見出し画像

【#94】なぜ自分が士心の運営の他、四つの組織で働いるのか、その真意に気づいた

今、士心の運営意外に、4つの組織で働いている。大学に行ってない分、毎日が夏休みみたいなもので、基本自由に組めるので、「忙しそう!大変やろ?」と言われるが、以外と時間がある。一ヶ月先の予定はほぼ無い。しかしながら、最近は朝、昼、夜と違う組織で活動する日がちょこちょこ出てきた。その時はさすがに、気を失ったように寝ている笑

今日ある人と対話していて、自分がなぜこのような生き方を無意識的に選択しているのか考える時間があった。

その方と話していて、よく口にしていた言葉があった。

それは、

「一つの価値観で判断できない」

「決めつけられない、決めつけたくない」だ。

ここで気づいた。

自分が価値観を押しつけたり、偏った視野で物事を判断したくないことに。

過去の経験から、社会でもそういう人に会うと、どうしても苦手意識が芽生える。そういった人に会うたびに強く、そうなりたくないと思う。

だから今は一つの組織だけにいると、どうしても偏った考えになるのでそれを避けようとしている。

ある組織では、目的、ビジョンを掲げず、偶発性を楽しむ。そして、フラットな関係性を保つ。

他の組織では、目的、ビジョンを意識し、取り組む。長年関わっている人もいるので、あまりフラットな関係性ではない。

また他の組織では、完全に決められたことがあり、それに沿って働く。指示されて動く。

主体的に動き、自ら考える立場ばかりでなく、完全に指示を聞く側にも経つ。

経営者だけでなく、完全に雇用されてみる。

自分の活動を言わない状態で働いてみる。

目的やビジョンを掲げる組織にいると、そこを肯定しがちになる。なので違う組織にもはいってみたくなる。

自然と反対の世界をみようとしている。その結果、6月からバイトを探し始めて、全て辞めずに続けているので3ヶ月でこうなった。

時たま、違和感を感じる人がいる。その人の話を聞き続けるのがきつかったり。その後、偏り無く話が出来る人に共有して、客観視する。最近はそれの繰り返し。

私の理想は、相談を受けたとき

「○○の世界も体験したよ~。こんなことがあったよ~。それとは別に○○の世界も体験したよ~」

といって、最後は相手の判断に委ねること。これなら「○○だ!」と言わなくて済む。

正直、それぞれの世界の常識を理解したり、その場の雰囲気に馴染むのは結構エネルギーがいることばかり。

それでも、その経験が私は大切だと思う。

ただ、自分を大切にする時間をもっていきたい。今はまだ何をもって自分を大切にするのかわかないが。。。

完全なオフを1日もうけるのか、自然に戻るのか、料理を振る舞うのか、ただひたすら暴飲暴食をするのか、スポーツをするのか、寝るのか。。。

毎日が学び。

時々きつくなるときがあるけど、今日のような忘れられない出会い、時間があるからやめれない。これからも頑張ろっと😊

最近響いたこと

とあるイベントで、「理想の上司は?」という質問があった。私は、「人の存在自体を大切にしてくれる人」と答えた。

後々、ある方から

「真衣さんの存在から私たちは影響を受けているので、その真衣さんがそれをいうのはなんか面白いね」と。

すごーく嬉しかった。存在を認めて貰える言葉はほんと温かいし、楽になる。

最近は「何かしないと!」というモードになることが多かったのか、すごく身にしみた言葉だった。


読んで下さりありがとうございます(*'▽') いただいたサポートはお店の運営費に回します♪