スクール開校4年目の現在は変化の時かもしれません。文字起こし#06

※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ🔻🔻🔻

スクール開校4年目現在は変化の時かもしれません、というテーマでお話していきます。

前回、前々回と、楽読仙台駅前鴨頭スクール開校2年目、3年目の話をさせていただいて、今日は現在4年目ついてお話していきます。

先日4月8日に3周年を迎えて、4年目をスタートしております。
今感じているのは、変化の時なのかなというところです。

なんとかここまで乗り切ってきたんですけれども、まだまだこれから、目標としている状態、特に売り上げとかは、達成していないので、もっともっと頑張っていきたいなあと。

特に感じてるのは、もっと前に出て話す場を持っていけたらいいなということです。昨年3年目の途中から、いろいろオンラインイベントとか、小さな講座とかプレゼンとかをさせていただいたり、あとはラジオに出させていただいたりとか、そういうお話をさせていただく機会が増えてきております。

2023年3月SENDAIラジオ3:FM76.2Mhz**
『堀越陽介(ほりこしようすけ)のステキな出会い』にゲスト出演させていただきました!

そういえば私もともと教師だった…。

授業するのも好きだったので、前に出て話すっていうことをたくさんやっていきたいなあと思っていて、それもあって、このスタンドFMをスタートしているというのもあります。

先日もタピオという、仙台の泉にあるショッピングモールで、1時間の講座をお話させていただいたんですけれども、そういう機会があれどんどんチャレンジしていきたいと思っております。

昨年仙台泉タピオ大に登壇レポート🔻

あとは、話すのも好きなんですけど、書くことも好きです。昨年から文章を書くアルバイトの仕事もしていたので、そちらの仕事ももっと仕事増やしていきたいなと思っています。

この経験が自分の文章の表現力に繋がっていくんじゃないかなとも思います。ChatGPTに負けないように。というか、ChatGPTを駆使して、文章つくれるようになったら面白そうですね。

変化の時、特に、話すこと書くこと、発信に力を入れていく1年にになりそうです!

ここまでの3年間は、どちらかというと、どぶ板営業というか。いろんな方にズームとか、行けるときはリアルで会いに行き一対一でお話したりとか、コメントとかダイレクトメール大量に打つとか。そいうところに力と入れてきたんですけれども、発信の方が本当にちゃんとできてなかったなと思うので、ここは本当に力を入れていきたいところです。

3周年迎えたとはいえ、本当にまだまだこれからなので、なんかもっとこんなことやって方がいいんじゃないですか、とかあったらぜひ、コメントで提案してもらえたら嬉しいです!

ということで、今回は、スクール開校4年目現在は変化の時かもしれません、というテーマでお話していきました。

本日は以上です。ありがとうございました!!!

2023年3月11,18日FMいずみ「ヒューマンスタイルラジオ」にゲスト出演させていただきました!

楽読仙台駅前鴨頭スクールホームページ
🔻※えみりんの楽読体験会のお申込みはこちらです

🔻えみりんの楽読レッスン受講のお申込みはこちらからです


いつも記事を読んでくださりありがとうございます( ´▽`) もしよろしければサポートしていただけると嬉しいです😊