奇跡ってなんだろう?文字起こし#24

※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ🔻🔻🔻

奇跡ってなんだろう、というテーマでお話していきます。

スタンドFMの配信をはじめて、今回で24回目になるのですが、ここまでのところで「○○○○の奇跡」というタイトルでの配信がすでに2回も配信されています。

まだ全23回なのに、すでに2回も「奇跡」の回を配信してしまって大丈夫なのだろうかと思い、そもそも「奇跡ってなんだろう?」ということをちゃんと考えみることにしました。

まず、ChatGPTに聞いてみました!

奇跡(きせき)とは、通常、自然法則や科学的な理解に反するような驚異的な出来事や現象を指します。奇跡的な出来事は、一般的には超自然的な力や神聖な存在によって引き起こされたとされています。さまざまな宗教や信仰体系では、奇跡は信仰の基盤として重要視されています。

奇跡の具体例としては、病気や障害を持っていた人が突然回復すること、食物が奇跡的に増殖して多くの人々を満たすこと、死者が蘇ることなどが挙げられます。これらの出来事は通常、自然法則では説明できないと考えられています。

ただし、奇跡に対する見解は個人や信仰によって異なることもあります。ある人にとっては奇跡と信じられる現象も、別の人にとっては科学的な解釈や偶然の結果として説明できる場合もあります。

また、科学の進歩により、かつて奇跡とされていた現象が科学的に解明されることもあります。これによって、奇跡の概念は一部で再評価されることもあります。

総じて言えることは、奇跡は信仰やスピリチュアリティの領域において重要な役割を果たす概念であり、人々に希望や信頼を与える力を持っているとされています。

「奇跡」に対するChatGPTの解答

けっこう大きな意味なんですね!!!

死者が蘇ったり、病気が回復したり…。私が捉えていた奇跡のレベルの低さを感じました。でも見解はひとそれぞれでいいということで。他の人には当然の結果だとか、偶然だという風に言われることもあるのかもしれないですけれども、私自身は、奇跡を感じていける体質でいいのかなと思いました。

こういうお仕事をしていると、新しい方との出会いとかそれ一つ取ってみても奇跡だと感じます。レッスンしていても、毎回誰と誰が同じ時間に予約を入れるのが分からないところがあるんですけど、一緒になった初対面の受講生様同士で話してもらっていると、実はご縁がある方々だったことがわかったりするということがよくあります。

それをシンクロだと感じることもありますが、奇跡を感じるのと似たような感覚です。

そういうふうに思っていると日々幸せです!

日々いろいろなことがありますが…

私も体調を崩したり、いまいちだなと感じることも多い日々なんですが、それでも日々奇跡は起こっていると感じています。

それを感じるたびに希望を持てるし、生きていてよかったなと思います。

車を運転していて、ふと見上げた時の空がものすごくきれいだった時に、「奇跡だー」と感じることもありますし、このスタンドFMの配信にコメントを入れていただけることも奇跡だと思います。

こういうなんにでも奇跡だと感じられる感性が、どんな時でも強く生きていける力になるのかもしれないなと思っております。

人に言ったら、「それ奇跡でもなんでもないじゃん」と言われるようなこともあるかもしれませんが、自分で思っているだけならそんなこともありません。

日々、奇跡を感じる感性を大切にしていきたいです。

この虹を見た時も奇跡を感じました!

本日は以上です!ありがとうございました!

🔻えみりんBASE

楽読仙台駅前鴨頭スクールホームページ
🔻※えみりんの楽読体験会のお申込みはこちらです

🔻えみりんの楽読レッスン受講のお申込みはこちらからです


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,790件

いつも記事を読んでくださりありがとうございます( ´▽`) もしよろしければサポートしていただけると嬉しいです😊