見出し画像

京阪もあったのか!

オフィス移転して4か月経ったある日
不意にJRにあるなら各私鉄にも
回数券無くなった代替え案があるのでは?
と思った。

JR西日本では ICOCAポイントが同一金額の区間11回目以降は10%付与される
同一区間しか乗らない人には
いやいや 回数券の方が得なんすけどってなる💦
が いつも使う区間と違っても同じ金額ならカウントされるってとこが メリットっちゃメリットということらしい。
メリットか?
うーん まあ 今の通勤ルートだと確かに 多少は…。。? ぐるぐる考えたが 回数券の方が良かったw

まあそんなこと言ってもだ
回数券文化がなくなって ICOCA導入の私鉄は代替え案なしでは顧客怒るだろうと
通勤で使うようになった京阪をチェックした。

あるじゃん…
やっぱり あるじゃん!!!!

帰り駅で登録しよ!
そう思った
駅で登録できる機械を探す
ないぞない!!!
モバイルICOCAは対応してない事が発覚し
帰宅の途についた…。

どう考えても 今月は出勤多いしポイントもったいないじゃん
モバイルICOCAしちゃったよorz
地味に凹む。。。。

翌朝 ICOCAを購入し ポイント利用登録を
各私鉄で回数券文化がなくなったとこのポイント利用は登録これに集めてJRのみモバイルICOCAつかうか・・・と
京阪でICOCA発行すると
初期費用2000円からになるが
これが JRの券売機なら
1000円で発行できるのでJR側で発行。
現金もってなかったのであった
今月はあと 10日は出勤するので 9回分の 10%ポイントがつくのはわかっているのである。

こうやって書きながら
やっぱ回数券の方がメリット高いじゃんと
サービス悪化方向だなぁとガッカリしたのである。

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #サービス悪化 #回数券


よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。