見出し画像

人がよんでると つい読んじゃう・・・。

人がよんでいると
自分も読みたくなる・・・。

ホロスコープだけじゃなく 
他のメソッドも 混ぜて読みたくなる
どうしてもね 目につくとやっちゃうやつなのよ

だって記事が楽しそうだったんだもん

まず記事のホロスコープぱっと見で
あぁぁ 考える方が先 行動後タイプか!って思う。
ぱっと見で見るときは 
基本ん基本のところでだけだから 
ホロスコープの一関係だけで あぁぁそういうことねってなる。
このホロスコープだと 火がない😅
風もほとんどない 
ということは  cold側ばっかなんだ星の配置
実際 自分の近くにいたら 
この人は結構厳しい人だな😅みたいな
イメージも湧いてくる
ガッツリ 運営向いてるかもね

どの時間だったとしても ジェネレーターは確定
そして 外からの刺激で 自分で考えて外に
自分の形で表現する人 
自分軸も 発信力もある  基本自己満足大事と・・・。
全体感が大事な 受動タイプ
周りの環境によって 能力の伸び方も違うし
吸収する力も違う 
いろんな世界観ああって忙しいけれどそれを経験すればするほど磨かれる
見せてる姿ほど 一人で判断して ふわふわ優しいみたいな感じじゃなく
関わって 繋いで 吸収して という素質を生かしてる感じか・・・・
ちっさく見せる分 表に出てくる力って
小さくなる・・・ もっと面白いのに もっとできるのにな みたいな

今のでてきている力が ちっさく見せているとなるから この人めちゃ凄やなw
野心もあるはず  

リアルも 仮想も 金星天秤 これはお強いですね
人生の味わい方 はかっこいいとかスマートに見せるエレガントさは身についてる 
しかも 金星が金星らしくいられる場所にある・・・。
リアルだと その美しさみたいな部分 味わい方みたいなことを 広げていくって配置か・・・

ものの見方の影響は どの惑星の要素がつよいんだろう???
リアルでも 仮想でも 金星と水星か・・・
人生 美しく味わい深く 楽しくないとダメなんだなぁ
それが 色がついていない
あるがままの意味合いで 現実を見詰めるのか・・・

面白いな・・・。
生まれた時間が欲しいよね・・・
うん。。。。めっちゃ欲しい・・・・

スイッチ押されちゃったぜ・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。