見出し画像

【#123】頭光らせて早朝バイト行った結果

最近初めてブリーチをかけて、明るい髪色にしてみた。

早朝バイトでスーパーのパンの陳列をしているのだが、バイト先の人に髪色何かいわれるかもな~とすこーし懸念していた。

そもそも日本ではよく髪色が指定されているが、それ自体疑問だったのでこの際その意味についてディスカッションしてもいいなと思っていた。(雇われの身なのに何様なんや笑)

バイト当日。ちなみに改装工事で二週間空いていたため、その日は久しぶりの出勤だった。

勤務時間は6:30~9:30。

起きた時間は6:05だった。

「あ.....これは間に合わんな....」

そう言ってすぐさま冷蔵庫に向かい、今川焼をチンしてゆっくり食べ始めた。(いそげや!というツッコミは置いといて....笑)

前日の夜に母から

「今川焼買っといたから朝チンしてたべていきや」

と言われていて、起きるモチベはそれしかなかったからしゃーない。(いやいや、正当化できてへんて...)

なんとか10分遅れた程度で現場に迎えた。

すると、3人いるはずなのに私が一番だった。

そうみんなが遅刻していたのだ。

後から来た人は見るからに頭がぼさぼさで

「ごめん、寝坊してしもた」と。

「全然大丈夫ですよ~」と、さもちゃんと着いていたかのようにふるまっておいた(笑)

そして、パートの女性がいらっしゃり、私の髪をみて一言

「あんた、どうしたんその髪色」

「実は初めてブリーチかけてみたんだすよ~!」みたいな軽いノリで返したらボソッと

「仕事のこと考えろや」

といわれ(笑)

やっぱそうなんか~。でもパンの陳列が業務で、開店して30分しかいーひんけどそれを求められるんや~と現実をひしひし感じ。まぁ、店長と副店がなにかいわはったら考えよ~と思って、そのままにしていた。

副店からは

「髪の毛赤やな!赤やな!」といわれ、

「そうです!」

という会話だけで終わった(笑)

店長からは小声で、

「開店したら、帽子だけかぶっといてくれる~?」

と頼まれたので、

「いいですよ~」

と返しておいた。(なんか立場が逆なような...笑)

スーパーでは私以外、全員ほぼ黒髪。

今までのルールはよく分からないが、髪色変えても帽子かぶっとけばOKということをみなさんに堂々と示していこうではないか。
めざせカラフルなスーパー!

でも、会社に雇われるということはそういうことなんだなと。ルールは守らないといけない。そこに自由はない。

私は自由がほしいな。でも自由を選択するとそこに安定はないし、モヤモヤばっかだし~。はぁ~。

なんとなくこんなグラフをつくってみた。

どちらとも一長一短だなぁ~。

【マイファミリーの日常】〜プチ連載〜

「おい、そこの出戻り娘。ビジョンをちゃんともっているのか?計画はあるのか?」

「ビジョンね~。計画ね~。わかんないっす」

「はぁ~。そんなことしてたらすぐ時間が経つぞ。おれはちゃんと目標をもっている」

「なになに?!」

「それはな、この半年のうちにお前をここから追い出すことだ!我が物顔でこの家にいよって、なんたること。お前はこの家からたんを切って出ていったのではないか。すぐ戻って来よって」

基本盛って話されるからめんどい。

「家から近いから自転車で二回で荷物運びすんだわ!じゃあね~!またね~!」
みたいなゆるーく出ていったのだが...笑
まぁよくあることで慣れたわ。

確かにこたつで大の字に寝て、父がソファーでくつろいでても気にせず隅に押しやり堂々と座ったり....

我が物顔か〜。

我が物顔
《名・ダナ》自分の物でないのに、自分の所有物であるかのようにふるまう態度やその顔つき。また、周囲をものともせずいばっているさま。


これ私やん!



読んで下さりありがとうございます(*'▽') いただいたサポートはお店の運営費に回します♪