見出し画像

【#130】変遷

私事ではありますが、この度士心の運営メンバーから離れることにいたしました。

2020年の年末に経営に携わってから早一年が経ちました。もともと、大学にいく目的が分からず、一度社会に出たいと士心の運営に携わることを決めました。

士心の運営を通して、多くの方々に出会い、生き方、考え方にふれ、本当に濃い一年でした。

自分でイベントを企画したり、カフェの営業をしたり、今まで学校という枠組みの中でしかできなかったことが、地域というフィールドになり、やること全てが初めてで新鮮でした。

そしてなにより自分の大切にしたい軸がみつかりました。

「終わりと始まりを自分で決める」

決められた始まり、終わりでその時を生きるのではなく、その時代、その瞬間に合わせて、自分が信じる道を見つけ進む。

士心の運営者から離れようと思ったのも、今の自分が向き合うべきことが他にあるなと感じたからです。

なにかはまだ上手く言語化できないのですが、これからじっくり見つめ直せたらと思います。

そして今年の春から中学と高校の英語の教員免許取得を目指して、通信制の大学に通う予定です。やはり人生で一度は教壇に立ってみたいとの思いがあるので、まずは教師を目指してみます。

教師を目指すなら、カリスマ的な存在になりたいです。教えるカリスマに。
→後で読んだら絶対恥ずかしいやつですね(笑)

士心という場所で本当に色んな学びを得ることができました。なにより、感情がよく爆発していた自分の話を聞いてくれた運営メンバーには本当に感謝しています。そして、よく分からないお店を応援してくださっているコミュニティーメンバーや気まぐれ営業だったカフェに足を運んでくださった方を含め、関わって下さった全ての方々に感謝申し上げます。


読んで下さりありがとうございます(*'▽') いただいたサポートはお店の運営費に回します♪