見出し画像

派遣社員で事務職×時短家事×時々ママ×新米ブロガー×負け犬トレーダー

自己紹介をすれば、こんな感じ。休まない自分を続けられるか。

どれもうまく成果を出せてないから、偉そうに言えないが、勉強だけは続けている。睡眠不足はもう10年ぐらい。

自己啓発と啓蒙本が好きで、ガンガン読む。話の内容が7割分かれば、次の本へ行く。こんな飽きっぽい私でも続けていることは、読書だ。

お勧めの方法は二つ。ケチな方法だけど、きっと役立つと思う。

まず、メルカリで最低金額の300円の本を探す。(もちろん、送料込み)

読みたい本を3,4冊買って、届いた順にメルカリで写真を撮って出品する。

読む前に設定するのは、自分に読む期限を設けるため。300円なら惜しくない。また、190円の送料を使って送るので、たとえ再販は440円で売れても、儲けはないが損もほとんどない。でも、知識はたまる。

もう一つは今日発見した。

kindleが3か月で読み放題(unlimited)が99円。

これは読むしかない。本当は本はしっかり現物で読みたい人だが、投資関係や心理学の本は漫画で学んだ方が早いものもある。これは早く読めて便利。

早速今日はインベスターZを漫画で読んだ。なるほど。。。奥深い。

本を読むとコミニケーションが生まれる気がして、自分だけで美容の知恵や、時短家事のコツや、掃除の方法を持ち続けていくのはもったないないと、発信する方に回ることにした。

試した掃除方法や、新しい知識は自分の記憶の構築にもなるから、シェアすることで有益な価値に代わる。

目標を書き出したらやりたいこと、達成したいことが山積みで、今から2021年の9月に向けて走ろうと、300日計画を練っている。

今日の得た知識は、明日の自分を作る。読書は習慣になったもの勝ち。

ハウツー本も結構読む。読んで、出来ることを増やしたいと思う気持ちで自分のモチベを上げる。

習慣が自分を作り、人生を変える。

もし、大きな失敗を私のように抱えていたとしても、一度しっかり凹んで、またかがんでもジャンプすることは可能と信じる。

自分の習慣を変えるのは容易ではないが、いつからでも遅くない。

最後にはすべてサクセスストーリーに変えることができるから不思議。

あなたにもその吉日がきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?