘイストとは言われない。

■ガチャ
ゲーム内のアイテムを手に入れるために引くくじのようなもの。
ガチャを回す・ガチャを引く、などという。
ロススト内での正式名称はスカウト。

■ガチャチケ
スカウトチケットのこと。★4確定スカウトチケットというのもある。

■紙・紙装甲
HPやDEFが低く打たれ弱いこと。

■火力
ATKを基本として、バフなども含めて実際に敵に与えるダメージ量。

■軽い
重いの逆。スマホの動作が速いこと。もしくは、コストが低いこと。

■カレンゴー
グラスゴー(カレン機)のこと。全KMFで一番コストが低い。

■カンスト
上限値のこと。ダメージやレベル・ステータス・イベントのスコアなどに使われる。ロスストの場合、ダメージ上限値は99,999+固定ダメージなので、現状最高固定ダメージ19,999と合わせて119,998。

■完全体
パイロットのレベル99・覚醒15の状態。またはKMFの全武装改造9の状態。

■機体
KMF(ナイトメアフレーム)のこと。
特定のパイロットに付属してくるか配布される。

■キャラ
キャラクターの略。
ロスストでの正式名称はパイロット。
スカウトか配布で手に入る。

■クールタイム
再配置できるようになるまでの時間のこと。

■近接
近接ATKの高いユニット。または、地上に配置できるKMF。
ナイトメアアイコンにN(near)と書いてある。

■グッドスタッフ
他のユニットとのシナジーではなく単体で非常に優秀なユニット、もしくはそういったユニットで構築された部隊。

■クリティカル
通常より高いダメージが出ること。
敵からも自分からも発生する。倍率は2倍。

■減速
行動速度ダウンのスキル、もしくはそれを持つユニットのこと。
敵の付与してくる状態異常として、スロウとも書かれる。

■限凸
限界突破のこと。さらに略して凸という場合も。
レベル99まで限界突破した場合、完凸ともいう。

■限定
期間限定で期間が過ぎると引けなくなるスカウトや、手に入らなくなるパイロットのこと。ロスストでは期間限定のピックアップスカウトが限定で行われることがある。限定ガチャ・限定キャラなどと呼ばれている。
限定パイロットから恒常パイロットに変わる場合もある。

■コイン
ギアスコインのこと。ゲーム内通貨。他のソシャゲだと余りがちだがロスストの場合、供給量と消費量が合っていないため枯渇しがち。
詳しくはこちら↓

■恒常
常に用意されているガチャ。もしくは常にどのガチャからも出るパイロット。ロスストではピックアップスカウト・通常スカウト・チケットスカウトから出てくる。恒常ガチャ・恒常キャラなどと呼ばれる。

■皇帝
シャルルの敬称。

■固定ダメ
固定ダメージの略。KMFスキルについている
このダメージにバフは乗らない。

■コンプ
入手可能なパイロットやKMFを全て持ってること。キャラクター単体に関していうこともある。

さ行

■再配置時間
1度撤退してから再度配置できるまでにかかる時間。【普通】で60秒、【早い】で30秒(1体のみ15秒もいる)。
【再配置時間短縮】のスキルにより最大50%短縮できる。
覚醒で【再配置時間-○秒】となった場合は、元々の秒数から引いてから【再配置時間短縮】の倍率を掛ける。

■サイレンス
スキルが使用できなくなる状態のこと。

■サザカス
サザーランド・カスタムの略。

■シールド
【最大HP〇〇%分のシールドを付与】というスキルで付与される。その分のダメージを無効化する効果。
シールドで無効化した分の被ダメージではKMFスキルゲージは溜まらない。
上書きした場合、重複はせず倍率の高いほうが優先される。

■自爆
撃破時、決められた範囲にいる味方ユニットへ割合ダメージを与えてくる敵ユニット。
範囲外から倒すか、味方にステルスをかける・自爆する敵ユニットをスタンさせて倒すと回避できる。

■酢飯
シャーリーの愛称。

■周回
経験値やスコア・目的のアイテムドロップのために、同じコンテンツを何度も回ること。

■スキチケ
スキップチケットの略。

■スキルゲージ
KMFスキルゲージのこと。
パイロットタイプやKMFによって溜まるスピードが変わる。溜まりやすさは殲滅>策略>突撃>守護>特殊の順。
【KMFスキルブースト】のスキルを持ってると殲滅並みに溜まりやすくなる。現状殲滅タイプは素で溜まるスピードが上限のため、時限式スキルのKMFでなければ待ってても意味のないスキル。

■スタッツ
HPやATK・DEFなどのステータスのこと。

■スタン
敵の動き・攻撃などの行動ができなくなる状態、またその状態にするスキル。
自爆する敵をスタンをかけたまま撃破すれば自爆を防げる。
敵も使ってくる。

■ステルス
ブロックするまで敵に攻撃対象として認識されなくなる。
自爆も回避できる。DoTは回避できないので注意。
敵の場合、味方がブロックするまで攻撃対象として判定されない。

■スネア
移動ができなくなるが、攻撃は可能という状態。

■すり抜け
スカウトにおいて、ピックアップと同じレアリティのものが出たけど、ピックアップのものではないこと。

■先生
ヴィレッタの愛称。

■専用機
基本的に原作でそのパイロットが乗っていたKMF。
乗って出撃するとスキルレベルがそれぞれ1ずつ上がる。

■全力
ジェレミアのセリフ、もしくは彼自身を指す場合も。
または、ゲーム内においてサクラダイトを大量に使用してスカウトを行うこと。

た行

■ダイト
サクラダイトのこと。

■タイマンバトル
ブロックすると1対1の特殊なバトルになること。
一騎打ちとも呼ばれる。

■卵
KMF強化鉱石のこと、足りなくなりがち。

■タンク
敵からの攻撃を率先して受けとめ、仲間を守るユニット。

■地上
地上タイプのKMF。アイコンにランドスピナーが書いてある。
近接タイプと遠隔タイプが存在する。
敵として出現するユニットにも遠隔タイプが存在し、攻撃範囲に入ると足を止めて攻撃してくる。
出現ルートの表示が赤になる。

■チャレクエ
チャレンジクエストの略。

■デイリー
デイリークエストのこと。

■デバッファー
デバフをかける役割のユニットのこと。

■デバフ
敵・味方へのステータス低下、及びスタン等の不利な状態のこと。

■殿下
主にシュナイゼルの敬称。

■テンさん
ナイトオブテン、ルキアーノの愛称。

■天子砲
神虎に搭載されている武装、またそのKMFスキル【天愕覇王荷電粒子重砲(てんがくはおうかでんりゅうしじゅうほう)】の略。

■天井
同じガチャを決められた回数引くと、そのときのピックアップのアイテムが確定で1個もらえるシステム。
ロスストの場合★3が100回・★4が200回で交換できる。

■特効
特定のイベントにおいて、敵に与えるダメージが増大したり、得られる報酬が増えるようなパイロット・KMFのこと。

な行

■ナーフ
パイロットやKMFの性能が下方修正されること。

■虹
スカウトの際に★4パイロットのことを指す。
または覚醒15にしたパイロット。

■脳筋
攻撃力の高いユニット。もしくはそういったユニットだけで組まれた部隊。

■ノマクエ
メインストーリのこと。

は行

■パイスー
パイロットスーツの略。

■配置後即撤退
配置時に発動するスキルを持つユニットを、配置してすぐに撤退させ、またすぐに配置できるようにすること。

■配布
主にイベントなどで配布されるアイテムのこと。 一般的に配布アイテムは性能が低く使えないというイメージを持たれがちだが、このゲームの配布はパイロット・KMFともに性能的に優秀なものも多い。
配布キャラ・配布機体などと呼ばれる。

■爆死
サクラダイトを大量に使ってスカウトを何度も行ったが、目当てのパイロットや★4パイロットが手に入らないこと。

■パッシブ
常時発動している効果のこと。

■バッファー
バフをかける役割のユニットのこと。

■バフ
敵・味方へのステータス上昇、及びシールド等の有利な状態のこと。

■被ダメ
被ダメージの略。敵の攻撃で受けるダメージのこと。

■浮遊
浮遊タイプのKMF。アイコンにエナジーウイングが書いてある。
近接タイプと遠隔タイプが存在する。
コストを半分消費すれば、待機時間なしで向きを変えられる。変更可能なコストを満たしてるとき、ユニットに青い菱形マークが出る。
また、落とし穴の様な地上タイプでは配置できないところにも配置が出来る。
その分コストが高め。
敵として出現するときは、出現ルートの表示が紫になる。

■プリン伯爵
ロイドの愛称。

■ヒーラー
回復役のユニット。

■ピザ
C.C.の好物。ゲーム内においてはスタミナ回復アイテム。

■ピザ女
C.C.の愛称。

■姫様
コーネリアの敬称。ネリ様とも。

■復活
『コードギアス 復活のルルーシュ』のこと。

■ヘイト
敵から攻撃される度合い。また、それを高めるスキルを使い「ヘイトを集める」などという場合もある。

■ヘリ
飛んでくる敵ユニット。遠隔ユニットじゃないと攻撃できない。
自爆したり動きを止める、行動速度ダウンを持つユニットもいる。
出現ルートの表示が黄色になる。

■ボム
配置時、敵に即大ダメージを与えられるユニットのこと。
配置後即撤退し、また配置してダメージを与えるために使われる。

ま行

■マリマヤ
主人公のこと。

■無敵
条件を満たすと、一定時間戦闘不能にならないスキルのこと。
またはその状態。

■持ち物検査
クリアするために必須となるようなパイロットやKMFを持っているかどうか厳しく問われるようなクエストのこと。

や行

■ユフィ
ユーフェミアの愛称。

■与ダメ
与ダメージの略。相手に与えるダメージのこと。

ら行

■ラウンズ
ナイトオブラウンズの略。

■ラッシュ
クエストにおいて、大量に敵が押し寄せてくる状況のこと。

■ランス
槍のこと。前方2マスに攻撃範囲があるユニット。

■リジェネ
時間経過と共にHPを徐々に回復する状態。
ロスストだと【○○秒間○○秒間隔で○○%回復】と表わされる。
元ネタはFF。

■リセマラ
リセットマラソンの略。

■リレイズ
あらかじめかけておくとHPが0になっても、1回だけ自動的に復活する状態。
ロスストだと【HP0時に1回のみHPを○○%回復】と表わされる。
元ネタはFF。

■ルル
ルルーシュの愛称。

■レーン
味方側の拠点へのルートのこと。

■ロール
アタッカーやタンクなどおおまかな役割。

■ロケット・欠片
限界突破に必要なアイテム。レアリティごとに4種類ある。
欠片はそれを交換するのに必要なアイテム、ロケットの欠片のこと。

■ロスカラ
『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS』のこと。

■ロススト
『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』のこと。

■ロリコン
南、もしくは星刻のこと。

■ロロ雑巾
ロロの愛称。

わ行

■若本
シャルルの愛称。中の人ネタ。

■ワンさん
ナイトオブワン、ビスマルクの愛称。

■腕スロット
ランスロット(腕部換装状態)のこと。

■ワンパン
ワンパンチの略。相手を1度の攻撃で倒してしまうこと。

A~Z

■AoE
Area of Effectの略。範囲攻撃のこと。

■CT
クールタイム・チャージタイム、もしくはクリティカルの略。

■DoT
Damage on Timeの略。時間経過と共に徐々に与えられるダメージ。
ロスストだと【○○秒間○○秒間隔で○○%のダメージ】と表わされる。
継続ダメージ・スリップともいう。

■DPS
Damage Per Secondの略。時間及び行動回数に対するダメージ効率の事。

■GG
グッドゲームの略。

■OP
Overpoweredの略。環境において過大な性能を持ったパイロット・KMFを指す。

■PS
プレイヤースキルの略。ゲームの上手さを指すことが多い。
ロスストの場合はメインストーリーで1日1回のみ使える、範囲内の敵を撃破できるお助け仕様のことを指す場合も。
クエスト画面右下の主人公をタップすると使える。

■PvP
プレイヤー対プレイヤーのこと。ロスストの場合はアリーナが該当する。

■QL
キューエルの愛称。

■R2
コードギアス2期、『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』のこと。

■SS
スクリーンショットの略。

■TA
タイムアタックの略。

■tier
強さランキングのこと。

■UI
ユーザーインターフェースの略。

まとめ

自分の思いつく範囲で書き連ねてみました。
他にも知りたい用語やこれは載せた方がいい、間違ってたりわかりづらい解説などあれば教えていただけると助かります。
コードギアスを見始めたばかりや、ゲーム初心者にはわかりにくい用語が多いので、ゲームプレイの参考にしていただければ幸いです。

この記事が少しでもいいと思っていただけたらフォロー・スキよろしくお願いします!
また他にもnoteを書いてるので、そちらもぜひ読んでください!
みなさんの意見もコメントやTwitterでお聞かせいただけるとうれしいです!


Twitter
フォローしてしていただけるとよろこびます。

YouTube
チャンネル登録よろしくお願いします。

Twitch
たまに配信しています。

Discord: shiwakin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?