見出し画像

【1週間目】RUNTEQ生活振り返り

こんにちは、しっしーです!🦁

さてさて、2024年7月6日〜
RUNTEQさんに入学し、早1週間と少し(すでに2週目が終わって・・・)が過ぎました。

早いものですね〜

この1週間は事前学習の成果もあってか、
なんとかスムーズに学習をし、入学以前と同様の習慣をキープしながら楽しく日々を過ごすことができています!

そこで、自分の備忘録も兼ねて、
・プログラミングスクールってどうなの〜?
・RUNTEQって実際どうなの〜?
など、現在思い悩んでいる方に向けて+自分のいち記録として

スクールに通い始めて1週間の記録をここに残しておこうと思います。


プログラミングスクールってどうなの?

まず、プログラミングスクールに関しては、
賛否が分かれるところかと思いますが、
僕は賛成派です。

・専門性の高い知識を持ったスタッフと教材が得られる点
・同じ志を持った仲間と出会える点
・転職サポートや就活支援などを受けられる点

などが挙げられると思います。

ただしスクールに通うかどうかは、賛否が分かれる点かと思いますので、別の記事で書かせていただきますね。

RUNTEQってどうなの?

RUNTEQさんに関しては、この1週間過ごしてみた率直な感想としては、

とても楽しい!!!!✨🎉🙌

というのが僕の率直な感想です笑

なんで楽しいのか一つずつ紐解いていきたいと思います。

楽しい理由1: カリキュラムが理解できる!


内容が理解できる、授業が理解できる、カリキュラムが理解できるというのはとても楽しいです!

これは事前学習していた自分ありがとう😊
というのもありますが、RUNTEQさんが日々YouTubeを更新されていて、
その内容をもとにした本の選択、事前学習の進め方が正確にできていたからだと深く思います。

よって、日々YouTubeを更新されていた菊本校長はじめ、花村さん、茂木さん。そして動画制作チームの皆さんに感謝です🙏

【大公開】未経験からエンジニア転職を目指すために必要なスキル18選と1年のロードマップ

引用元:エンジニア転職チャンネル【RUNTEQ公式】

また、カリキュラムの動線がとても綿密に設計されています。

例えば、この言葉なんだろう?
と思ったら、その言葉の意味が下に書いてあったり。

次に何をすればいいんだろう?
と思ったら、しっかりと次のカリキュラムへのリンクがあったり。

難しい問題だな…
と思ったらその問題の下にギブアップボタンがあったり笑。

・初心者を道に迷わせない工夫
・わからない単語や専門用語などのフォロー
・悩んだら一旦諦めてもいんだよ〜という優しい姿勢

など初心者がつまづきやすいところに手の届くフォローアップがとてもありがたく感じました。

ファイルとかディレクトリとか最初何いってるかわからなかったもんな〜笑笑
そういうところまで書いてくれているところは、
とても丁寧で親切だと思いました。

楽しい理由2:カリキュラムが楽しい!


そして、カリキュラムの内容がとても楽しい!
楽しいっていうのは学習において無駄ではないかと思われがちですが、
日々学習していることが楽しいだけで習慣化の手助けになると思います。

RUNTEQのカリキュラムでは、上手にゲーム形式を組み込んだ設定が絶妙で、日々楽しく学習をしていけています。

楽しい理由3: 環境の好循環

最後に1番重要だと思うのは、スタッフさんはじめ、
在校生の人がみんないい人なんです☘️〜

最初にYouTubeでRUNTEQさんを拝見していたときから
なんとな〜く「和やかな雰囲気と温かみ」を感じていたのですが、

これは入学〜在学1週間の流れ⬇️
カジュアル面談
➡︎
ホームルーム
➡︎
ディスコードやxその他のコミュニケーションツールなど

と、一貫して
和やかな雰囲気と温かなコミュニティ」が健在です。

これは、RUNTEQの文化や習慣に惹かれて入学してきた方、入社してきた方が多いのが影響しているのかと思います。

そして、web開発業界自体の文化的背景にも影響しているのかと思います。

先日、同期との雑談で、こんなお話がありました。

雑談内容:

「web開発の業界では、ミスした人を怒らない。
ミスをする習慣やシステムを疑って改善していく。
そういう文化って素敵で、そういう文化のある業界で働くのが今から楽しみである。」

と…
これはまさにこの業界の文化が影響して
「和やかな雰囲気と温かなコミュニティ」
を形成している要因の一つだなと改めて思いました。

プログラミングスクールとしてのRUNTEQの良さとは?


先日ある有名経営者のYouTubeチャンネルでこんな発言をしていました。

累計7000万以上の自己投資で学んだ“失敗しないスクールの選び方”を解説します

引用元:さこ社長 - 教育事業で100億までの軌跡 -

この動画では、
「失敗しないプログラミングスクールの選び方」
という動画となっていて、

要約すると失敗しないプログラミングスクールとは、
以下の3点を達成しているスクールであるとおっしゃっていました。

失敗しないプログラミングスクール三ヶ条:

1、購入先のスクール社長がSNS発信をしているか?
2、長く続いている商品か?
3、スクール運営者が受講生と一緒に仕事しているか?

RUNTEQさんは全て達成されていらっしゃいますね👏👏👏
しかも、
日本最大級の商品比較サービス「mybest」にて、3年連続でプログラミングスクール国内1位
・専門実践教育訓練給付制度の対象講座に認定

などなど数々の実績を積み上げられているところもとても信頼できる
スクールさんだなとひしひしと感じます。

だからすごくいいよ!絶対おすすめ!間違いない!

というわけではないですが、
自分の選んだスクールが正しく、間違いないと思える一つの発見になりました!🙇

よくないところは?

最後に、スクール生のポジショントークのように聞こえてしまうと申し訳ないので、一応よくないところも書いておこうと思います。

結論。

いまのところ思いつかない・・・笑

というのが僕の本音です笑
いや〜悪いところ?ないんですよね・・・

スクール生もみんないい人だし、楽しくて、温かい。
未だかつてこんな素敵な環境ってあったかな〜?

と思ってしまう。とても居心地がいいです。

ただ、しいてよくないところをあげるとするならば、

楽しすぎて集中できなくなる笑
ということでしょうか?笑

しかし、それも改めて週間勉強時間の統計時間を比較してみると、
勉強時間は、1人で勉強していた時よりも確実に伸びていることが確認できます。

週間勉強時間記録 by Studyplus

RUNTEQ入学時タイミングが7/6日〜
なので、そのタイミングを境に勉強時間が飛躍的に伸びていることを確認できます。

これは、楽しすぎて集中できないよ〜笑
という嬉しい悲鳴をものともしない素晴らしいコミュニティ活用の成果だといえますね。👏👏👏

まとめ:

自分自身とても人の目を気にするタイプで、俗にいう「繊細さん」と言われるタイプだと思います。

そんな人でもWebエンジニア業界、「RUNTEQ」では、とても居心地が良く、他人を批判せず、人の意見を上手に取り入れ賞賛していく文化がとても素敵だなと日々感じています。

だから、いま悩んでいるRUNTEQ生は恐れずにこのコミュニティを上手に使って自分の今抱えている問題を解決してほしいですし、環境を変えたいと思っている人はRUNTEQじゃなくても、Webエンジニア業界を目指してほしいな〜と上から目線で思う。今日この頃であります🙇

ただ一つ言えるのは、RUNTEQって最高!🙌 楽しい!🙌

ということです。

at by しっしー🦁




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?