見出し画像

【ガーデニング】庭にシマトネリコを植えた話

新しい家に引っ越してからガーデニングを進めています。毎日眺める庭ですので理想的なレイアウトにしたいものです。

そんな訳で、庭作りを下記のながれで実施しています。↓

①まず庭の脇のアプローチを作りました。

庭に向かうアプローチとして、枕木風の石を並べて砂利を敷き、飛び飛びでプレートを設置しております。

最終的には下草を這わせる花壇とソーラーライトを設置して、「それっぽい」仕様になりました。特にソーラーライトは手軽にお洒落感が演出出来るのでオススメです。一個300円程度で購入できコスパも良いです。

②庭の中央には、敷くだけで簡単に設置出来るジョイントストーンを並べました。

これが手軽でかなりオススメです。わかりづらいですが右手奥にはサークルパターンのジョイントストーンを設置しております。

また、手前には子供用の砂場を設置しました。

ちなみに部材と道具は全てカインズホームで調達しております。

そしていよいよシマトネリコです。

シマトネリコを植えた理由は、葉っぱが小粒で強い主張がない点が気に入ったからです。夏にはカブトムシが取れるみたいですので、来年あたり楽しみです。


ちなみに苗木は我が家の機動力、「タント」でカインズから運びました。丁度苗木が入る高さで助かりました。

余談ですが、シマトネリコの枠の隣はモザイク柄になる様に石を敷きました。写真はまだ仮置きの状態ですので柄が決まりましたらしっかりとかためていきます。



という事でいよいよ庭の完成が近くなってきました。今後が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?