見出し画像

シアタス心斎橋

わたしのご贔屓映画館の一つに
シアタス心斎橋がある
21年3月オープンのこの映画館
大変な時期にオープンしちゃいましたね😅
って映画のイメージ

わたしはここに最初は
「JUNK HEAD」をみに行ったのが最初だった。

これで最初っで最後かもなと思ったのは
その時目にした映画のラインナップが
マニアックだなと感じたからだった。
わたしのマニアックさとは違う感じがあった
だからこの時マイシアター会員にはならなかった
それが失敗だったわと思うのは 今だからだ

その後
「マイダディー」をこの映画館でみたのだが
なんばパークスシネマでU-NEXTに勧誘されはいったことで ポイントを映画鑑賞券に交換して 映画館で映画を見ることができたからこの映画館がさらにご贔屓になっていった。

各席がパテーションで区切られていて
ゆったりとした空間が確保されている映画館で
緊急時痛い宣言中の1席づつあけて座るように
設定されている状況の期間は 前後左右に人がいなわけで 快適だった。
それは そんな設定が排除されてからも 
空間が確保されていることで 
どうせ映画見るなら シアタス心斎橋にしよとおもうようになった。

おんなじ映画が上映されている場合は
大体 いつもの梅田ではなく 
行動範囲ではないシアタス心斎橋へ出るようになった。

たった4席しかない スクリーンもある。
値段ははるけどさ
飲み物とデザートがついてて 
シートが違って電源が取れる!
贅沢だがこれも 好きな映画ならありだ

普通のシアターにも電源がついている席がいくつかある
プラスの値段がかかるところ かからないところで
そんな席が用意されているってとこが
なんとも 心を掴んで離さないのだ

わたし 月一で この映画館で映画を見ている。
会員には1ヶ月に一度1200円で見れるクーポンがあるから U-NEXTのポイントが足りない時でも
使うのだ。

自分の行動範囲からいくと
立地がねえ・・・と思うのだが それでも 
この映画館はわたしのs最近の中で一番お気に入りの映画館である。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。