見出し画像

iPad Air4購入!~Airにした理由と使ってみた感想~

スマホはAndroid派、
パソコンはWindowsとMacを使う
自称マルチプレイヤー、シムーです。

この度、
ノリと深夜テンション(シラフ)で
iPad Air(第4世代)を購入しました!

こいつ↓

いつもは音楽関係の記事を書いていますが、
今回は何故iPad Airを選んだか
書いていきたいと思います!

iPadを買った理由:絵が描きたいから

WindowsとMac持っているなら
タブレットなんていらなくね?と思うのもごもっともです。
実際僕も必要ないと思っていました。

しかし、ある日突然
絵の練習をしたいと思うようになりました。

まじで突然。
仕事中にふと
推しの絵が描けるようになりたい、
岸田メルみたいな美少女が描きたい
と思いました。

絵を描くとなると、
必要になるのが紙と筆記具です。

しかし、デジタル大好き芸人としては
デジタルで描きたいわけです。

最初は板タブや液タブを考えていましたが、
どうせならネット使えて色々便利な
iPad買った方がよくね?

と言う結論に至り、
深夜3時くらいにAmazonでポチりました。
ボーナス入ったし経済回すか、くらいのノリで。

正直、僕の絵画スキルは
警察が見たら薬物乱用者と間違えて逮捕されるレベルなので、
下手とかいう次元じゃないです。

(中学時代、ヤケクソで描いたカオスな自画像が入選して
県立美術館に1ヶ月間晒された黒歴史を持つ)

絵を描くことに対して
コンプレックスを持っていましたが、
これって単純に絵の描き方を知らないだけでは?

と思い、まずは挑戦と言うことで
試してみることに。

まずは形から入るタイプ、
それが志村。

なぜ第4世代のAirにしたか

iPadは本当に色々な種類が出ています。

簡単にまとめると、

・最上位モデルのPro
・コスパ重視のAir
・やや安めの無印
・小さくて安いMini

これらに「第〜世代」と
何代目かという名前がついてきます。

僕が買ったのは
「iPad Air 第4世代」
なので、コスパ重視モデルの4代目
と言うことになります。

コスパの良さと、
ガッツリ使うわけでもないというところから
あえてのAirを選びました。

AirはProほどの機能はないとはいえ、
第4世代に限っていうと、
なぜかCPUはProの最新モデルより上です。

それでいて価格がProよりだいぶ安いので、
この時点でコスパの良さがわかるはず。

ちなみにProの参考価格↓

また、個人的にProはぶっちゃけオーバースペックです。

なんか空間を認識して3Dモデル作る機能とか
あるらしいです。

「Pro」って言うくらいなので、
その道のプロが使うのには持ってこいなんでしょう。
YouTuberとか、人気絵師とか。

僕のように、
絵の練習とかYouTube見るとか、
ライトな使い方するタイプの方なら
下手したら無印版でも良いです。

では、なぜ無印版にしなかったか。

最大の理由は、ライトニングケーブルだから。

iPhoneユーザーの方は気にならないと思いますが、
ライトニングケーブルは
まじで引くほど使い勝手が悪いです。

僕がAndroidユーザーというのもありますが、
身の回りの機器はほとんどUSB-CかMicro-USBです。

これ以上ケーブル増やしたくないんじゃ!
というのが僕の意見です。

ライトニングケーブルを実装することで
Apple社は囲い込みに成功しているが、
新規獲得を望めていないことを自覚した方がいい。

そして、無印版にしなかったもう一つの理由は、
第2世代のApple Pencilに対応していないからです。

第2世代はレスポンスがよく、
iPad本体にくっつけることができ、
ついでに充電もされるので
とてもスタイリッシュです。

第1世代の許せない点は、
ライトニング端子なところ。

アンチ・ライトニング端子としては論外。

しかもiPad本体に挿すという
なんともダサい充電方法・・・

まあ、絵描けないやつが贅沢言うなと
言われてしまえばそれまでなのですが、
やはり僕は形から入るタイプ。

ちなみに容量は64GBを選びました。

Airの第4世代は、要領の選択肢が
64GBか256GBという両極端しかありません。

ここは迷ったのですが、
まあ、iCloudもあるし、OneDriveもあるし、
困ったらクラウドに保存してやれ!
という、デジタル大好き芸人が出てしまった。。。

おまけとして、指紋認証というのもポイントですね。
指紋認証とUSB-Cを実装しない限り、
僕は絶対iPhoneにしないぞ・・・!

ここまで読んで感じたかと思いますが、
アンチ・ライトニング端子のデジタル大好き芸人が
形から入りたいというだけの理由で買っているので、
実はそんなに深い理由がないです。

ギター始めた時だってそんな感じだったんだ。。。

買ったもの、買わなかったもの

今回iPadを買うにあたり、
以下の周辺パーツを買いました。

・Apple Pencil(第2世代)

画像1

15000円かー、ちょっと高いなー
と思いつつ、でも第1世代は使いたくない
という思いから購入。

意外と重めで、持つと安定します。
ペンの側部をダブルタップすると
ペンモードと消しゴムモードを
切り替えられるのが地味に便利。

・ガラスフィルム(アンチグレア)

まさかのiPadの箱と
同じ大きさの箱に入っててビビりました。

画像2

しかも無駄にちゃんとした箱で、
造りもしっかりしてるという。

アンチグレアにした理由としては、
スマホよりデカい画面を指で動かすので、
反射すると見づらいかなと思ったからです。

また、今回買ったこいつは、
ガイドの枠がついているので真っ直ぐ貼ることができました。
画面がデカくてもスッと貼れたのもポイント高い。

フィルム貼るの苦手という方(僕のこと)でも
割と貼りやすいんじゃないかな。

・本体カバー

若干分厚めですが、スタンドにもなるし、
縦置きにもできるのでこれにしました。

見た目もスタイリッシュで悪くない。

Apple Pencilを収納するゴムも付いてるので、
カバンに入れる時なんかは迷子にならなそうです。

・Magic Keyboardは買わず・・・

以下のリンクを見てもらえればわかりますが、
Magic Keyboardは正直高いっす・・・

トラックパッド付きで、
iPadをMacBook風に使うことができますが、
正直必要なくね?という思い。

MacBook使ってるんで十分です
というのが1番の理由です。

キーボードを使うような作業は
MacとWindowsで事足りるので、
今回は買いませんでした。

(これ買ったらPC3台並んでるみたいでかっこいいな
とか思ってないんだからね!)

使ってみて思ったこと

操作感としては、
割とサクサク動いて快適です。

縦横の感度もいい感じなので、
ちょっと傾ければスッと向きを変えてくれます。
コロコロカービィとかやりやすそう。

音質は、スピーカーが4つついてるProには
流石に劣るとは思いますが、
それでも良い音質だと思います。

まだガッツリ使っていないですが、
文字入力は少ししづらいかなという印象です。

僕がiPadやiPhoneのキーボードに
慣れていないというのもありますが、
日本語、アルファベット、数字、記号の
入れ替えに苦労します。

あとカーソルをタップでしか
移動できないのもなんとかして欲しい。

この文章も最初の方はiPadで打っていたのですが、
限界を感じてMacで書いています。

やはりiPadで文章書きたいなら
Magic Keyboard買えってことなのでしょう。

肝心のApple Pencilの操作感ですが、
筆圧を検知して線の太さが変わるので、
リアルに絵を描いている感覚に近いと思います。

まあ、まだ絵描いてないんですけど・・・

また、感触が紙っぽくなるフィルムも売ってるので、
デジタルで描きたいけど紙の感触を味わいたい
という方にはそっちがいいかもですね。

まとめ

形から入るデジタル大好き芸人が
iPad Airをノリで買ってみましたが、
新しいデジタル製品というのはワクワクしますね。

今回の記事をまとめると、

・コスパ重視でiPad Airを買った
・絵が描けるようになりたい
・USB-Cなのが嬉しい
・パソコンにはなりえない

という感じでした。

ギタリストとしては、
iPadにもGarageBandがあるので、
Mac版との違いも見てみたいですね!

また、中学卒業以来、
まともに美術に関わってこなかった人間なので、
絵の描き方を知りません。

ネットで調べても、とにかく描けという
結論で締めくくられ、ど素人にはどうしていいかわかりません・・・

おすすめの練習法、教材などあれば
ご教示ください。。。

〜シムーのマガジン一覧〜

↓自身で勉強した音楽理論のメモ↓

↓GarageBandの使い方をまとめた備忘録↓

↓毎月のアクセス数などのまとめ↓

↓上記以外の心に移りゆくよしなし事↓


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?