見出し画像

デジタル ビデオ物語 女神転生 

私にとって 女神転生といえば 
ファミコン版 女神転生になる。
SFCでは 旧約・女神転生となっているのだが
これは その後アトラスがはつばいしていく 
真・女神転生とはストーリーの関連性はない・・・。

コンゴトモヨロシク・・・・ 
私は このカタカナ表記の コンゴトモヨロシク・・・が好きだった。
ヨモツシコメ 
それが何なのか 
私はこのゲームをしていた頃は知らなかった
悪魔なのねくらいのものである

大人になって日本神話をちゃんと読んでここに出てくる 黄泉醜女 が ヨモツシコメと繋がるまですごい年月がかかったわけだ。

FC版はマップがすごく難しくって 自分でメモしながら遊んでいた。
そして 旧約が出た時以外とそのマップを自分の頭の中に記憶していることに驚いたものである。

いま 占いを学んでいる中で マジカルカバラのことをやっていたりするけれど
そっちの知識で わーって思うのは
真・女神転生の方だったりはする
真・女神転生Ⅱではネツアクのボスがクロウリーなのだ
ネツアクというのは生命の木でいえば 7番目のセフィラーで金星に位置する。
そこにクロウリーがボス・・・
このキーワードだけでなんかワクワクするのだ

子供の頃にこのゲームをやっていたというところを考えると
今の 占いのことやら スピリチュアルのことを学ぶ原点に近いところに 
このゲームの影響はあるのかもしれない

この女神転生主人公は 中島君 プログラマーである
私はプログラマーではないが 
ほんのわずかな時間でも プログラムを学んだことがあるというのも不思議なもので

こじつけのようだが このゲームとの出会いも
私の人生のなかでは大事なことだったのだろう。

なんかもっかい FC版の女神転生やりたいなぁ・・・ 

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。