見出し画像

忘れてしまう? 後編

前編、中編もよろしくお願いします。😁


私は日々いろいろ考えながら部下と接しているつもりですが、当然のことながら私には私の上司がいます。課長なんて管理職の中でも一番下っ端なので、ほとんど一般社員と変わらない状態です。

もちろん、一般社員だった頃に感じた疑問を今の上司やさらに上の人たちに感じることはあります。いや、毎日のように感じていますが、この人たちも俺と同じような思いを抱いてきたはずなのに、なんでこういうことを言うんだろう、と思うことがしょっちゅうあります。

この人たちには俺には見えない景色が見えているはず。俺もその景色が見えたらこういう言い方をするんだろうか。それが正しいと思えるのだろか。この人達だっていやな思いをしてきたはずなのに、なんで同じことを自分もやるんだろうか。この人たちは、昔のことを忘れてしまっているのだろうか。

自分がもし同じ立場に立った時には、もしかしたらそれが正しいと思うのかもしれない。でも、必ず自分が見ている景色を部下に説明しようと思っています。お互いに違う景色を見ているのに、共通の会話なんてできるわけがない。意見がすれ違うことがあったとしても、表立った指示だけではなく、ちゃんと自分が見ている景色、持っている情報を共有したうえで指示を出そうと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?